2023.08.28 画像追加 . . . 本文を読む
一年前に、松江の野辺で撮った花。秋にヒガンバナが咲くような場所だったから今年も足を運ぼうと思う。 ナツズイセン(夏水仙) ヒガンバナ科ビガンバナ属Lycoris squamigera(Lycoris sprengeri x L. longituba var. flava)リコリス・ストラーミネア(Lycoris straminea)リコリス・インカルナタ(Lycoris incarnata タ . . . 本文を読む
▲ 明石港の北、港町の風情がわずかに残っている。▲☆望海浜に作られている野球場。子どもたちの野球大会が開かれている。歓声はやはり大人たちの方が大きい。応援の歓声と言うよりは、むしろ罵声の方が大きい。罵声に暴言、暴力沙汰が起きないか?と昔ながらの声が今も響いている。勝ち負けに拘るのは、昔がそうだったからだ。 (2023.06.25 船上)☆明石海峡大橋が出来て、淡路島へのフェリーは暫くは細々と運行 . . . 本文を読む
サンゴシトウ(ヒシバデイゴ)はアメリカデイゴ♂ と Erythrina herbacea♀の交配種。去年までは廃墟と化していたマンション?の東側にマルバデイゴと一緒にかなりの高木に育っていたのを撮っていたけれど今年はいずれもきれいさっぱり伐採されてしまっている。廃墟はそのままだから、いずれは解体されるのかとも思う。このヒシバデイゴは大観町に育っている。二階部分まで伸びている。▲ 菱葉 ▼ヒシバデイ . . . 本文を読む
撮りにくい。午後にならないと開花しないから、色温度がついてしまう。細い茎の先に咲くから風があると揺れ動く。道路際に咲いていることも多いから危ない。今日は小さなアブラムシがいっぱい屯している。(2023.06.03 林)☆(2023.06.05 林)☆酷暑が続くし、雨が無い。 ハゼラン(爆蘭) ハゼラン(←スベリヒユ)科タリヌム属 Talinum paniculatum(= . . . 本文を読む