goo blog サービス終了のお知らせ 

読んでみんちゃあ

『読んでみんちゃあ』って別に命令している訳ではありません。
方言で「読んでみてください」って感じですか…。川坊主

カレイ調査 part3

2020年12月09日 | カレイ

 昨夜もカレイ調査に出掛けました。そろそろ釣らないと…。定刻の午後8時に出発。釣具店には夕食の準備中釣具屋さんと、クリスさんが居ました。今夜はマコガレイマゴチを狙おうと考えています。マゴチ用のワームとジグヘッドを購入。暫く雑談して、釣り場に向かって出発しました。

 午後9時過ぎに、釣り場に到着。三夜連続同じ場所です。準備して、ポイントに移動。先ずはカレイ仕掛けを投入。更にエギングロッドマゴチ狙いのキャストがスタートしました。

 カレイ竿を横目にキャスティング。何回かキャストして、カレイ仕掛けの確認。そして、再投入。どちらの釣りも集中できませんね…。カレイ仕掛けの手返しの時に、ガシラ(オコゼ)を回収。マゴチのキャストでも、ヒット!結局ガシラが釣れました。バイトは有るものの、ヒットしないマゴチ仕掛けは10時半に撤収。暫くはカレイ仕掛けに集中します。しかし、釣れるのはガシラです。今夜もガシラしか釣れず、午後11時に納竿としました。

 第一回マコガレイの調査は、一時中断。疲れも溜まってきたので、暫く釣りもお休みします。


カレイ調査 part2

2020年12月08日 | カレイ

 まだ続くカレイ調査。昨夜は潮変わりの時間が遅くなったので、午後8時に出漁しました。釣具店では、仕事を手伝っているクリスさんと炊飯器の姿。そろそろご飯が炊けるようです。即日の餌の残りにゴカイ(アオイソメ)を追加して頂き、釣り場に向かって出発しました。

 午後9時過ぎに釣り場に到着。ギリギリ潮変わりに間に合いました。昨日の釣り場は、誰も居ません。以前実績のあるポイントから、釣りがスタートしました。

 なかなか釣れない、今夜の釣り。竿先に反応は有りません。長時間放置していた、仕掛けを手返し。しかし、根掛で釣針をロスト。新しい仕掛けに交換して、釣りを続けます。

 マコガレイの姿が見れない昨夜。漸くヒットしたのは、昨夜同様ガシラ(オコゼ)でした。更に続けて、小さなをヒット!その後もガシラが数匹釣れただけで、マコガレイの姿は見れませんでした。諦めて、午後11時に納竿としました。

 来週から雪が降るようです。今日はタイヤ交換でもします。


カレイ調査 part1

2020年12月07日 | カレイ

 昨日は、午後7時過ぎの早めの出漁。潮変わりの時間を狙っての出漁です。今夜の魚種は、マコガレイです。

 釣具店に到着。「まだ釣れてないよ!」と、寂しい言葉…。餌のゴカイ(アオイソメ)を購入。「私が一番だ!」と勇んで、釣り場に向かって出発しました。

 釣り場に到着。しかし、先客の姿。いつものポイントに入れません。仕方なく、「こんばんわ!釣れますか?」と声を掛けて、少し離れて釣りがスタートしました。カレイはやっぱり天秤仕掛け。竿は2本、2本針で挑戦です。一投目から竿に反応!しかし、慌てて早合わせ。魚の手応えは有りませんでした。

 更に続けて、今度はヒット!小さなガシラです。取り敢えずキープ。それからも2本の竿を順次投入。しかし、釣れるのはガシラばかり…。 カレイは釣れません。

 午後10時半頃に、根掛で天秤仕掛けごとロスト。その後は、一本竿で続けます。しかし、ガシラしか釣れません。結局、午後11時に納竿としました。

 今週は『カレイ週間』。釣れるまで、頑張ります!(午後11時が限界ですが…)

 


予定通り… [E:happy01][E:scissors]

2011年12月22日 | カレイ
【昨夜の潮汐】中潮(25.9)満潮12:24/22:46干潮05:35/16:42

 昨日は満潮の潮変わりの時刻を目指して、午後9時過ぎに釣場に向かって出発。釣場は京丹後市の某所。予定通りカレイ釣りです。
 釣場近くの駐車場に到着。防寒着に着替えて、カレイ仕掛け一式を持ってポイントに移動。日中に準備が出来なかったので、大荷物に成りました。
 まだ潮は上げています。竿は2本。仕掛けを準備して、1本ずつ投入。釣りがスタートしました。
H231221 投入して直ぐに、竿先に反応上げて見ると20cm弱のチャリコ(鯛の稚魚)でした。暫くして、潮は下げだしてきました。期待の潮変わりですが、竿先に反応は有りません。何回か手返し。しかし、反応の無かった仕掛けに、魚の気配。釣り上げてみると、28cm程のマコガレイでした。
 念願のカレイでしたが釣れ方が…。まだ、時刻は早いので、今度は竿先に神経を集中して釣りを続けます。
 しかし、その後は何の反応も無く、午前零時前に納竿としました。

 昨夜は誰からも連絡が無く、気に成るおっちんさんに連絡。矢張り爆猿さんメバル釣りに出漁していました。20cm弱のメバルが10匹弱ヒット爆猿さんも人生初メバルをヒットしたそうです。次は、私と『みんなの釣場』ですか…?
(本日の移動距離:57.8km)

 何年か振りに、マコガレイをヒット今夜から再び冬型に成ります。次はアナゴ狙いかな…


配達の序に…

2011年02月18日 | カレイ
【昨夜の潮汐】中潮(14.0)満潮00:25/14:35干潮08:03/19:28

 突然の気力低下により、3日間の『休漁日』としました。連続出漁で、疲れが出たようです。


 昨夜は釣具屋さんに頼まれた、ネット通販の商品が入荷。午後9時頃に釣具店に連絡電話中にキャッチ。クリスさんの明日の釣りの予約でした。結局、配達の為釣具店に向かいました。
 釣具店に到着。釣具屋さんは、パソコンの前で苦戦中JavaScriptのプログラムのエラーが直せないようです。確認をすると、単純なパンチミス。修正して無事に動くように成りました。
 釣具屋さんは、出漁中のGS君に電話。風雨も緩く、海も穏やか。しかし、釣果は厳しいようです。結局、釣具屋さんと2人で、出漁する事に成りました。
 駐車場に移動して、釣具屋さんの夕食待ち。大漁丸(自動車)に相乗りして出漁したのは、午後10時過ぎと成りました。
 但馬海岸某所に到着。先ずはGS君カムイさんに合流です。
 風は北の強風に変わっています。メバルロッドを持って、キャストポイントに移動。先発隊の釣果確認。2人とも仲良く2匹のメバルをヒットしていました。暫く話してキャストをスタートしました。
 風に向かってのキャスト。苦戦しながらヒットしたのは、20cm程のガッシー君(ガシラ)でした。釣具屋さんも、豆ガシラをヒットしたようです。その後、先発隊は帰宅。2人が帰った後も暫く続けましたが、当たりは無く釣り場を移動する事にしました。
 次のポイントは近くの磯場。駐車場からキャストポイントに移動。しかし、強風で断念。結局対岸のポイントに入ることにしました。
H230217 風を背に受けて、キャスト再開。ジグは良く飛びますが、当たりは有りません少しずつ波が高くなり、奥のテトラポイントに移動。キャストを再開して、漸く20cm程のメバルをヒット釣具屋さんも、メバルガシラをヒットその後、私は当たりが無くなり、釣具屋さんの様子見釣具屋さんの竿が撓っています。「釣れたん?」と聞いても黙っています。しかし、ポンピングをしながら、リールを巻く釣具屋さん上がって来たのは、40cm程のイシガレイでした。釣具屋さんは、ビニール袋が釣れたのかと思ったそうです。
 その後は当たりも無く、午前1時過ぎにストップフィッシングとしました。

 クリスさんに誘われて、今夜はカレイアナゴか…?