さて、仕事納めをして、引っ越しの荷造りに入りました
今回の年末版では、今までネタとして秘めていた
2年半住んだ錦糸町でのお気に入りカフェを
紹介していきます
『北斎茶房』

JR錦糸町北口から西へ徒歩5分にある和カフェというか甘味処
関西に居た頃に通っていた来迎カレーの店うぺぽに近い店を
探していたところ、「錦糸町 和カフェ」で検索して
一番近所!?として出てきたこちら
基本的には甘味処ではあるのですが
ランチタイムの「本日の和デリプレート」の
丁寧に作られた4種類のお惣菜には
いつも幸せ心地を堪能しておりました

1人暮らしでの自炊だと、ここまで少量で丁寧に
おかずを作ることがないので、とてもありがたいところ
ちなみに、週末は厳選4種の惣菜が固定ですが
平日は6種から4種を選べるといったものです
そして、なんといっても、夏の北斎茶房は本当に人気です
いわゆる贅沢かき氷として知る人ぞ知る有名店です
熟した生の果物を砕いたシロップをかけた生熟かき氷は絶品です

一年を通して味わえるものとしては、とろりわらびもち
本当にとろりとやわらかいわらび餅に黒蜜をかけて
さらにとろり感が出て、それを口に運べば幸せ心地を堪能できます

夜になれば、ダイニングメニューとなっています
その中で一番種類が豊富なメニューとしては釜めし
豊富過ぎてどれを選べばいいか分からないほど
厳選した一品をチョイスしてちょいと待てば
ちょうどいい塩梅のおこげもついている釜飯が登場
一号分をペースに合わせてご賞味すればよいのでは

と今年一年を通して本当に一番通った北斎茶房
東京を去る前にもう一度行こうかと…
今回の年末版では、今までネタとして秘めていた
2年半住んだ錦糸町でのお気に入りカフェを
紹介していきます
『北斎茶房』

JR錦糸町北口から西へ徒歩5分にある和カフェというか甘味処
関西に居た頃に通っていた来迎カレーの店うぺぽに近い店を
探していたところ、「錦糸町 和カフェ」で検索して
一番近所!?として出てきたこちら
基本的には甘味処ではあるのですが
ランチタイムの「本日の和デリプレート」の
丁寧に作られた4種類のお惣菜には
いつも幸せ心地を堪能しておりました

1人暮らしでの自炊だと、ここまで少量で丁寧に
おかずを作ることがないので、とてもありがたいところ
ちなみに、週末は厳選4種の惣菜が固定ですが
平日は6種から4種を選べるといったものです
そして、なんといっても、夏の北斎茶房は本当に人気です
いわゆる贅沢かき氷として知る人ぞ知る有名店です
熟した生の果物を砕いたシロップをかけた生熟かき氷は絶品です

一年を通して味わえるものとしては、とろりわらびもち
本当にとろりとやわらかいわらび餅に黒蜜をかけて
さらにとろり感が出て、それを口に運べば幸せ心地を堪能できます

夜になれば、ダイニングメニューとなっています
その中で一番種類が豊富なメニューとしては釜めし
豊富過ぎてどれを選べばいいか分からないほど
厳選した一品をチョイスしてちょいと待てば
ちょうどいい塩梅のおこげもついている釜飯が登場
一号分をペースに合わせてご賞味すればよいのでは

と今年一年を通して本当に一番通った北斎茶房
東京を去る前にもう一度行こうかと…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます