読んでみんちゃあ

『読んでみんちゃあ』って別に命令している訳ではありません。
方言で「読んでみてください」って感じですか…。川坊主

物置の棚づくり

2024年03月05日 | DIY(家)

 季節が徐々に春に成ろうとしています。商品の入れ替えと、確定申告も何とか終わって少し時間が出来ました。そこで、仕事の合間に棚を作ることにしました。

 この場所は、以前水冷の業務用クーラーが有った場所です。クーラーは豆腐屋さん(友人)に手伝っていただき、鉄くずやで14,000円程で売れました。

 さて、どのように棚を付けるか悩みながら、以前大工さんに作って頂いた棚を参考にしました。右側の壁は、石膏ボードです。

 先ずは、基礎となる枠づくり。

 ある程度作ったら、設置してみて確認。

 いい感じ!続けて左側の基礎も作成して設置。正面の壁は、白いペンキを塗りました。

 設置して、計測。切って合わせての繰り返しです。これがDIYですね。

 置いて有った物を戻して、棚の高さを確認。

 石膏ボード側の、梁の位置で棚の高さを決めました。

 完成!棚のコンパネの大きさは、使い勝手で大きくするかも分かりません。

ホームセンターに数回通いながら、材料を補充。コンパネも値上りしましたね。


ドアクローザー

2024年03月02日 | DIY(家)

 店の入り口のドアには、ドアクローザーが付いています。ドアを一定まで(90度)まで開けて止めたり、ゆっくり閉まったり出来ます。
 最近に成って、油圧用のグリスが腐ってきたのか、油漏れするようになりました。調べてみると、グリスの詰め直しは出来ず、寿命のようです。
 購入にあたって、色々と調べてみました。開け方(引っ張る、押す)によって、パラレル型スタンダード型と有るようです。私の店はスタンダード型に成るようです。更に途中で止めるためには、ストッパー付きに成るようです。
 これで完璧!アマゾンで検索してみると、既存の穴に合いそうなドアクローザーを発見!2,780円成り。ポチッと購入。数日後到着したので、早速設置。簡単簡単!しかし、ドアが重い。女性の力では開けられない。困って再び調べる事にしました。

 アルミドア対応 該当 ドア重量:80kg未満と説明が有りました。どうやらドアの材質・重量が有る様です。

 更にアマゾンで検索。35〜65 kgのセキュリティドアの使用に適しているドアクローザー。で今度は大丈夫!2,333円成り。ポチと購入。到着後早速設置。殆ど付け方は同じ。ルンルン気分で開閉。まだ重い!大陸からの輸入品は微妙なのか…。

 最後に知り合いの大工さんに相談。「ホームセンターで買えば。」とアドバイス?を受けてホームセンターに直行。何となく決めていた国産のドアクローザー。話は聞いてもらえず、勝手にメーカーに問い合わせる店員。時間が掛かりすぎて一時帰宅。アマゾンで価格確認をして、午後から再びホームセンターへ。私が決めていたのと同じものを提案される。そこで購入しようと思い、価格確認すると11,000円ほど。アマゾンでは5,100円ほど…。数千円の差なら、お世話に成ったので買おうと思っていましたが、あまりの価格差に断念しました。ごめんなさい。

 帰宅後アマゾンでポチッと購入。リョービ製、木製ドア対応、適用ドアサイズ:幅900mm以下 重量45Kg以下。少し時間は掛かりましたが、商品到着。アルミの部分は、穴を開けてタップでねじ切り。設置完了!

 少し重いですが、使っている間に弱くなっていくようです。右往左往しましたが、何とか満足いく物を付けることが出来ました。

その後調べてみると、蝶番自体がドアクローザーに成っているものも有る様です。これならスッキリですね。


つまらん物を直してしまった。

2024年02月25日 | DIY(家)

 パルケエスパーニャ。今『志摩スペイン村』は30周年を迎え、盛大にイベントが開催されています。実は私は丁度30年前、開幕したての志摩スペイン村に行きました。もちろんスペイン村ホテルに泊まって、楽しいひと時を過ごしました。

 その時の土産で買った鍋敷きですが、30年もするとバキバキに割れて巻いてある紐で持っている状態でした。

 この度、スペイン村30周年を記念して、直すことにしました。
 紐を外した状態がこれです。

 本体は強力接着剤、紐は木工用ボンドで固定しました。

 後30年は頑張ってくれるかな…。


我が家のホームセンター

2024年02月19日 | DIY(家)

 DIY好きの私は、壊れたものを直すのが大好きです。必需品はヤッパリこれです。

 接着剤さび落としホーローから木製品皮革製品陶器金属、プラスチック。なんでも対応します。
 他にも、グルーは勿論プラリペアはんだ付け、我が家の修理屋さんです。


空地の整備からの駐車場運営(1)

2021年11月02日 | DIY(家)

 今年は10月頃に寒かったのか、金木犀(きんもくせい)の開花が遅れているそうです。いつもなら百日紅(さるすべり)の開花時に、重なる様に良い匂いを放っていたような気がします。

 漸く咲いていたので投稿します。早朝は薄暗く、昨日は霧が出ていました。

 更にいつものポイントでの紅葉です。

 霧が出ていたので、こんな感じでした。

 空地の駐車場化は、街でよく見かけるTIMESBと契約しようと考えています。手数料は40%ですが、全てお任せできるようです。先ずはタイムズクラブの会員に成って、駐車場を登録。現在は審査中です。

利用料金は検討中。冬の積雪時の利用も未決定です。