渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

【暗峠】日本一のベタ踏み坂をモンキー88で無事に走破できるのか?【往復】

2024年05月20日 | open

【暗峠】日本一のベタ踏み坂を
モンキー88で無事に走破できる
のか?【往復】


移住先を全国探してバイクで
旅を続けるこつぶちゃん。
ヤードにもシールあったなぁ。
今回のくらがり峠のレポ。
面白かった。
話す内容等もシャープな印象
を受ける美人さん。
風景への着目点、視点、解析
スタンス、歴史事物の解説、
等々から覗い知れる、かなり
頭脳明晰で知的な人。
私個人がいいなぁ~と思える
のは、訪れた先の歴史と文化
に触れて、それについてきちん
と現地で体験して感じた肉声を
動画配信している点だ。
見応えがあるし、一切薄っぺら
さは無い。良質動画。パリピ系
では無い。訪問先への真面目で
真摯な態度がある。
女性男性双方で、あまり最近の
二輪乗りにはいないタイプだ(笑
登録者数35.9万人。人気の人。
おふざけしないシリアスながら
とても爽やかな動画を配信して
いる方だし、動画をどんどん
見たいと思わせる魅力的な配信
者だ。
その配信動画はプロのテレビ局
のアナウンサーかキャスターが
プライベートな日常で旅レポを
しているような中身の濃い作り
でもあり、とても好感を持てる
動画製作コンセプトになってい
る。
身内おふざけ茶番動画や走行中
に愚痴や青年(おじさん?)の主張
を延々と述べているモトブロガー
動画群とは一線を画す。
本来、YouTubeとはこういうのが
本物ではないかなぁと感じさせる。
今回の暗峠探訪動画は、暗峠を
走破する動画群の中で一番良質
な動画ではなかろうか。
歴史と文化と現地の風景、状況
をきめ細かく紹介している。
良質動画。





角度26度(笑
富士スピードウェイの30度に
近いが、富士のバンクなんて
行くと判るけど、もう見た目
壁ですから(笑
スキーやスノボやる人は分か
ると思う。
直滑降の崖のようなコースが
あれ30度斜面だから。
三角定規で目視すると大した
事ないように思えるけど、実
際に30度近い場所を見ると、
それはもう壁に見える(笑
この古道暗峠、そのうち行っ
てみよ。

バイクの楽しみの一つに、
「ロードそのものを楽しむ」
というものがある。
それは快速走行を楽しむ峠で
あったり、秘境スポット探索
であったり、知らない道を行
ってみる、等々沢山ある。
そして、クローズドコースの
レースではないのだから、バ
イクをトランポに積んで現地
で二輪を下して二輪で走って
四輪に載せて帰還、というの
とは別な楽しみとして「オート
バイで走って行く」というの
があると思う。
楽しみ方は人それぞれだが、
バイクに跨り遠乗りをすると
いうのは、馬に乗って大西部
を行くフロンティア時代の西
部の男たちと通じるものがあ
るのではなかろうかと思う。





オートバイの場合、公道を通
ので事故の懸念やいろいろ
諸問題もあるだろう。
だが、それらを全て乗り越え
クリアして行く。バイクの力
を借りて自分の力で。
モーターサイクルはそれが面白
いし、マシンをこの上なく愛せ
る素因となる時間と空間はそれ
だろう。
乗って出かける。どこまでも
走る。
オートバイと人が一体になると
いうのは、そこにこそ原点があ
ると思う。
その原点は永遠不滅の不朽性を
持つ。
その不朽性というものは、時代
を越え、輝きを失わない。
永遠の命を持っているものが、
人がモーターサイクルに乗り、
走って行くという事柄に凝縮
されている。
オートバイは良い。


世の人々は
死の予感にふれる
ことを避け
忘れようとして
生き続けている
「生命」を大切に思い
オートバイ乗りを
嫌う

オートバイ乗りは
死の予感を日常化し
自らの「生」を確認し
「存在」を深めようとする
オートバイ乗りは
「生命」を大切に思うために
オートバイに乗る
(「ケンタウロスの伝説」)



  

この記事についてブログを書く
« 変身ポーズ | トップ | 旅人の所信表明 »