goo blog サービス終了のお知らせ 

J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

フットサルを体験してみる会

2008-03-06 00:59:52 | フットサル&ウォーキングサッカー体験練習
「フットサルを体験してみる会」(愛称:F.T.K)の3月練習会が開催されます。まだ寒い日もあり、遅い時間の開催ですが、ヒロコーチの都合がこれしか合わないために、この日程で開催いたします。5人以下の参加数になったら中止とします。年度末だし大丈夫かものすごく不安です。でも、やってみるとしよう。練習終了後はと楽しみの焼肉ハウスかもがたに行きます。
    

 日 時   3月16日(日)18~20時

 場 所   浅口市フットサル場
        (浅口市寄島町16089-22 TEL:0865-54-4841)    

http://www.city.asakuchi.okayama.jp/kanko/midokoro/m_bunka_sports.html#ANC_FOOTSAL

 負 担   料金8,000円を人数で割った金額

 内 容   ・ランニング   ・ストレッチ    ・各パスの練習
        ・鳥かご      ・ドリブル練習  ・ポストプレー 
         ・シュート練習  ・時間があれば最後の10分でミニゲーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フットサルを体験してみる会(F.T.K)

2008-01-29 00:00:29 | フットサル&ウォーキングサッカー体験練習
 F.T.Kやってきました。前回同様に、練習前に腹ごしらえで焼肉ハウスかもがたで、まっちゃん君と昼定食に舌鼓を打つ。早い時間だし、みんな練習からだろと思い、早く食って早く行こうとやっていたら、いかりんぐ氏登場。鴨方在住でありながら、ここで食べた事がないそうです。同じ鴨方モーテル(昔からの通称)エリア内の、鴨方ちゃんぽんやうどんレストランには行っているそうです。女性同伴だったらレストラン(結構リッチな内容)で、それ以外はちゃんぽんって、おいおい・・・
    
 という事で練習開始。今日は隣のBコートが賑やかです。どこのグループかは確認していませんが、3チームくらいがずっと試合やってます。賑やかでいいです。フットサル場の周辺グランドも2ケ所くらいでサッカーやってます。そのグループの誰かが「サッカー人口増えたなぁ、ファジ効果か?」と口にされていて、ちょっとニンマリ。直接の効果ではないでしょうが、そういう例えに使われたのがうれしいと。

 今日はニューフェースとして、ヒロコーチの友人の旦那で韓国人のテン君登場。やっぱ上手いです。イメージ的には韓国代表のボールタッチです。
 今日は最初に希望メニューで、キックの練習をやりました。サイドに別れてインサイドやインステップを蹴り続ける。(やはり翌日筋肉痛が来ました)そして、また「しりとリフティング」ならぬ、「しりとりパス」をやろうと希望してやってみました。古今東西サッカー選手の名前で始まりましたが、どうしても間延びする。余りテン君の口から選手名出ないし(韓国選手でいいよだったのですが、知らないのかな)・・・すぐに鳥カゴにチェンジ。
 
 横ではずっと試合、我々はずっと練習で対照的でしたが、いいのです。F.T.Kは練習会なのですから。でも2時間あるのでちょっと試合もしたくなる。後半過ぎからはやはりミニゲームです。「もっと動かないといけないですよ」と言われましたが、いいんです。練習会なんだから、マイペースでやるんです。経験者とビギナーが混ざると、どうしてもこういう風になりますね。
 ミニゲーム中にヒロコーチとぶつかり、メガネが破損してしまいました。ごめ~ん。別に熱いプレーをした訳でもないのですが、向こうは熱かったのかぁ。皆さん、プレーは安全にやりましょう。
 さて、この前延期になった岡山特別校を2月前半にやらないといけませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フットサルを体験してみる会

2008-01-11 00:14:56 | フットサル&ウォーキングサッカー体験練習
 「フットサルを経験してみる会」(愛称:F.T.K)の1月練習会が開催されます。ちょっと寒い時期でもあり、5人以下の参加数であれば中止とします。開催前の12時から焼肉ハウスかもがたで昼食を取りま~す。
    

 日 時   1月27日(日)13~15時

 場 所   浅口市フットサル場
        (浅口市寄島町16089-22 TEL:0865-54-4841)    

http://www.city.asakuchi.okayama.jp/kanko/midokoro/m_bunka_sports.html#ANC_FOOTSAL

 負 担   料金4,000円を人数で割った金額

 内 容   ・ランニング   ・ストレッチ    ・各パスの練習
        ・鳥かご      ・ドリブル練習  ・ポストプレー 
         ・シュート練習  ・時間があれば最後の10分でミニゲーム

 続々と他の草の根イベントも準備中です。語る会は26日(この日はいろいろとある日ですね)夜、OSS主催フットサル練習会は20日(日)夕方?で。
 また詳しい事が決まったら順次告知します。

 ハンドボールの北京五輪アジア予選開催が決まりましたね。「中東の笛」問題は当ブログで言うと「スポーツ文化の低さの極み」です。東京の代々木体育館で開催のようですが、問題はまだありますね。審判をどこの国から出すのか。アジア連盟は「出場国にはペナルティ」みたいな事を言いそうですが、その辺りですか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フットサルを体験してみる会

2007-12-19 00:59:04 | フットサル&ウォーキングサッカー体験練習

 16日の日曜日に浅口市フットサル場で、F.T.K(フットサルを体験してみる会)が開催されました。今回は昼時間の開催という事で、寒いこの時期にはうってつけです。

  いつもは、練習後に焼肉ハウスかもがたに行くのですが、13時スタートのため、HNまっちゃんと昼食として行きました。待ちがなかったのでGOODでした。聞くと、まっちゃんは大の焼肉好きだそうです。どうりで・・・ やっぱ旨かったです。沈メタボ組としては、体が動くか心配でしたが、どうにか時間を過ごせました。
    
 寒いのと年末のためか、ちょっと人数は少なめ。でも前日に、ファジの山口選手や伊藤選手からレッスン技を盗み取った(と思う)ヒロコーチが張り切ってレッスンしてくれました。前夜は片足ドリブルが好評だったため、早速取り入れられましたが、そこはさすがヒロコーチ違います。「右足」「左足」の他に、「足の裏のみ」「足の甲のみ」が追加。面白いです。前夜やったボールをキープしながら相手のボールを蹴りだす勝負をやりました。さすがコーチ、ちゃんと残っています。私はどうしてもドリブルが上手くなりません。
    
 Fリーダーはなぜか病人のような表情で、アップアップ状態です。体は普通に歩けているのですが、澄んでなさそうな汗が出ていて、首から上が死んでいます(笑)。何でも最近、仕事の帰りに行く付き合いお店巡りが多いため、体内がテンパイ状態なのです。そういえば体のシルエットが微妙に曲線化している気がする・・・ 私もこの日は動きがスローリーです。前夜のレッスンの疲労が微妙に影響しているのでしょう。とにかく練習会は終わりました。
 しかし、前夜のレッスンは大変参考になりました。例えば、ファジの選手がここまで出張「大人のフットサル教室」に来てくれないだろかと、勝手に考えを巡らせてみる。もし実現したらスゴいなと。横のBコートでは玉島のグループが、公園の向こうにある屋根付きグランドでもフットサルに興じています。

 そして事件が・・・何と横に設置してあった自販機が2台とも無くなっている。地面の基礎しか残ってないのです。これは摩訶不思議。某有名メーカーのものに変わる過程なのか。それとも諸般の事情で撤収になったのか不明。またレポします。
 かくしてフットサル2DAYSは終了しました。不思議と土曜の晩は筋肉痛でうなされましたが、日曜の晩は全く筋肉痛がなかったです。よくレッスン後にこれでもかというくらいにストレッチをやりますが、疲労を取る効果があるのがよくわかります。日曜の練習はストレッチ役だったのか・・・

 29日(土)19時から、「サッカーを語る会12月場所」を、岡山市内のスクリーンがあるお店で開催します。全国地域決勝のDVDが観られるのではないかという噂がメンバー間で広がっています。どなたでもどうぞ。

 最近何と、当ブログの編集ページを見ると、gooブログランキングの順位が付いています。以前は1,000アクセスをかなり超えないと出なかったのに。
 別にランキングアップを目指す訳でもありませんが、文責指標として、時々公開しようと思います。この数字も、文章をいただく、日頃お世話になっている皆さんのおかげです。
 12/18(火)付 / 597 pv / 347 ip / 860位(919340 BLOG中)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フットサルを体験してみる会(F.T.K)

2007-11-01 00:11:15 | フットサル&ウォーキングサッカー体験練習
 「フットサルを経験してみる会」(愛称:F.T.K)の11月練習会が開催されます。今回は全国地域リーグ決勝大会の日です。予定ですが試合が終了次第、岡山県浅口市にすっとんで帰ることになります。
    

 日 時   11月25日(日)17~19時

 場 所   浅口市フットサル場
        (浅口市寄島町16089-22 TEL:0865-54-4841)    

http://www.city.asakuchi.okayama.jp/kanko/midokoro/m_bunka_sports.html#ANC_FOOTSAL

 負 担   料金(ナイター込)8,000円を人数で割った金額

 内 容   ・ランニング   ・ストレッチ    ・各パスの練習
        ・鳥かご      ・ドリブル練習  ・ポストプレー 
         ・シュート練習  ・時間があれば最後の10分でミニゲーム

 前回からコーンが登場しています。さあ、今度はコーチ君は来れるかなぁ。忙しそうですからね。広島スタジアムの歓喜を見届けて、そのいい気分でフットサルに興じたいものです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フットサルを体験してみる会(F.T.K)

2007-10-23 00:26:04 | フットサル&ウォーキングサッカー体験練習
 昨日、開催されました。Fリーダーと相談したところ、会の名前が長ったらしいので今風にしようと「F.T.K」という名前を当面名乗ることになりました。何かNISSHOKUの大会情報に出てきそうなネーミングですね。

 17時スタートで、神崎山のファジの試合観戦にも行っていたHNゆり嬢が合流。鴨方駅でわきボス氏を拾って浅口市フットサル場へ。前回よりはほんの少しだけ多い人数です。しかもヒロ君が欠席のために、今日はコーチ役がいません。一体どういう事になるのか・・・・今日は何とコーンが初登場です。先日、この日のためにグローバルスポーツさんで購入しました。
    
 17時に到着すると既に隣のBコートでは、違うチームが練習しています。受付のB&G海洋センターで聞いたら、最近はびっしり予約で埋まっているそうです。平日の夕方以降、土日終日ともに。ただ、まだ1ケ月後くらいだと空きがあるようです。早速11月練習日を予約しました。今回は、以前にドレミの街でご一緒したわきボス氏に加えて、岡山市郡にお住まいの熊さんが遠くから参戦。果てさて練習をどうしたものかとスタート。ストレッチもどうしても軽めになります。とりあえずパスの練習。そして鳥かご。鬼は2人です。
    
 前にドレミの街でご一緒したいかりんぐ氏と熊氏で、1つのメニューをやってみる。チェック役がいないから今一つ締りがない。私も提案しました。コーンを並べてドリブルやってみようと。そして、コーンを5つ狭目に並べて、フィジカルメニューをやろうとすると、ラクロス出身のわきボス氏が前に出てこられました。フィジカルコーチに変身です。結構難しい。
 後半に、熊氏の提案で、フットサル版3on3をやってみる。つまり、ゴールが一つで1つのボールを追う。結構面白かったです。最後10分で、3対4の変則ミニゲームです。ゆり嬢がフリーマン(マンじゃないな)として、攻守を切り替える。私も2ゴール挙げました。初ゴールは気持ち良かったです~ ちなみに他のメンバーはもっと点を入れてますが・・・ どうにかこうにか終了です。お疲れ!

 前回、好評だった焼肉ハウスかもがたへ打ち上げに行きました。噂では水島FCの選手も食べに来た事があるという、このお店はやっぱ量も多いし、美味しいしGOODです。サービス券でホルモン皿が追加できるのですが、焼肉定食が出てくる前にホルモンでみんなお腹が足り始めました。やっぱここは満足です。来月も来るぞー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フットサルを経験してみる会

2007-09-26 00:54:57 | フットサル&ウォーキングサッカー体験練習
 「フットサルを経験してみる会」の10月練習会が開催されます。万全を期して日曜開催です。今度は大勢来るでしょう。
    

 日 時   10月21日(日)17~19時

 場 所   浅口市フットサル場
        (浅口市寄島町16089-22 TEL:0865-54-4841)

   http://www.city.asakuchi.okayama.jp/kanko/midokoro/m_bunka_sports.html#ANC_FOOTSAL

 負 担   料金(ナイター込)8,000円を人数で割った金額  

 内 容   ・ランニング   ・ストレッチ    ・各パスの練習
        ・鳥かご      ・ドリブル練習  ・ポストプレー 
         ・シュート練習  ・時間があれば最後の10分でミニゲーム


 ヒロコーチと、ファジの大人のフットサル教室にみんなで行こうという話をしています。「体験してみる会岡山特別校」として、練習メニューを学びに行く目的です。OSSや語る会のメンバーにも声をかけて大勢で行きたいですね。何でも5人以上でプライベートレッスン形式で教えてくれる、いわゆる「チームレッスン」ですね。まだどこも申込がないそうです。だったら我々が第1号になるのかな・・・

 本日のおまけ画像です。
 
例の黄色い(笑)画像ゲットしました。黄色いコスモクリーナーさん達は新たな目標の話題で盛り上がっているようですが、こちらにも「TOP3をめざす」という情報到着・・・地球滅亡の危機再びか。
 いいですねー 目標達成できて。またこの人達を見たくなりました。
    
  左が「かめはめ波」。右が「地球滅亡阻止(笑)」。ちなみに宇宙戦艦ヤマトがイスカンダル星から持ち帰った機械の名前は、正式には「コスモクリーナーD」だそうですよ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フットサルを体験してみる会

2007-09-24 00:36:14 | フットサル&ウォーキングサッカー体験練習

 昨日、浅口市フットサル場で「フットサルを体験してみる会」やりました。今回は土曜開催という事で、人数は少なめでした。土曜と3連休が微妙に作用して予想以上に欠席が出たなぁ、Fリーダーまでも・・・次からは絶対に日曜に開催するとしよう。
浅口市フットサル場HP: http://www.city.asakuchi.okayama.jp/kanko/midokoro/m_bunka_sports.html#ANC_FOOTSAL
    
 今回の初参加は3名。語る会の古いメンバーkuri氏(今回の主役)と女性HNtoruさん、HN景麒君の後輩のA君です。鴨方駅で2人を乗せ、寄島へ。ファジ背中スポンサーである福嶋リハ学院の学舎や、ファジ応援自販機がある福嶋グループ「いるかの家」を見て、kuri氏は感動されてました。時間があったので「ファジ応援する会・寄島」がいつも開催されているレストハウスで、3人で仲良くソフトクリームをいただきました。
 更衣室があるB&Gセンター寄島で準備。着替えて出てきた2人のうち、kuriさんを見てビックリ。上は応援Tなのですが、下がサッカーパンツなのです。その時点で前に「高校時代サッカー部でした」というセリフを思い出しました。ごめんなさい、貫禄あるお姿から、今まで「元サッカー部」というキーワードをすっかり忘れておりました。 そして、練習会スタート。やっぱりkuriさん上手い! ボールタッチですぐわかります。皆さん(面識がある方)、kurさんが力強いシュートをゴールネットに叩き込む姿を想像できますか? kuri氏すいません、それくらいカルチャーショックだったんです~
kuri氏ブログ「VAMOS LA FAGIANO」:http://blog.goo.ne.jp/h-kuri725/
     
 今回の練習は、初回に戻って、インサイドキック、インステップキック、そしてドリブルの練習をやりました。最後は半コートでベンチをゴールにしてミニゲーム。kuri氏もビギナーの僕達より全然上手いです。今回もいい汗かけました。
        
 そして、反省会で鴨方の二号線沿いにある焼肉ハウスかもがた(結構サッカー関係者が来ている情報あり)で焼肉を堪能。この日は地元小学校の運動会があったためなのか、元気なおじさんが大勢吼えていて、ローカル色豊かな雰囲気にメンバーはタジタジでしたが、結構量あるし、折込チラシ持って行ったらホルモン1皿サービスに感動~ 旨かったなぁ・・・たぶんまた行くでしょう。実はこの店、「旬や」(よくお世話になってます)や「かもがた茶屋」のグループのルーツのお店なのです。
ケイコーポレーション公式HP:http://www.kamogata.com/

 やべっちFCで特集やってました。そう、今日がFリーグ開幕です。世界競技人口1億人以上、日本200万人以上だそうです。日本代表はAFC選手権優勝。
Fリーグ公式HP:http://www.fleague.jp/

 黄色いクラブ、今日も勝ちました。後半負けなしでJ最小失点です。石崎監督の今シーズン目標が「勝ち点45」で、この数字のノルマは黄色サポの中では「地球滅亡の日」とされて、最近はカウントダウンされてました。「地球滅亡まであと●日」って感じで。
 そして今日その日がやって来ました。情報では「コスモクリーナーで地球は救われた」「ありがとうヤマトの諸君」という横断幕が出たそうです(笑)。オモロイ方々ですね。また画像、映像提供します。「かめはめ波最高!」って事ですが、U-20代表でもやっていた、あのゴールパフォーマンスの事だそうです。黄色は底抜けに明るいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フットサルを体験してみる会

2007-09-18 00:13:41 | フットサル&ウォーキングサッカー体験練習

 今度の土曜日に「フットサルを体験してみる会」を開催しますが、土曜のためと3連休のためにやや参加者数が伸びません。これを見ている読者の方で、「フットサルをちょっとやってみたい」という方は、気軽にご参加下さい。練習メニューも基本練習ばかりなので、生まれてボールに触る人も大歓迎です。実際、この日もそういう女性参加者が来ますよ。人数は10人くらいかな。
    
 「Fリーグ開幕記念(勝手に) フットサルを体験してみる会」
 日 時   9月22日(土)18~20時
 場 所   浅口市フットサル場(わからない方は引率or乗り合いで)
 負 担   料金(ナイター込)8,000円を人数で割った金額
 内 容   ・ランニング   ・ストレッチ   ・各パスの練習
        ・ボールを使った鬼ごっこ     ・ドリブル練習
        ・ポストプレー             ・シュート練習
        ・時間があれば最後の10分でミニゲーム など


※この日は、なか氏親子が来られる予定ですので、リフティングを教えてもらおうかと思っています。なか氏は学生時代に兵庫県代表になっておられるとか。

 そして、翌日23日は、Fリーグ開幕です。当練習会も「Fリーグ開幕記念」と銘打ってます(勝手にごめんなさい)。
 開幕に向けて全国から16チームの参加申し込みがあり、その中から8チームに絞り込んだそうです。という事は昇格か入れ替え戦があるのかな。開幕戦はセントラル開催試合で国立代々木競技場第一体育館で23・24日で2日で2試合ずつやります。観たいですね。
Fリーグ公式HP:http://www.fleague.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フットサルを経験してみる会

2007-08-29 01:37:56 | フットサル&ウォーキングサッカー体験練習

 「フットサルを経験してみる会」の9月練習会が開催されます。そういえば時期はちょうどFリーグが開幕する頃ですね。当会も一応「Fリーグ開幕記念」ですので(勝手に)。この会もすっかりメンバーに浸透してきました。
     
  日 時   9月22日(土)18~20時

  場 所   浅口市フットサル場

  負 担   料金(ナイター込)8,000円を人数で割った金額

  内 容   ・ランニング   ・ストレッチ   ・各パスの練習
         ・ボールを使った鬼ごっこ     ・ドリブル練習
         ・ポストプレー             ・シュート練習
         ・時間があれば最後の10分でミニゲーム

 ゆりさん(マネージャー2号)、よつばさんという女性メンバーが2人います。
この会はビギナー向けの練習会なので、生まれてボールに触る人大歓迎です。参加希望の方は必ず「kataru-kai@mail.goo.ne.jp」へメール下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする