アラエイも気持ちはエイティーンの青春ブログ

2019年7月29日から
ロンカイン市生活スタート
令和5年2023年1月1日数え79歳ワクワク人生

その1 今朝は風邪薬の飲み過ぎで!! いろいろなことが起こります!! クリスマスツリー一日目

2019-12-10 22:12:56 | Weblog
その1 今朝は風邪薬の飲み過ぎで!! いろいろなことが起こります!! クリスマスツリー一日目

73歳一人生活@ロンカイン市生活

昨日の調剤の薬に加えてちょっと強めの薬も併用して学校へ

いつものHuTieuおいしい!!

いつもの散策の小道大好き

本日も列車の動画を!!!

動画は我がフェイスブックを訪問されたし!!!

本日が水曜日と勘違い
おそらく薬のせい
歩きながらも
なんとなく
ふらふら

学校に到着しても本日は水曜日って教室1へ

Hieuさんから火曜日です。
先生は明日がこの教室って!!!

そして授業が始まってしばらくして
眠たくて集中力無し

そしてそして

なななんと服用3時間後に強烈な睡魔に襲われる。

ちょうど前半授業の休憩時間で喫茶信頼でパイナップルジュースを飲みながら休憩

そして授業
なんとか終了して午前11時半 皆さんにバイバイ

部屋に残って休憩していたらスリープ

気がつけば午後の授業の5分前

少しは眠気おさまるもハードな授業

そして休憩はお昼ごはんを食べなかったのでまたもや喫茶信頼で
コーヒーとHue料理



そして後半の授業
午後4時半授業を終えてバイバイ
そしてやっと目が覚めた感じに!!!!

露天の寿司に惚れています。

10万ドン弱
美味しいです。






最近は散策しながらの帰宅が楽しい


学校が多いので
生徒も多いが出迎えに来る父兄
そして子どもたちを相手の食品街

楽しいです。

29のアベックさんにあって間食誘われるが3時の食事の後で無理バイバイ

そして例の教会を覗く

クリスマスデコレーションがすすでいます。

































ほんといつも歩いているのは吾輩一人
皆さんバイク












そして夕焼けの中に帰宅



すぐにクリスマスツリーを購入に出かける。
買い物も沢山!!!








吾輩以外歩く人なしバイクや’車の道を一人歩いて!!

満月のお月さまがきれい


飛行機も10分おきに上空通過

なかなか飛行機と満月の写真は撮れませんでした。


帰宅してクリスマスツリーを買いにスーパーへ

荷物が多いのでスクーターで!!

そして部屋で飾り付けを!!

1回目でまだまだ装飾の必要を感じるも嬉しい!!

クリスマスが我が足元にもやってきました。

今日からBGMはクリスマスソング
















そして寿司を食べながらベトナムとインドネシア決勝戦@フィリピン

ベトナム強し3:0圧勝して優勝でした。
\\



それでは我がフェイスブックのコピペ編集




https://ameblo.jp/ken-uobe/entry-12188290008.html

2016年8月7日
我が記事なれどいいので再掲

その1 とってもいいお話:京都の若いお坊様講演

我がフェイスブックからコピペ編集

五輪第一日
金メダル第一号誕生 そして銅メダルはもう沢山ゲット!!

凄え!!! 日本 リオ五輪がんばってます。 安倍さんも金第一号にメッセージ!!







昨夜は半徹夜
我がブログに追記しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そのコピペ:そしてベッドに横になると2時間もスリープ

目覚めてブログアップやニュースのネットサーフィンでした。

日付変わって平成28年 西暦2016年8月7日 日曜日です。

明日はヘアサロンデー 1週間一回の楽しみとはいえサロンは時間をくいますから!! 忙しいです。
それに男やもめ状態 掃除洗濯片付け この主婦業 主夫になってワイフや主婦さんの忙しいことがよく分かりました。ましてや子育てがあれば!!

なにごとも生きるって感動すること、そして感謝の塊です。
ありがとう本日も!!!

おやすみなさい!!

1回目の休憩
午前1時22分

追加 11時20分:このあと首相官邸料理人 Gourmetグルメ フランス語読みはグ・ラ・メらしいを鑑賞 ホント楽しきドラマでした。










土曜日は不良老人 またもや半徹夜状態です。でも午前6時15分曇り空の中をゲットアップ
でもやっぱ二度寝して3時間 午前10時過ぎにゲットアップでした。

以上追記は午前11時25分でした。

子どもたちも目覚めたみたい!!声が聞こえてきます。

気温30度 晴れたり曇ったり
多分本日もシャワーは確実
今年の雨季は雨多し!!

日曜の朝はカンさんファミリーも遅いです。
もうお昼前です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成28年 西暦2016年 8月7日 日曜日

我輩にとって妙心寺は京都では大好きなお寺の上位です。宿坊に泊まり講和を聞いたことがあります。なんども参拝しています。

そこの若いお坊様の講演 いいお話に感動しました。 お取次ぎです。


FBのコピペ編集

その2 京都の若いお坊様がいいことをおっしゃってます。
平成28年 西暦2016年 8月7日 日曜日

宗教の役目とは何でしょう? 僧侶・松山 大耕が説かんとするのは、特定の宗教の教えではありません。どのような信仰を持つ人であっても敬意を払うことの大切さです。笑いを混ぜながらも示唆に富んだ、この美しいトークでは、世界中の宗教の指導者たちに向かって寛容と平和を重んじるよう訴えつつ、松山副住職が主導する、多様な宗教コミュニティが効果的に共存目指したイニシアティブを紹介します。

動画撮影日:2014年9月28日(日)TED
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は今から35年前、ここ京都のお寺で生まれました。お寺の子供として育ちましたけれども中学校・高校はカトリックの学校に行っておりました(笑)。お寺に生まれながらにしてキリスト教の教育を受ける。

これは非常に珍しいことではありますけれども、家族それから親族友達を含め皆暖かく見守ってくれました。大学時代に私アイルランドに行ったことがありました。アイルランドはご存知の通り敬虔なカトリックの国ですけれども、そこのある田舎のB&Bに行った時に女将さんに私の生い立ちを説明しました。

すると女将さんは急に顔色を変えて次のように言いました。「あなたの国では何でそんなことができるの?アイルランドでそんなことをやったらあなた殺されても文句を言えないわよ」とこういう風に言われてしまいました。

私はすごく若かったので残念ながらその女将さんに全く反論することができませんでした。日本人の宗教観は非常に独特なものがあります。例えば多くの日本人はキリストの誕生日であるクリスマスをお祝いし、年末にはお寺で除夜の鐘を聞いてそしてお正月には神社に初詣に行きます。

日本以外の方からは「なんて節操のない」という風に言われることもあるんですけれども、しかしここ日本では非常にこういった宗教の寛容性というのは一般的です。私はこの宗教の違いというのは「食」の違いに似ているんじゃないかなという風に思ってます。

例えば、和食と洋食の違いを考えてみましょう。洋食のコース料理を頼みますとメインディッシュというのが出てきます。そのコースのハイライトですけれども、和食にはこう言ったメインディッシュというのはありません。

例えば伝統的な懐石料理を注文しますと、先付け椀物から最後のご飯にいたるまでメインという考え方はありません。私はこの食と同じようにこの日本人の宗教観もある特定の宗教だけを特別視するのではなく、全ての宗教に共通する倫理観もしくは哲学こういったものを日本人は大事にしていると思います。

ですから日本人の宗教観というのはBelieveinsomething(何かを信じる)ではなくてRespectforsomething(何かを敬う)もしくはRespectforothers(他者を敬う)こういうスタイルが日本人の宗教観です。

ですから日本では色んな宗教を信じている方がいらっしゃいますが、お互いに尊重しておりますし、実は私がいるこの妙心寺でもお寺ですけれども神社の神様にお経をあげる機会も結構あります。

そしてお寺の中に神社がある所も沢山あります。ですから日本の仏教というのは非常に特異な形をとっています。例外はありますけれども日本のお坊さんは妻帯を許されていますし、修行中はお肉・お魚を慎んで精進料理をいただきますが、修行が終わってしまえば特別厳しい戒律はありません。

しかしこの日本では物を残すもしくは無駄にする、こういったことは非常に敬遠されます。もしこの仏教発祥の地であるインドの方が日本の仏教をご覧になったら「これは仏教ではないんじゃないか」とおっしゃるかもしれません。

インドそれから東南アジアを中心として信仰されている上座部仏教では戒律の遵守、それから教程の学習、瞑想の修行こういったことを目的とされています。しかしここ日本の仏教は先祖供養そして普段の生活の中での礼節を敬うこういったことを重視しています。

じゃあ、もし私たちが今まで1500年以上かけて築いてきたこのスタイルこれを「仏教でない」というんだったらどう呼んだらいいんでしょうか?やはりこれはどうしても「日本の仏教」と言うしかないと思います。

日本の仏教は中国それから日本の古来の宗教である神道の影響を受けて日本に相応しい形で洗練されてきました。ですから元々ブッダが始めた原始的な仏教とは実践の方法は違いますけれども、インドにしろ、東南アジアにしろ、ここ日本にしろその根底にあるのはブッダが唱えられた素晴らしい哲学と教義に基づいています。

私は日本とインドのこの仏教の違いというのは実はカレーに似ているんじゃないかなと思っています(笑)。インドではこのように非常にスパイシーで辛いカレーを皆さん召し上がります。

カレーもインドが発祥の地なんですけれどもこのインドの方が日本の私たちがすごく食べ慣れている甘くてまろやかなカレー、皆好きな方沢山いらっしゃると思いますが、あのカレーを召し上がったら「これカレーじゃないじゃないか」とこうおっしゃるかもしれません。

じゃあ私たちが慣れ親しんでいるこのカレー、これを何と呼んだらいいんでしょうか?やはり私たちはこれを「日本のカレー」と言うしかないと思います。確かに調理法・具材は違うかもしれませんが、このルーにお肉やお魚そして野菜を入れて煮込んでご飯ともしくはパンと一緒にいただくこのスタイルはインドでも日本でも共通しています。

私事ですが私は大学時代に農学部におりました。その農学部時代に実はカレーに関するある実験を行ったことがあります。これがどういう実験かというとまず部屋を2つ用意します。

まず一つ目の部屋は日本の夏の気候のようにすごく暑くてしかも湿度が高い高温多湿の部屋を用意します。もう一つの部屋はインドの夏のようにすごく暑いんだけれども、湿度があまりないカラッとした気候の部屋を用意します。

そこに世界中から集まられた留学生も含めて30人の学生さんにしばらくいてもらって、その部屋の中でインドと日本のカレー両方食べ比べてもらいました。そしてどちらが美味しいか判断してもらいました。

すると日本の部屋で食べた学生さんの内30人の内20人以上の方が日本のカレーの方が美味しいという回答がありました。同じこの30人がまた別の日にこのインドのお部屋でカレーを食べた際にはインドのカレーの方が美味しいとおっしゃった学生さんが30人中20人以上いらっしゃいました。

つまり日本の部屋で食べた場合には日本のカレーがそしてインドの部屋で食べた場合にはインドのカレーの方が美味しいという回答が得られたわけです。このように食というのはその土地の気候・風土こういったものに大きく左右されます。

宗教も同じでもちろんこの気候・風土それから歴史・文化・伝統こういった色んな要素でその国に相応しい形に洗練されてまいります。私たちに馴染みのある日本人のこの寛容性のある宗教観、私はこれを世界の皆様とシェアできれば世界の皆様に素晴らしいアイデアを提供できると私は強く信じています。

今から数年前になりますが兵庫県に尼崎という町があります。そこで素晴らしく画期的なFMの番組が始まりました。この番組タイトルはズバリ『8時だヨ!神さま仏さま』といいます(笑)。

元々はこれは『8時だヨ!神仏集合』だったんですけれども(笑)、それはいいとしましてこれがどういう番組かと言いますと毎週水曜日8時から30分の番組なんですけれども、ご覧のようにあるリスナーからのお悩みを神社の神主さん仏教のお坊さんキリスト教の牧師さんこの3名が一緒になって解決するとこういう番組なんです(拍手)。ありがとうございます。

これは非常に画期的で、ある宗教のお坊さんがある特定のものに対して回答する、これはあり得る話だと思うんですけれど、全く違う宗教のお坊さんが3人集まって一つのお悩みを解決していく。これは前代未聞ですし非常に画期的なプログラムです。

リスナーの方にしてみれば一つの固定化された回答だけではなくて世の中には色んな解決方法があるのかということで非常に安心感が得られます。そしてもう一つ今年の2月ですけれども私が提案しましてここ京都でこれまた画期的な素晴らしいイベントを開催いたしました。

それがこれ「宗教者駅伝」です(笑)。この駅伝というのは日本人に非常に馴染みのある競技だと思いますが、実はこの駅伝はここ京都で今から百年前に生み出された競技です。この世界を代表する宗教都市京都、そしてこの駅伝の発祥の地であるここ京都、ここに世界中から色んな宗教の宗教家・お坊さんに集まっていただいて宗教家だけでつなぐ駅伝を開催したんです。

これは宗教対抗ではなくて例えば第一走者は神社の神主さん、第二走者は仏教のお坊さん、第三走者はキリスト教の神父さん、第四走者はイスラム教のイマームという風に宗教をミックスして一つのたすきをつなぐというのを複数のチームを作ってこの駅伝を開催したわけです。

現代では宗教のお互いの理解が必要だということで対話・対談こういったこともよく行われていますけれど、会議室で対談をしてもなかなか発信力がありませんし、この駅伝というのはパッと見て分かりますから、市民の皆さんと一緒に走りますので一体感がある。

そして直接的にメッセージが伝わります。それから走らないといけないので必然的に若い宗教家が活躍できるということです。そしてこれ実は京都だけではなくてヨーロッパのルクセンブルクでも同じコンセプトの駅伝が開催されて、実はこの駅伝を介して宗教の融和を図ろうという動きが今世界に広まりつつあります。

ですからこの混迷を極めた世の中、宗教家自らが自分の身を削って身を挺してそして宗教の融和を図っていく、これは私非常に大事なことだと思っています。さてもし私が今大学時代にお会いしたアイルランドのB&Bの女将さんに再会する機会があれば、私は今だったら堂々と自信を持って言えると思います。

確かに全ての宗教においてその教義に忠実である・守ることこれは非常に大事なことです。しかし世の中にはもっと大切なことがあります。それは信じる宗教が違っていてもお互いを尊重しそして仲良くするということです。

日本では色んな宗教を信じている人がいますが宗教が違うからといって争い・揉め事、こういったことはほとんど起こりません。しかしテレビでニュースを見ますと、世界を見渡しますと一つの宗教を信じるあまり他の宗教の方と争ったり、罵り合ったりそういう場面が散見されます。

しかし、私はそれは本末転倒だと思います。宗教の本質は盲目的に一つのものを信じることではありません。世界には沢山の人がいてそれぞれ皆さん感謝の気持ちを持って安心感を得てそして自分の人生を全うする。

その助けを提供するのがこの宗教の役割です。ですから宗教の本質宗教の役割というのは安心感を与えることです。ここ日本ではこうやって様々な宗教がありますけれどもそれぞれ尊重して皆さん平和に安心感を持って過ごされています。

しかしながらこの世界には色んな地域があります。そして色んな文化・伝統があります。ですからこの安心感を感じる方法は一つじゃなくても良いと思います。色んな方法があっても良いと思います。

私はこの2年ほどで前のローマ法皇にご招待いただいてバチカンに行ったり、この4月にはここ京都でダライ・ラマ猊下にご招待いただいてシンポジウムに参加させていただきましたが、世界の宗教家が実は日本の宗教観に非常に期待されています。

ですから私は是非世界でも冠たる宗教都市ここ京都、ここ京都から日本人の持つ素晴らしいこの寛容性のある宗教観、これを是非世界に伝えたいと思います。そうすれば世界はもっと素晴らしくて素敵な場所になると私は強く信じています。ありがとうございました(拍手)。

その1 アメブロ練習
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アメブロ再開もまだまだ練習が必要で
本日はリブログの練習とシェア
平成28年西暦2016年8月7日 日曜日
我がブログ http://blog.goo.ne.jp/ken-uobe/ のコピペ
アメブロ投稿 リブログの練習 そしてフェイスブックシェアの練習
アメブロ再開も練習がまだまだ必須
ameblo.jp
一日の滞在でサイゴンが好きになり大学の職を辞めて新天地へなのにサイゴンの大学で又もや教員してます。その感動をブログします。
AMEBLO.JP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


これからTano-Qでブランチ
そしてヘアサロンです。
忙しいです。

部屋の掃除は片付け洗濯諸々開始は多分日の入り頃の予定です。

1回目の休憩
午後0時45分



我がフェイスブックのコピペ編集

VIET-JO.COM
ミシェル・オバマ前大統領夫人が専用機でベトナムに到着[社会]
 前米ファーストレディで、法律家のミシェル・オバマ女史はこのほど、夫であるバラク・オバマ前大統領と共にベトナムを訪問した。 &...


その1 いつもの散策コースで通勤





ロンカインの街もバイクの人は冬の衣装 厚手のジャンパー多し

毎朝寒い朝が続きます!!
とはいっても今までの最低気温は16℃
今朝は19℃

歩いていくには気持ちいい気温

バイクでは寒すぎます。

挨拶されること多し

朝食はHuTieuの店



若干遅れて列車が通過







パイナップルジュース大好き



3時の間食





教室について水曜日でなく火曜日の授業を教わる

風邪薬の影響かちょっとボケ状況

休憩時間は喫茶信頼
パイナップルジュース


散策の道 踏切で 動画

自然の驚異 脅威 畏敬の念を抱くのみ

NZホワイト島の火山噴火、さらなる生存者いない見通し 警察発表
12/9(月) 21:08配信AFP=時事
NZホワイト島の火山噴火、さらなる生存者いない見通し 警察発表
ニュージーランド・ホワイト島の火山噴火後、人々を避難させる現地の旅行業者ら(2019年12月9日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】ニュージーランド北部沖にあるホワイト島(White Island、マオリ名:ファカアリ、Whakaari)で9日に突然発生した火山噴火をめぐり、警察当局は、さらなる生存者はいない見通しであることを明らかにした。

【関連写真】火山噴火後、灰に覆われたヘリコプターの残骸

 警察当局は「島外へと脱出させるべき存命中の人々は、避難の際に全員救出されたと考えている」と説明。「われわれが持っている情報に基づくと、島に生存者がいるとはみていない」と述べた。【翻訳編集】 AFPBB News

【関連記事】
NZホワイト島の火山噴火、死者5人に 少なくとも10人行方不明
相次ぐ噴火に地震…環太平洋火山帯は活発化しているのか
【写真特集】美しくて恐ろしい奇跡の瞬間 世界の自然現象
【写真ニュース】火山噴火直後に救出される人々
火山噴火で5人死亡、18人けが 観光で人気の無人島、犠牲者増も―NZ

1回目の休憩

午後10時00分

この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓
にほん<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->

その1 今朝は風邪薬の飲み過ぎで!!

2019-12-10 13:09:33 | Weblog
その1 今朝は風邪薬の飲み過ぎで!! いろいろなことが起こります!!

73歳一人生活@ロンカイン市生活

ちょっと強めの薬も併用して学校へ

菜々なんと服用3時間後に強烈な睡魔に襲われる。

ちょうど休憩時間で喫茶信頼でパイナップルジュースを飲みながら休憩

そして授業
なんとか終了して午前11時半 皆さんにバイバイ

部屋に残って休憩していたらスリープ

気がつけば午後の授業の5分前

少しは眠気おさまるもハードな授業

そして休憩はお昼ごはんを食べなかったのでまたもや喫茶信頼で
コーヒーとHue料理



そして後半の授業
午後4時半授業を終えてバイバイ
そしてやっと目が覚めた感じに!!!!

露天の寿司に惚れています。

10万ドン弱
美味しいです。


最近は散策しながらの帰宅が楽しい


学校が多いので
生徒も多いが出迎えに来る父兄
そして子どもたちを相手の食品街

楽しいです。

29のアベックさんにあって間食誘われるが3時の食事の後で無理バイバイ

そして例の教会を覗く

クリスマスデコレーションがすすでいます。

吾輩以外歩く人なしバイクや’車の道を一人歩いて!!

満月のお月さまがきれい


飛行機も10分おきに上空通過

なかなか飛行機と満月の写真は撮れませんでした。


帰宅してクリスマスツリーを買いにスーパーへ

荷物が多いのでスクーターで!!

そして部屋で飾り付けを!!

1回目でまだまだ装飾の必要を感じるも嬉しい!!


そして寿司を食べながらベトナムとインドネシア決勝戦@フィリピン

ベトナム強し3:0圧勝して優勝でした。




https://ameblo.jp/ken-uobe/entry-12188290008.html

2016年8月7日
我が記事なれどいいので再掲

その1 とってもいいお話:京都の若いお坊様講演

我がフェイスブックからコピペ編集

五輪第一日
金メダル第一号誕生 そして銅メダルはもう沢山ゲット!!

凄え!!! 日本 リオ五輪がんばってます。 安倍さんも金第一号にメッセージ!!







昨夜は半徹夜
我がブログに追記しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そのコピペ:そしてベッドに横になると2時間もスリープ

目覚めてブログアップやニュースのネットサーフィンでした。

日付変わって平成28年 西暦2016年8月7日 日曜日です。

明日はヘアサロンデー 1週間一回の楽しみとはいえサロンは時間をくいますから!! 忙しいです。
それに男やもめ状態 掃除洗濯片付け この主婦業 主夫になってワイフや主婦さんの忙しいことがよく分かりました。ましてや子育てがあれば!!

なにごとも生きるって感動すること、そして感謝の塊です。
ありがとう本日も!!!

おやすみなさい!!

1回目の休憩
午前1時22分

追加 11時20分:このあと首相官邸料理人 Gourmetグルメ フランス語読みはグ・ラ・メらしいを鑑賞 ホント楽しきドラマでした。










土曜日は不良老人 またもや半徹夜状態です。でも午前6時15分曇り空の中をゲットアップ
でもやっぱ二度寝して3時間 午前10時過ぎにゲットアップでした。

以上追記は午前11時25分でした。

子どもたちも目覚めたみたい!!声が聞こえてきます。

気温30度 晴れたり曇ったり
多分本日もシャワーは確実
今年の雨季は雨多し!!

日曜の朝はカンさんファミリーも遅いです。
もうお昼前です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成28年 西暦2016年 8月7日 日曜日

我輩にとって妙心寺は京都では大好きなお寺の上位です。宿坊に泊まり講和を聞いたことがあります。なんども参拝しています。

そこの若いお坊様の講演 いいお話に感動しました。 お取次ぎです。


FBのコピペ編集

その2 京都の若いお坊様がいいことをおっしゃってます。
平成28年 西暦2016年 8月7日 日曜日

宗教の役目とは何でしょう? 僧侶・松山 大耕が説かんとするのは、特定の宗教の教えではありません。どのような信仰を持つ人であっても敬意を払うことの大切さです。笑いを混ぜながらも示唆に富んだ、この美しいトークでは、世界中の宗教の指導者たちに向かって寛容と平和を重んじるよう訴えつつ、松山副住職が主導する、多様な宗教コミュニティが効果的に共存目指したイニシアティブを紹介します。

動画撮影日:2014年9月28日(日)TED
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は今から35年前、ここ京都のお寺で生まれました。お寺の子供として育ちましたけれども中学校・高校はカトリックの学校に行っておりました(笑)。お寺に生まれながらにしてキリスト教の教育を受ける。

これは非常に珍しいことではありますけれども、家族それから親族友達を含め皆暖かく見守ってくれました。大学時代に私アイルランドに行ったことがありました。アイルランドはご存知の通り敬虔なカトリックの国ですけれども、そこのある田舎のB&Bに行った時に女将さんに私の生い立ちを説明しました。

すると女将さんは急に顔色を変えて次のように言いました。「あなたの国では何でそんなことができるの?アイルランドでそんなことをやったらあなた殺されても文句を言えないわよ」とこういう風に言われてしまいました。

私はすごく若かったので残念ながらその女将さんに全く反論することができませんでした。日本人の宗教観は非常に独特なものがあります。例えば多くの日本人はキリストの誕生日であるクリスマスをお祝いし、年末にはお寺で除夜の鐘を聞いてそしてお正月には神社に初詣に行きます。

日本以外の方からは「なんて節操のない」という風に言われることもあるんですけれども、しかしここ日本では非常にこういった宗教の寛容性というのは一般的です。私はこの宗教の違いというのは「食」の違いに似ているんじゃないかなという風に思ってます。

例えば、和食と洋食の違いを考えてみましょう。洋食のコース料理を頼みますとメインディッシュというのが出てきます。そのコースのハイライトですけれども、和食にはこう言ったメインディッシュというのはありません。

例えば伝統的な懐石料理を注文しますと、先付け椀物から最後のご飯にいたるまでメインという考え方はありません。私はこの食と同じようにこの日本人の宗教観もある特定の宗教だけを特別視するのではなく、全ての宗教に共通する倫理観もしくは哲学こういったものを日本人は大事にしていると思います。

ですから日本人の宗教観というのはBelieveinsomething(何かを信じる)ではなくてRespectforsomething(何かを敬う)もしくはRespectforothers(他者を敬う)こういうスタイルが日本人の宗教観です。

ですから日本では色んな宗教を信じている方がいらっしゃいますが、お互いに尊重しておりますし、実は私がいるこの妙心寺でもお寺ですけれども神社の神様にお経をあげる機会も結構あります。

そしてお寺の中に神社がある所も沢山あります。ですから日本の仏教というのは非常に特異な形をとっています。例外はありますけれども日本のお坊さんは妻帯を許されていますし、修行中はお肉・お魚を慎んで精進料理をいただきますが、修行が終わってしまえば特別厳しい戒律はありません。

しかしこの日本では物を残すもしくは無駄にする、こういったことは非常に敬遠されます。もしこの仏教発祥の地であるインドの方が日本の仏教をご覧になったら「これは仏教ではないんじゃないか」とおっしゃるかもしれません。

インドそれから東南アジアを中心として信仰されている上座部仏教では戒律の遵守、それから教程の学習、瞑想の修行こういったことを目的とされています。しかしここ日本の仏教は先祖供養そして普段の生活の中での礼節を敬うこういったことを重視しています。

じゃあ、もし私たちが今まで1500年以上かけて築いてきたこのスタイルこれを「仏教でない」というんだったらどう呼んだらいいんでしょうか?やはりこれはどうしても「日本の仏教」と言うしかないと思います。

日本の仏教は中国それから日本の古来の宗教である神道の影響を受けて日本に相応しい形で洗練されてきました。ですから元々ブッダが始めた原始的な仏教とは実践の方法は違いますけれども、インドにしろ、東南アジアにしろ、ここ日本にしろその根底にあるのはブッダが唱えられた素晴らしい哲学と教義に基づいています。

私は日本とインドのこの仏教の違いというのは実はカレーに似ているんじゃないかなと思っています(笑)。インドではこのように非常にスパイシーで辛いカレーを皆さん召し上がります。

カレーもインドが発祥の地なんですけれどもこのインドの方が日本の私たちがすごく食べ慣れている甘くてまろやかなカレー、皆好きな方沢山いらっしゃると思いますが、あのカレーを召し上がったら「これカレーじゃないじゃないか」とこうおっしゃるかもしれません。

じゃあ私たちが慣れ親しんでいるこのカレー、これを何と呼んだらいいんでしょうか?やはり私たちはこれを「日本のカレー」と言うしかないと思います。確かに調理法・具材は違うかもしれませんが、このルーにお肉やお魚そして野菜を入れて煮込んでご飯ともしくはパンと一緒にいただくこのスタイルはインドでも日本でも共通しています。

私事ですが私は大学時代に農学部におりました。その農学部時代に実はカレーに関するある実験を行ったことがあります。これがどういう実験かというとまず部屋を2つ用意します。

まず一つ目の部屋は日本の夏の気候のようにすごく暑くてしかも湿度が高い高温多湿の部屋を用意します。もう一つの部屋はインドの夏のようにすごく暑いんだけれども、湿度があまりないカラッとした気候の部屋を用意します。

そこに世界中から集まられた留学生も含めて30人の学生さんにしばらくいてもらって、その部屋の中でインドと日本のカレー両方食べ比べてもらいました。そしてどちらが美味しいか判断してもらいました。

すると日本の部屋で食べた学生さんの内30人の内20人以上の方が日本のカレーの方が美味しいという回答がありました。同じこの30人がまた別の日にこのインドのお部屋でカレーを食べた際にはインドのカレーの方が美味しいとおっしゃった学生さんが30人中20人以上いらっしゃいました。

つまり日本の部屋で食べた場合には日本のカレーがそしてインドの部屋で食べた場合にはインドのカレーの方が美味しいという回答が得られたわけです。このように食というのはその土地の気候・風土こういったものに大きく左右されます。

宗教も同じでもちろんこの気候・風土それから歴史・文化・伝統こういった色んな要素でその国に相応しい形に洗練されてまいります。私たちに馴染みのある日本人のこの寛容性のある宗教観、私はこれを世界の皆様とシェアできれば世界の皆様に素晴らしいアイデアを提供できると私は強く信じています。

今から数年前になりますが兵庫県に尼崎という町があります。そこで素晴らしく画期的なFMの番組が始まりました。この番組タイトルはズバリ『8時だヨ!神さま仏さま』といいます(笑)。

元々はこれは『8時だヨ!神仏集合』だったんですけれども(笑)、それはいいとしましてこれがどういう番組かと言いますと毎週水曜日8時から30分の番組なんですけれども、ご覧のようにあるリスナーからのお悩みを神社の神主さん仏教のお坊さんキリスト教の牧師さんこの3名が一緒になって解決するとこういう番組なんです(拍手)。ありがとうございます。

これは非常に画期的で、ある宗教のお坊さんがある特定のものに対して回答する、これはあり得る話だと思うんですけれど、全く違う宗教のお坊さんが3人集まって一つのお悩みを解決していく。これは前代未聞ですし非常に画期的なプログラムです。

リスナーの方にしてみれば一つの固定化された回答だけではなくて世の中には色んな解決方法があるのかということで非常に安心感が得られます。そしてもう一つ今年の2月ですけれども私が提案しましてここ京都でこれまた画期的な素晴らしいイベントを開催いたしました。

それがこれ「宗教者駅伝」です(笑)。この駅伝というのは日本人に非常に馴染みのある競技だと思いますが、実はこの駅伝はここ京都で今から百年前に生み出された競技です。この世界を代表する宗教都市京都、そしてこの駅伝の発祥の地であるここ京都、ここに世界中から色んな宗教の宗教家・お坊さんに集まっていただいて宗教家だけでつなぐ駅伝を開催したんです。

これは宗教対抗ではなくて例えば第一走者は神社の神主さん、第二走者は仏教のお坊さん、第三走者はキリスト教の神父さん、第四走者はイスラム教のイマームという風に宗教をミックスして一つのたすきをつなぐというのを複数のチームを作ってこの駅伝を開催したわけです。

現代では宗教のお互いの理解が必要だということで対話・対談こういったこともよく行われていますけれど、会議室で対談をしてもなかなか発信力がありませんし、この駅伝というのはパッと見て分かりますから、市民の皆さんと一緒に走りますので一体感がある。

そして直接的にメッセージが伝わります。それから走らないといけないので必然的に若い宗教家が活躍できるということです。そしてこれ実は京都だけではなくてヨーロッパのルクセンブルクでも同じコンセプトの駅伝が開催されて、実はこの駅伝を介して宗教の融和を図ろうという動きが今世界に広まりつつあります。

ですからこの混迷を極めた世の中、宗教家自らが自分の身を削って身を挺してそして宗教の融和を図っていく、これは私非常に大事なことだと思っています。さてもし私が今大学時代にお会いしたアイルランドのB&Bの女将さんに再会する機会があれば、私は今だったら堂々と自信を持って言えると思います。

確かに全ての宗教においてその教義に忠実である・守ることこれは非常に大事なことです。しかし世の中にはもっと大切なことがあります。それは信じる宗教が違っていてもお互いを尊重しそして仲良くするということです。

日本では色んな宗教を信じている人がいますが宗教が違うからといって争い・揉め事、こういったことはほとんど起こりません。しかしテレビでニュースを見ますと、世界を見渡しますと一つの宗教を信じるあまり他の宗教の方と争ったり、罵り合ったりそういう場面が散見されます。

しかし、私はそれは本末転倒だと思います。宗教の本質は盲目的に一つのものを信じることではありません。世界には沢山の人がいてそれぞれ皆さん感謝の気持ちを持って安心感を得てそして自分の人生を全うする。

その助けを提供するのがこの宗教の役割です。ですから宗教の本質宗教の役割というのは安心感を与えることです。ここ日本ではこうやって様々な宗教がありますけれどもそれぞれ尊重して皆さん平和に安心感を持って過ごされています。

しかしながらこの世界には色んな地域があります。そして色んな文化・伝統があります。ですからこの安心感を感じる方法は一つじゃなくても良いと思います。色んな方法があっても良いと思います。

私はこの2年ほどで前のローマ法皇にご招待いただいてバチカンに行ったり、この4月にはここ京都でダライ・ラマ猊下にご招待いただいてシンポジウムに参加させていただきましたが、世界の宗教家が実は日本の宗教観に非常に期待されています。

ですから私は是非世界でも冠たる宗教都市ここ京都、ここ京都から日本人の持つ素晴らしいこの寛容性のある宗教観、これを是非世界に伝えたいと思います。そうすれば世界はもっと素晴らしくて素敵な場所になると私は強く信じています。ありがとうございました(拍手)。

その1 アメブロ練習
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アメブロ再開もまだまだ練習が必要で
本日はリブログの練習とシェア
平成28年西暦2016年8月7日 日曜日
我がブログ http://blog.goo.ne.jp/ken-uobe/ のコピペ
アメブロ投稿 リブログの練習 そしてフェイスブックシェアの練習
アメブロ再開も練習がまだまだ必須
ameblo.jp
一日の滞在でサイゴンが好きになり大学の職を辞めて新天地へなのにサイゴンの大学で又もや教員してます。その感動をブログします。
AMEBLO.JP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


これからTano-Qでブランチ
そしてヘアサロンです。
忙しいです。

部屋の掃除は片付け洗濯諸々開始は多分日の入り頃の予定です。

1回目の休憩
午後0時45分

この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓
にほん<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->