goo blog サービス終了のお知らせ 

J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

サッカーを語る会

2017-05-02 00:56:57 | サッカーを語る会

 語る会レポです。
 昨日、ウルトラスブルーで、語る会を開催いたしました。GWの時期という事もあり、小振りな人数。EVERは日曜休みで、ウルトラスは貸切という事でした。会場は二転三転して結局、久しぶりのブルーという事で、他に山やん君ともつ鍋氏ことK氏登場。次回はニューカマーが参戦する予感。誘ったら、「今シーズン最後のスキーのため、今夜から岐阜へ出発」と(笑)。スキー?? 岐阜?? 5月なのにどこで滑れるの?という感じです。
 スタッフさんが、カーテンを開けてくれました。いつもは光が入らないように、黒い遮光カーテンが閉められていますが、外はこんな景色なんだとサプライズなひと時でした。
   
 勝手知ったるDAZNという事で、リモコン?スティックを操作して、どれを観ようかいろいろ探す。山やん君に昨日の試合を反省会的に観るかい?と言っても、渋い表情。それくらい昨日の試合は、目も当てられない内容だったのかと。特に前日の試合は不甲斐なかった岡山の話も少し出ましたが、今回は少なかったな。弱いものはしょうがないでしょと、半ばあきらめている空気が漂っていました。
 あと、ウルトラスグループのお店には、いろいろな方々が来られるのですね。赤〇〇とか。主催者が沖縄出身のために元々よく飲まれる方とか。先日も4Fのカフェ12で貸切で盛り上がっていたとか。T森店長もいろいろと顔が広がっている様子。
 黄色い試合もありましたが、帰宅してゆっくり観るという事で、マリノス戦だったり、埼玉ダービーだったりを観て、結局ライブ状態だった、川崎対C大阪戦を観ました。あれが、去年岡山とプレーオフを戦ったチームか、仮に岡山があそこに立っていたら、どうなっていたんだろという話も。来季はプレーオフが無くなるという話もあるねとか。やはりブルーは料理美味しかったですね。下のPACOから運ばれてくるので。

 途中からウルトラスからわざわざT森店長参戦。カウンターを挟んで、いろいろと語り合いました。その中で、この日一つ聞きたかった質問をぶつけました。実は一昨日、ファジの観戦に向かう途中に、倉敷駅前を歩いていた時に、ふと工事中の駅ビルに気づく。さんすて倉敷1Fのパン屋と庄やさんの間のスペースが工事中でした。確か前は串焼き屋だったか、ホットドッグのお店だったかと。表に紙が貼っていました。6月にオープン予定のその店名は・・・
「ウルトラス ステーション スタジアム」
もう一度目をこすって観たが、ウルトラステーション・・・ではなく、ウルトラス・・・。えっ、まさかあのウルトラスさんのお店?と驚く。その場でスマホで調べると出てきました。ウルトラスグループのPACO倉敷店につながっているとか。そうか、ついに倉敷にも進出なんだと。ホットペッパーにも早くも載ってるし。
   
 T森店長にストレートに聞いてみると、やはりウルトラスのスポーツバーの倉敷駅店でした。これはすごいと。2つ分の店舗の壁をぶちぬいて店舗をつなげたとか。最高で80人は入れるそうです。イメージ的にはブルーと同じくらいの広さかな。うーむ、こんなに近所にできるのは大きいぞと。
 最初はPACOで出店して欲しいと話が来たそうですが、スポーツバーとして出店させてもらったとか。何しろ倉敷は未知数だとか。ランチも設けるそうです。スポーツカフェ12もできたばかりの時に、ランチ出していましたね。数が来ればいいんですがと、T森店長も心配そう。とにかく特に倉敷駅周辺にはこういうパーティールームが見当たらないので、倉敷市民としてもうれしいですね。
        
 そして、店長は倉敷(酒津?)在住であるT森店長がそのまま就かれるとか。うーむ、これで語る会の会場がまた1つ増えましたね。ファジの試合のPVも、普通に岡山店のように流す事でしょう。昨季も時々ファジの試合PVで入りきれない時があり、どこかもう1店増やした方がいいですよと話したばかりなのに、早速実現です。倉敷近辺のサポーターが集まる場所になればいいですね(昔あった、ふくちゃんを思い出しました)。いわゆる備中地区のサポーターは、今後はこの倉敷店に行く人も多くなるでしょう。楽しみですね。6月の語る会の会場は決まりましたね。お疲れ様でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 次に向けて頑張りましょう150 | トップ | Bリーグについて42 »

コメントを投稿