goo blog サービス終了のお知らせ 

HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

タイタンビカス

2023-08-06 | 夏 赤・桃色系
 (2023.08.01 明石公園)☆      タイタンビカス アオイ科フヨウ(ヒビスクス)属 Hibiscus x taitanbicus三重・津の赤塚植物園で交配されたもの。モミジアオイとの交配だから、葉の様子もモミジアオイ風に深い切れ込みがある。(2023.08.02 林崎町)☆  ▲ ㊧ タイタンビカス??アメリカフヨウ??  ㊨ Hibiscus moscheuto . . . 本文を読む

ノコギリソウ(鋸草)

2023-07-30 | 夏 赤・桃色系
葉の違いで区別しているに過ぎない。    (2023.06.25 樽屋町)☆これは??花はノコギリソウ、そう感じる花だけれど葉は??見慣れた姿ではない。 ▲ 見慣れた葉ではないのだけれど、花は確かにノコギリソウ ▼  ▲ 花の終わり、薄桃色は色褪せる ▲ノコギリソウ(鋸草)キク科ノコギリソウ(アキレア)属 Achillea alpinaセイヨウノコギリソウ Achillea millefolium . . . 本文を読む

ウスベニアオイ(薄紅葵)

2023-07-26 | 夏 赤・桃色系
団地、という言葉はかなり廃れてしまったけれどまだまだ現役で多くの建物も残されている。マンションという言葉の概念とどう違うのかよくわからないし賃貸だ、買取だなどの区別もよく知らない。ここには三棟ほどの鉄筋コンクリート製築?十年の建物。その西端には道路に面して花壇が残っている。     ウスベニアオイ(薄紅葵) アオイ目アオイ科ゼニアオイ属 Malva sylvestrisコモンマロウ(Common . . . 本文を読む