アラエイも気持ちはエイティーンの青春ブログ

2019年7月29日から
ロンカイン市生活スタート
令和5年2023年1月1日数え79歳ワクワク人生

その6 終日閉じこもればいろいろのことが起こります。

2010-12-11 20:15:19 | Weblog
その6 終日とじこもり

夕方にはうわさをすればで
ご主人に子供二人がそろって
1週間で母親との別居生活が終わったみたい。
全員そろってにぎやかです。

5時半ヤンさんが来るまでは
YouTubeで1960年代の日活映画
イントロばかりだがを楽しむ!!

それにしても当時のお父さんお母さん役の人たちは
あるいは先生だったり職場の上司だったりした人は
皆さん鬼籍に入っており
誰しも訪れる死とはいえ
人生のはかなさを感じずに入られませんでした。

40-50年前の映画では仕方ないか!!!!!
当時十代の小生が今は64歳ではね??

5時半から30分の日本語の時間
6時から30分の夕食の時間
そしてびっくり仰天

帰らないヤンさんとランさんがやってきて何を言うやら!!

ヤンさんが来月から2Fの一室を借りるとの由
まだ初級も初級
Communicationが十分できない彼女が下の部屋いる。
しょっちゅう日本語勉強で訪問されたら正直困っちゃう!!

ここはしっかり公私の区別というか
教える時間は30分だけを守ろうって思いました。

午後8時15分

12月2日からはサイゴンからのブログです。

ここまで読んでくれた人
この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ



その5 佐藤しのぶの荒城の月

2010-12-11 16:37:13 | Weblog
坂の上の雲の余韻の中で
佐藤しのぶによる荒城の月が聴きたくなりました。

我が音楽のブログ
http://ameblo.jp/ken-uobe
に掲載しました。

ホントにきれいな七五調の詩なれど
今では解説がないと分かりにくい。

「荒城の月」土井晩翠作詞・滝廉太郎作曲

1.春高楼(こうろう)の花の宴(えん)
 巡(めぐ)る盃(さかずき)かげさして
 千代(ちよ)の松が枝(え)わけ出(い)でし
 昔の光いまいずこ

2.秋陣営(じんえい)の霜の色
 鳴きゆく雁(かり)の数見せて
 植うる剣(つるぎ)に照りそいし
 昔の光いまいずこ

3.いま荒城の夜半(よわ)の月
 替(かわ)らぬ光たがためぞ
 垣に残るはただ葛(かずら)
 松に歌うはただ嵐(あらし)

4.天上影は替らねど
 栄枯は移る世の姿
 写さんとてか今もなお
 嗚呼(ああ)荒城の夜半の月

午後4時37分
 

歌の意味(その1)
 出典:「教科書に出てくる歌のことば図鑑・5年生の歌」(ポプラ社)より。

1.春には、もとここにあった城の中で、にぎやかな花見の宴がはられたにちがいない。
 はずむ声。笑い、そして酒をくみかわす盃……。
 そして、城壁の大きな松の枝あいからは、月の光がさしこんでいたに違いない……。
 そんな、昔の面影はどこへいったのだろうか。

2.秋は秋で、戦いにそなえて、陣営の中は、ぴーんと張りつめたふんいきであろう。
 その空には、渡る雁の姿も見えていて……。よろいに身をかためた武士たちの、槍や刀 
 をそっと照らしていた、あの昔の光は、どこにいってしまったのだろうか。

3.いま、月は昔と変わらぬ光を投げかけているが、荒れ果てた城あとには人の気配もない。
 垣には、ただ葛が生い茂り、松の枝を鳴らしているのは、さびしい風の音だけだ。

4.大自然の移りゆきは少しも変わらないのに、人の世は栄えたり、亡びたりをくりかえしている。
 その人間のはかなさを告げようとでもいうのだろうか。
 荒れ果てた城に、いま、月の光はこうこうと降りそそいでいる。


歌の意味(その2)
  出典:船木枳郎著「日本童謡童画史」(文教堂出版)p.140より

月明の夜に「荒城」あれはてた城の前に立って栄枯盛衰の感慨に
耽っての発想がこの詩となっているのであります。

この詩の大意は、
毎年春になればこの城の領主は「高楼」(たかどの。やぐら)で桜の花見の宴を催した。
そして、年毎にめぐりくる花の宴も、「盃かげさして」盛大でなくなり、
「千代の松が枝」茂り栄えたその枝の向こうから月の光りが照してた。

そのような領主の勢威も今はもう過ぎ去った日のこととはなった。
領主が盛んなりしころは、秋の夜、白い霜のおりる夜、
鳴きわたる雁も二羽三羽、五羽六羽、十二三羽と列をなして、
折から英気を試すために陣営にあった領主が抜き放つ日本刀のやいばに
照る月光のかがやき、その領主の勢威も今はもう返らぬものとはなった。

夜ふけの荒れはてた城の上に今夜も月が出ている。
その月光は遠いむかしも今も変りはない。
この月光は盛者のためにのみに照りそえているのではなかったのだ。
ああ盛者必滅、今この荒城の石垣にのこるはただ蔦かつら、
石垣からのぞく松に声なし、風に音なし、相ふれて栄枯盛衰の悲哀を歌っているのだ。



12月2日からはサイゴンからのブログです。

ここまで読んでくれた人
この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ



その3 ザクロの味 子育て

2010-12-11 14:19:26 | Weblog
その3 ザクロ 子育て

昼食は自宅で
カップヌードル
ハム
菓子パン
バナナとミカンとザクロ

ザクロは来越以来今回初めての試み
2個で80円となっているからこちらでは比較的高いのかも

日本のように実が割れてないので
包丁で割って皮をむきかぶりついた。

日本ほど甘くいないがすっぱく渋くなく
食べられます。
十分に満足な水分補給になります。
カップヌードルのスープを飲まなくても
水分が潤わされ健康的です。

朝10時頃にHoaさんが久しぶりに帰宅
庭の掃除や洗濯などさすが女性
きれいにしています。
2時現在も一人で階下にいます。

よくわかんないが
現在子供たちを母から離しているみたい。
仕事での出張もあるが
この1週間は息子はパパとの生活のみ
娘はおそらく祖父母宅
そして子供いないときに帰宅して掃除洗濯

以前Tienさんも
ひろし君が師匠ばったりで
師匠はなんでも要求ままに与えるため
間食に甘いもの食事も菓子類などに偏りやせている状態
なによりもTienさんよりは師匠追っかけ状態!!

ところが
数週間田舎ビンロンの祖父母に預け
息子二人をビンロンとサイゴンに別れて育て
ひろし君のみ田舎生活
ベトナムの食事が食べられるようにするとともに
パパべったりでなくママにもおじさん達にも
平等に接するようになった。

確認してないが面白い教育って思いました。

午後2時19分

写真はToanの日本語センタービジネスクラスの教室

12月2日からはサイゴンからのブログです。

ここまで読んでくれた人
この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ



その2 再放送坂の上の雲 日英同盟に感動

2010-12-11 13:11:55 | Weblog

その2 再放送坂の上の雲 日英同盟に感動

日本時間1時5分から再放送があることを知り
姿勢をただし心静かな状態で
90分を楽しむ

本放送ではたくさんの友が我が家に来て帰宅
心乱れた状態で見て感動薄かったが!!
今回は涙しました。
感動しました。

わずか100年ちょっと前といえども
弱肉強食の帝国主義
小さな日本が
誰でも頑張ればなれたエリート
その少数のエリートたちによって
北清事変では英米露独仏伊墺と日本が8カ国の連合軍として鎮定
一躍日本の極東として役割を印象付け
日英同盟 日露戦争へと向かって行く。

その中で足掛け6年のロシア駐在武官広瀬少佐と
アリアズナとのロマン
別れの前夜のパーティで
ドイツ留学中の24歳の友人・滝廉太郎の荒城の月を
彼女が弾く
恋敵だった従兄弟がバイオリン
わたしゃ涙が出てきました。
荒城の月を歌ってしまいました。

日本に一緒に行きたがる彼女
覚悟はしていても別れのつらさ
運命が許すなら日本で再会も!!
どうなるのでしょう??
ピュアな小生は
気がかりでした。

今日は終日家にいて
その余韻
サイゴン生活を味わいたいって思いました。

下記はNHKの第二部 日英同盟のあらすじから

1900(明治33)年5月、真之(本木雅弘)と広瀬武夫(藤本隆宏)は、イギリス・ポーツマス港で
日本への回航を待つ戦艦・朝日を見学した。ロシアに駐在する広瀬はヨーロッパを視察中だった。
久々の再会を果たした2人はロンドンの王立海軍大学を訪問。その後、2人は40日間にわたる
ヨーロッパ旅行をともにする。
清国で義和団が蜂起、各地で外国人が襲われ、鉄道や外国商社、電信所が襲撃される。
北清事変のぼっ発だ。8か国が連合軍を組織し、北京在住の外国人救援に向かう。
騎兵大佐の好古(阿部寛)も北京に出征する。しかし、同じ連合軍のロシア兵たちが
市街地で略奪をする光景を目の当たりにする。
その年の秋、外国勤務を解かれて帰国した真之は子規(香川照之)を見舞い、
カリエスの痛みと闘いながら新聞「日本」に原稿を書き続け、
俳句と短歌の改革に情熱を燃やす子規に感動する。

連合国と清国との間で北清事変の講和条約が調印された。
出席した小村寿太郎(竹中直人)は桂内閣の外務大臣に就任するため、
巡洋艦「千歳」に乗船して帰国する。
もはやロシアとの衝突はまぬがれないと考えた日本は、日英同盟を成立させるための
根回しを始める。しかし伊藤博文(加藤剛)は戦争を回避しようと個人でロシアを訪問し、
日露協商案を提示する。皇帝ニコライ二世は伊藤に謁見(えっけん)して勲章を授けるが、
日露協商案の回答は日本の要求をいっさい無視したものだった。伊藤の試みは失敗した。
1902(明治35)年、日英同盟が調印された。広瀬に帰国命令が出て、足かけ6年に及ぶロシア駐在が
終わりを告げる。アリアズナ(マリーナ・アレクサンドロワ)は、自らの写真が入ったロケットと
イニシャルの入った銀時計を広瀬に渡し、別れを惜しんだ。

結核の怖さ恐ろしさ残酷さの中で
正岡子規が死を間近にして
のどかな春を夢見ながら
情熱を燃やす姿にこれまた涙しました。
涙腺がもろいです。

写真は昨日Toanの語学センターから見たアパート
300-400ドルらしい
小生がここに住むことはあるや否やです。


午後1時11分

12月2日からはサイゴンからのブログです。

ここまで読んでくれた人
この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ




その1 12月11日  ゆったり土曜の朝

2010-12-11 10:32:30 | Weblog
その1 12月11日 土曜 

ほんとにこのところの金星Morning Star Venusは
神々しく美しいです。
午前4時サイゴンの東の空に現れました。
南ベランダから眺めながら深呼吸をしました。

早朝は日本時間帯で行動
2時間サービスタイムをもらった感じて
たくさん時間があります。

午前4時は日本の6時
NHK総合 日テレ TBS フジ テレビ朝日の画面を
パソコンの場面上に並べ
一つだけ音声を選択たのしんでいます。

朝食は
ハムと菓子パン 干し柿 リンゴ ミカン バナナ
あの緑のバナナが2日間でまっ黄色
食べごろ とても美味しかったです。
少し黒くなりはじめたバナナも見られます。
バナナ購入のこつが分かり小さな幸せでした。

本日は予定を入れていなくてよかった。
少し疲れ気味で
2時間ほど二度寝して
シャワーを浴びてリカバーしたところです。

教え子から連絡が入り
明日12時人文大前に集合
4人で食事に出かけることに!!

あすは10時から久しぶり人文大の東日クラブに
参加するのでそのあと食事とお遊びに出かけることになりました。

1回目の休憩

写真は昨日Toanの日本語センターで見つけた面白い時計
上から順に
日10 月12
年2010
時間13:11
旧暦 日5 月11
曜日6(金曜日) 温度27℃
でした。

10時32分AM

12月2日からはサイゴンからのブログです。

ここまで読んでくれた人
この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ