goo blog サービス終了のお知らせ 

架空庭園の書

音楽への"homage"を主題として、思いつくまま気侭に書き連ねています。ブログ名はアルノルト・シェーンベルクの歌曲から

スクな日

2015-09-02 | 時の歩廊

いつもの信州への旅。
いつものコーヒーショップでシミュレーション。



手前にある新書「物語 チェコの歴史」を再読。
独自の視線をもった記述に教えられること多し。

往復の車中ではヨセフ・スクのアスラエル交響曲を聴いた。

往きはビエロフラーヴェク指揮チェコ・フィルのもの


帰りはアシュケナージ指揮ヘルシンキ・フィルのもの


聴いていてなるほどな、と思うことしばし。
どのあたりが「なるほど」なのかは別の機会に...



行った先の近くにあるソバ畑は白い花が咲き誇っていた。
そろそろ新蕎麦の季節。

最初の画像はいつもの八ヶ岳。とはいっても雲が立ち込めてまったく見えない。

 

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Olga Scheps Vocaliseを聴く | TOP | ヤナーチェクな日 ---- ズデ... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 時の歩廊