goo blog サービス終了のお知らせ 

J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

まずは1勝、次へ向かって(Bmount)

2005-10-09 22:54:32 | ファジアーノ岡山
行ってきましたJFE。まず道がわかりにくい~
2号線からJFEエリアに入って、行ったり来たりを何往復したか・・・案内表示が全くないのです。「中国リーグならでは」Jでは考えられません。山の上にほのかに照明らしきものが見え、しびれを切らせてJFE中央門の門番に聞いて、クネクネ道を進んでやっと着きました。着いても「やはり中国リーグ」駐車場はちょびっと。後は道に路駐です。来週初めて行く人は苦労しますよ。たーぼさんのブログにいい案内が載ってますよ。
http://plaza.rakuten.co.jp/reds2004v/diary/200510090001/
サポーターグループの応援も今日は特に良かったです。山の関係なのか声や太鼓の音がよく響いていました。応援ソングも良くて、私のお気に入りのグレートエスケープ(イングランド)も聞けて満足満足。点が入って、カンピオーレ(得点時)も聞けてまた満足。でも2回でした。
始まってしばらくして安心しました。先週と比べて明らかに格下、前回と逆の展開。ボール支配率もファジが高く、前半はずっと相手ゴール側でプレーしてました。上下白で一瞬レアルにちょっと見えた気がしたのはご愛嬌ですか。でも後半はもう一つ。もう1.2点は取れたかな。とにかくピッチに近いので選手の声がよく聞こえました。藤井主将もよく声を出して、いい動きをしてましたね。
あと1勝で全国大会です。くれぐれも「ドーハの悲劇」ならぬ「福山の悲劇」にならないように・・・縁起でもないか、すいません。
試合が終わって、ローザのリーダーO氏に「この手じゃ仕事にならないっすよー」とまめだらけの手のひらを見せられました。O氏はずっと声を張り上げて、ドラムを叩き続けておられました。ご苦労様です。
選手・監督さん、スタッフ、サポのみなさん、お疲れ様でした。ゆっくりしている間はありません。次の試合が2週間後やってきます。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「サッカーを見に行こう」(B... | トップ | カリスマの存在3:選手フリマ »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽん)
2005-10-10 02:48:57
次節期待してます。まあ大丈夫でしょうが

そのあとが難しいんですよね



返信する
Unknown (Bmount)
2005-10-10 11:58:06
次の試合は、他の国体競技のためいけません。ぽんさん、また会場に来られるときは声をかけて下さい。

あと、29日に予定されている語る会(代表がまだ案内してない・・・ふぅっ~・・・)にもどうぞ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。