リスペクトコラムです。
バスケ界でも先日いいニュースがありましたね。宇都宮さん、アジアチャンピオンズリーグ優勝おめでとうございます。Bリーグクラブが今回初めてアジアを制したのです。これはリスペクトしないとと思い、記事にする事にしました。宇都宮さんは老舗で昔から人気クラブ。田臥選手、最近では比江島選手の人気があり、一時期千葉Jさんや琉球さんに注目が移りましたが、やってくれましたね。
【「バスケットボール チャンピオンズリーグ アジア(BCL Asia)2025」 宇都宮ブレックスが優勝】
「公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ (東京都文京区、チェアマン:島田慎二 以下『B.LEAGUE」) は、2025年6月7日(土)から6月13日(金)の7日間にわたりドバイ(アラブ首長国連邦)にて開催された、FIBA主催『バスケットボール チャンピオンズリーグ アジア(以下BCL Asia) 2025』において、りそなグループB.LEAGUE 2024-25シーズン年間チャンピオンとして出場した宇都宮ブレックスが優勝しましたことを、お知らせいたします。
グループフェーズを1勝1敗で通過した宇都宮ブレックスは、準々決勝をTabia Basketball(イラン)に94-93で、準決勝をBroncos(モンゴル)に93-71で勝利、決勝ではディフェンディング・チャンピオンのAl Riyadi Beirut Club(レバノン)を94–93で下し、B.LEAGUEクラブとして初のBCL Asiaチャンピオンに輝きました。同大会の前身であるFIBA Asia Champions Cup も含めると、2019年大会においてアルバルク東京が優勝して以来となります。
また、宇都宮ブレックスはBCL Asia 2025王者として、2025年9月にシンガポールで開催予定のFIBA インターコンチネンタルカップへの出場権を獲得しました。」
「■最終順位について
優勝 : 宇都宮ブレックス (日本) 準優勝 : Al Riyadi Beirut Club(レバノン)
3位 : Broncos(モンゴル) 4位 : Shabab AlAhli (アラブ首長国連邦)」
■『バスケットボール チャンピオンズリーグ アジア(BCL Asia)2025』での宇都宮ブレックス戦績
<グループフェーズ> ※日本時間
6月8日(日)17:30 vs Meralco Bolts(フィリピン) ●86-97
6月9日(月)20:30 vs Shabab Al Ahli(UAE) ○105-99
<準々決勝> 6月11日(火)17:00 vs Tabiat Basketball(イラン) ◯94-93
<準決勝> 6月12日(木)22:00 vs Broncos(モンゴル) ◯93-71
<決勝> 6月13日(土)25:00 vs Al Riyadi Beirut Club (レバノン) 〇94-93
初戦では負けているのですね。宇都宮さんは今回のアジア王者として、今年9月にシンガポールで開催されるFIBA インターコンチネンタルカップへの出場されるそうです。ちなみにこの大会で出場が決まってるのは豪(NBL)のイラワラ・ホークス、ブラジルのフラメンゴ(FIBAアメリカ)、スペインのウニカハ(ユーロリーグ)と、アフリカリーグ王者とGリーグ・ユナイテッド(Gリーグ選抜)が参加するとか。昨季は富永選手が所属していたGリーグ選抜が準優勝しています。サッカーでいうと今開催されているクラブW杯ですね。
とここで一つ疑問が湧き出てきました。アジア王者って確かもう一つ大会があるよなと。EASL。広島さんが優勝しています。東アジアスーパーリーグなので正式にはオールアジアではないですが、どうもややこしい。BCL Asiaとどっちが格が上なのか。まぁ後者は東アジアだから格下なのかな。まぁそれ以上はいいや。Bリーグも来年の秋から新リーグになり、益々盛り上がっていくことでしょう。田臥選手もいつまでも現役で頑張って欲しいです。
B1宇都宮関連③:https://j-okayama.hateblo.jp/entry/2022/08/08/000109
〃 ②:https://j-okayama.hateblo.jp/entry/2017/05/28/235837
〃 ①:https://j-okayama.hateblo.jp/entry/2010/04/17/003444
#がんばろう石川 #がんばろう能登