こんばんは、ぐっちょんです
久しぶりの休日出勤内で
来週の深夜勤務が決まってしまいました…
24H365Dとは云いますが、本当の夜勤というものを
実は初めて体験することになりそうです…
さて、今回の週末版では、先月1日に3本も映画を観た時の
まだココに書けていなかった作品について書いてみます
『草原の椅子』
実は最初の予告を見た時は、スケール重視の中身のない
作品のように感じていたのですが、だんだんと気になり
遂には観てみたのでした…
50歳で仕事相手とビジネスではなく親友になった男二人と
つらい過去を胸に秘めた女性と
育児放棄で心を閉ざした4歳の少年によるストーリー
人生を見つめ直すために、自分探しではないけれど
立ち止まり、迷い、ためらいながらも、後悔をしながらも
また未来に向けて歩き出すための作品といった内容でしょうか
そこに現在の社会情勢を大いに反映させて、現代を生きる
大人に向けて考えさせる内容といえるかもしれません
作品内では、4人が運命に導かれるように
地球最後の桃源郷ともいわれるパキスタンのフンザ
というところに旅に出かけることになります
人それぞれにとって秘境の地への旅というものが
運命の転換点になるかもしれないというのは
大袈裟かもしれませんがあるのかもしれません
自分にとって考えてみれば、海外ではありませんが
あの時だったかもしれないというのが無きにしも非ず…
それを追体験できる作品なのかもしれないと
今書きながら改めて感じる次第です
久しぶりの休日出勤内で
来週の深夜勤務が決まってしまいました…
24H365Dとは云いますが、本当の夜勤というものを
実は初めて体験することになりそうです…
さて、今回の週末版では、先月1日に3本も映画を観た時の
まだココに書けていなかった作品について書いてみます
『草原の椅子』
実は最初の予告を見た時は、スケール重視の中身のない
作品のように感じていたのですが、だんだんと気になり
遂には観てみたのでした…
50歳で仕事相手とビジネスではなく親友になった男二人と
つらい過去を胸に秘めた女性と
育児放棄で心を閉ざした4歳の少年によるストーリー
人生を見つめ直すために、自分探しではないけれど
立ち止まり、迷い、ためらいながらも、後悔をしながらも
また未来に向けて歩き出すための作品といった内容でしょうか
そこに現在の社会情勢を大いに反映させて、現代を生きる
大人に向けて考えさせる内容といえるかもしれません
作品内では、4人が運命に導かれるように
地球最後の桃源郷ともいわれるパキスタンのフンザ
というところに旅に出かけることになります
人それぞれにとって秘境の地への旅というものが
運命の転換点になるかもしれないというのは
大袈裟かもしれませんがあるのかもしれません
自分にとって考えてみれば、海外ではありませんが
あの時だったかもしれないというのが無きにしも非ず…
それを追体験できる作品なのかもしれないと
今書きながら改めて感じる次第です