読んでみんちゃあ

『読んでみんちゃあ』って別に命令している訳ではありません。
方言で「読んでみてください」って感じですか…。川坊主

初メバル!

2007年11月30日 | 日記・エッセイ・コラム
【昨夜の潮汐】中潮(18.2)満潮04:08/20:31干潮12:25/23:40

 昨夜は午後8時半頃に自宅を出発。途中、同級生の自宅に寄り、同窓会の打合せ。結局は午後10時過ぎの出漁と成ってしまいました。
 連日の『みんなの釣り場』のセイゴ釣にも飽きて、昨夜は磯にメバルを探りに行ってみました。釣り場は前回釣れなかった、猪鹿漁港です。午後11時前に到着。早速メバルロッドを持ってキャストポイントに移動しました。数回のキャストで初当り!23cm程のメバルでした。初メバルです (^_^)v 続けてキャスト。グッグット連続ヒット!サイズアップで24cm程のメバルです。「釣れちゃうぞ!」と思いながら更にキャスト。グッグット再びヒット!デカイ!「ブッチィ!」ラインが切れてしまいました。 (;_;) 続けてキャストして直ぐにヒット!今度は慎重に…しかし、キラッと銀色に光る、ヒラセイゴでした ^_^; その後の当りはセイゴばかり。ジグが幾ら有っても足らない (*_*) 合わせない様にリーディング。メバル2匹では夕食のおかずに足らない…。しかし、その後はメバルの当りは有りませんでした。
 そんな時に釣具屋さんから釣果確認の電話が有り、状況を説明。釣具屋さんは、「『みんなの場』近くの漁港に行けば。」との助言。悩んだ末に3匹目のメバルを求めて移動することにしました。
H191129 午前零時半頃に某漁港に到着。早速ポイントに移動してキャスティング。当りは無い…粘ってヒットしたのはアジ一匹でした (;_;) 折角ここまで来たのに…こうなったら治まらない!1人で入る、初『みんなの場』です。
 本日3ポイント目。大漁丸(自動車)を停めて、崖を下りてポイントに移動。3匹目のメバルを期待してファーストキャスト。早速あたり!しかし、微妙な手応え?!予想通りのアジでした。結局ここでは『1人アジ釣り大会』 ^_^; 10匹程釣って時刻は午前2時。ストップフィッシングとしました。

 今夜のおかずは、アジフライとセイゴの刺身にメバルの煮付!


「デカイ!」、「タモ!、タモ!」

2007年11月29日 | 日記・エッセイ・コラム
【昨夜の潮汐】中潮(18.2)満潮03:18/19:24干潮11:28/22:36

 昨夜の海は大荒れで、予定していた磯でのメバル狙いは断念と成りました。釣りは相談する事にして、おっちんさんと午後8時半に釣具店で待合せる約束をしました。
 用事を済ませて午後8時半前に出発して、釣具店には午後8時半過ぎに到着しました。おっちんさんは既に到着していて、釣具屋さんと雑談中。私も話しに加わりゴカイを購入して、午後10時頃に『みんなの釣り場』に向かって出発しました。北東の風3m!無難に定番釣り場と成りました。
 釣り場には既に数個の浮きが…。近づくと4名の釣り人と5個の浮きが有りました。その中にひさちゃんの姿も有りました。出漁できないツッチーさんに替わってか、最近は大物狙いに頻繁に通っています。いつもの場所では釣が出来ないので、ひさちゃんと雑談。話している間も釣果には繋がっていませんが、数回浮きに反応。他の3人組は時々セイゴが釣れています。暫くしてから離れた場所で取り敢えず仕掛を投入しました。
 浮きに大した反応も無く時刻は午前零時。少し小腹が減った私は、「コンビニでパンを買いに行く」とおっちんさんに仕掛を任せて買出しに出かけました。買い物を済ませて釣り場に戻る私は、途中で釣具屋さんおっちんさんの自動車とすれ違った。…?!話を聞いてみると、釣具屋さんが到着後直ぐに竿を撤収。勿論、私の竿もです。ポイントを移動する途中だったそうです。急いで二人の後を追っかけて、更に離れたポイントに到着。同じ様に仕掛を投入しました。
 このポイントは風を背にしての釣り。追い風に乗って投入した浮きは異常に飛んでいく。遠くの浮きの微妙な反応は分りにくいです。釣具屋さんは、その近辺でシーバス狙いのキャスティング。 浮きはお互いに1回ずつ沈みましたが、リールを巻いても手応えは無い…。結局ノーヒットで、いつものポイントまで戻る事にしました。
H191128 誰も帰って静かな釣り場で、釣りを再開。釣具屋さんも浮き釣りに変更して3個の仕掛を投入しました。浮きの反応も無いまま、「投げなおすわ!」とおっちんさんはリールを巻きだす。「何かに引っ掛かった!」とおっちんさん。ゴミかと思ったら、40cmのヨッコイセイゴでした。浮きに反応無く、いきなり釣ったおっちんさんでした。釣具屋さんの浮きには頻繁に反応。竿を持ったり放したり、立ったり座ったり忙しそう ^_^; しかし、私の浮きには反応が無い (*_*) 釣具屋さんの浮きの反応が止まって直ぐに私の浮きが沈む!ヒット!40cmのヨッコイセイゴでした。その後釣具屋さんに本物の反応!「デカイ!、デカイ!」、「タモ!、タモ!」と大騒ぎ。タモを持って私は準備。ヘットランプを点けて魚を確認。持ったタモを片付ける定番のヨッコイショサイズのセイゴでした ^_^; 最近釣れるセイゴは元気が良く、サイズの勘違いは良くあります。結局、午前3時半頃まで続けて、夫々2匹のセイゴを釣って納竿。帰途に付きました。

 連日の出漁で肘が痛くなり、飛距離も低迷。みんなより飛ばない浮きにストレスも溜まります。


ヨッコイショサイズ ^_^;

2007年11月28日 | 日記・エッセイ・コラム
【昨夜の潮汐】中潮(17.2)満潮02:30/1814干潮10:34/21:46

 昨日は諸事情で出漁を諦めていました。しかし、午後7時頃に釣具屋さんから、「今日は早仕舞いの日ですよ。ゴカイは要りませんか?」と電話が入りました。検討中だった私は、「今日はいいです。行くなら残っている餌で行きます」と答えました。時間は過ぎて午後9時半過ぎ。ムズムズと釣り人の血が騒いできた。結局は行く事にしました ^_^;
 「何処がルアーを振って…」とか考えながら釣具屋さんに連絡。釣具屋さんは某所でウェィディング中。ウェイダーを履いて水に浸かりながらのキャスティングの事です。「〇〇で大きなスズキをバラしたそうです。」との情報が…。『みんなの釣り場』に行く途中のポイントです。帰りに寄ろうと考えながら、先ずは『みんなの釣り場』に直行しました。
H191127 午後10時頃に釣り場に到着。取り敢えず一本の仕掛を投入。防寒着に着替えて手返し。すると、いきなり浮きが沈んでヒット!何と二投目で40cmのセイゴが釣れました。今夜は爆釣!?「ゴカイが足りるのか…」とか考えながら、期待を胸に釣りを続けます。しかし、その後は浮きに触るもののヒットしない (*_*) 諦めかけて移動支度をしていた午前零時頃。浮きに反応が有り、スーッと消える。「来たーッ!」とリールを必死に巻く。しかし、期待を裏切る手応え。タモが不要で「ヨッコイショ!」と取り込める、40cmのセイゴでした。しかし、地合が来たのか、その後も連続でヨッコイショサイズセイゴが2匹ヒット!午前1時前には、残り少ない餌も無くなってしまいました。
 「帰はシーバスのキャスティング!」と考えながら、ポイント移動。しかし、ポイント付近に見たことのある自動車が?!トマトさんの自動車です ^_^; 近づいて状況確認。やはり、釣具屋さんに聞いて来たそうです。釣果は、足元にデカイのが居たそうですが、慌ててヒットできなかったそうです ^_^; 結局はその場所でのキャスティングは諦め帰途に付きました。

 メバルの情報もそろそろ入ってきました。今夜は磯でロックフィッシュ(メバル・ガシラ他)でも探って、『みんなの釣り場』かな…。


シーズン記録5cm更新!

2007年11月27日 | 日記・エッセイ・コラム
【昨夜の潮汐】大潮(16.2)満潮01:46/17:06干潮09:40/21:01

 昨日午後は同窓会のPowerPointの確認の為におっちんさんの職場へ行ってみました。序に夜の打合せ。勿論、釣りの話です。
 夜に成り私は午後8時半頃に自宅を出発。最初はリベンジの終っていない円山川上流の高架下です。30分ほどキャスティングしてから釣具店に向かいました。リベンジは次回に持越しです… ^_^; 途中に丘っぱり近くを通ってみると、偽足立君の自動車。「頑張っているな…」とか思いながら、先を急ぎました。
 釣具店では顔見知りのお客さんの姿。情報交換をしながらの雑談をしました。福井にイカメバル釣りに行った帰りだそうです。ゴカイを購入しておっちんさんに連絡。おっちんさんはシーズン初の『みんなの磯場』です。アジがまわって来てます!」、「メバルは居ません!」との事でした。潮が高くキャストポイントに苦労している様です。午後10時頃に釣具店を出て『みんなの釣り場』に向かいました。
 途中でシーバス狙いのキャスティングを考えながら出発したものの、最初の高架下には再び偽足立君の自動車。神出鬼没の偽足立君です ^_^; スルーして次のポイントへ。誰も居なくて無事キャストスタート。十数回のキャスティングもノーヒット (*_*) 大漁丸(自動車)に戻って移動準備をしていると一台の自動車が到着。なんと偽足立君でした ^_^; 本日3回目の登場です!情報交換して移動。途中『みんなの釣り場』付近で再びキャスティングして午後11時過ぎにやっと釣り場に到着しました。
 釣り場には既にひでさんりょうちゃんひさちゃんの姿。おっちんさんはまだ到着していませんでした。今頃は猪鹿峠かな…? 釣り場には7個の浮きが浮かんでいました。1人2本ずつの仕掛を投入。余った浮きは、外れて飛んで行ったそうです。私も1本の仕掛を投入して参戦しました。暫くしておっちんさんが到着。早速釣果の報告。数匹のアジに20cm程のメバルの姿。メバルです。おっちんさんも1本の仕掛を投入して参戦。4人の釣り人と9個の浮きで大賑わいです。その後暫くしてひでさんりょうちゃんは納竿。「浮きは回収しておきます!」と別れの言葉を交わしました。
 ひさちゃんが「そろそろ帰ります。」と言って帰り支度を始めた頃、私の浮きに反応。グッと合わせて頼りない手応えに上げてみるとひさちゃんも笑う、30cm程のセイゴでした。そして、笑いながらひさちゃんは帰って行きました。
H191126 その後残ったおっちんさんと2人で釣りを続けます。午後3時を過ぎて私は3匹、おっちんさんは2匹のセイゴを釣っていました。お互いに「そろそろ帰ろう」と言いながら釣りを続けています。午後3時半前におっちんさんの浮きに反応。40cm程のセイゴでした。「さあ、帰ろう!」と言いながら最後の投入。竿以外を片付け終わって、竿を片付け掛けた頃に私の浮きに反応。グッと合わせて…。手応えが無い?!途中で手応え復活。かなりの手応えに一度片付けたタモの登場。おっちんさんのタモサポートで60cmのハネ(セイゴ)をヒット! (^_^)v 今シーズンの自己記録を更新してトットと帰りました。(-_-)zzz ひでさんの浮きはタイミングを逸して、回収できませんでした。 m(__)m

 自己記録は5cm更新!ひさちゃんが帰った後でした ^_^;


猫の餌

2007年11月25日 | 日記・エッセイ・コラム
【昨夜の潮汐】大潮(13.2)満潮00:25/14:54干潮07:56/19:36

 昨夜は午後8時過ぎに出発しました。先ずは前日ナチュラルリリースしたポイントでのリベンジです ^_^; 午後9時前に円山川上流のポイントに到着。キャストポイントに移動して期待を胸にキャストスタート。昨夜はシーバスは留守でした。30分弱のキャスティングにも無反応…。丁度釣具屋さんから電話が入り、釣具店に寄る事にしました。
 釣具店では前夜壊した浮きの改造。午後10時前に改造した浮きを持って『みんなの釣り場』向かって出発しました。途中のシーバスポイントで15分程キャスティング。ノーヒットでした ^_^; その後『みんなの釣り場』には既に数名の釣り人。浮き釣りぶっ込み釣りで大賑わい (*_*) 諦めて別のポイントに移動。3箇所ほどウロウロと探し、何とか竿が出せる場所にたどり着きました。
H191124 昨夜のメインはぶっ込み釣りです。2本のぶっ込み仕掛を投入して様子を伺います。時々竿先を揺らすのはハゼばかり… (*_*) そんな中で何とか2匹のセイゴを釣る事が出来ました。小さいですが…午前1時半過ぎに納竿。帰りに河口の橋脚の下で数回キャスティング。そこも勿論ノーヒットで午前2時頃に帰途に付きました。

 従兄の飼っている猫は魚が大好きです。スズキの荒も圧力鍋で調理して全て食べるそうです。昨夜の魚は猫の為に全てキープしました。