goo blog サービス終了のお知らせ 

ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

頑張っている記事ならポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

淡路島ハーフポタリング・・・小径車の集い!

2014年02月23日 | 大阪小径車倶楽部

 平成26年2月23日(日)、大阪小径車倶楽部主催の「淡路島ハーフポタリング」に参加しました!

 大阪小径車倶楽部が設立され初めてのクラブランのようです・・・ 

 まだ夜も明けぬ暗い中、myブロンプトンで出発!

   2000カンデラのライトが活躍!


 

 8:39 JRで輪行して明石駅に到着!  

 大阪駅で6名、明石で1名と合流、私を含めると合計8名の「ユルクライム」てす・・・

 

 いつものように駅前でブロンプトンを展開・・・

 9:05 フェリーで明石港を出発   明石⇔岩屋間を13分で航行されています。

 

 いざ、出航・・・

 

 フェリーは明石大橋の下を通って・・・

 

 9:20 岩屋港に到着! 淡路島にやってきました・・・

 

 

 9:25 淡路島ハーフポタリングのスタートです・・・

 9:32 早速、1回目のブロンプトン集合写真!

 

 時計回りで津名港から淡路島を横断します・・・ 天気は最高!

10:30 本日2回目のブロンプトン集合写真・・・

 

11:20 本日3回目のブロンプトン集合写真・・・

 

 集合写真の舞台裏・・・おじさん達がデジカメでこんなことしていました!

 知らない人が見たら(笑)・・・

 

 さらに走行・・・ 時計回りで淡路島を半周。

 

 11:55 「たこせんべいの里」で休憩・・・ 津名港から淡路島を横断して

 昼食前なので、せんべいの試食も我慢して・・・

 

12:35 本日の昼食場所「あわじ和牛亭」に到着! 

 牛丼大盛り900円なり! 本物の淡路牛のお肉でした・・・

 

15:20 本日4回目のブロンプトン集合写真・・・

 記念撮影・・・

 一番後ろで走っているのが私・・・

 

15:50 明石大橋の真下にあるドライブインに到着!

 

15:55 本日5回目のブロンプトン集合写真・・・おいおい、まだやるか(笑)。

 

 

16:10 岩屋港を出発  片道、乗船券450円に自転車200円が必要です。

 淡路島を後にします・・・

 

16:20 明石港に到着!  一応、ここで解散です。

 ロードの方も乗船されていましたね・・・

 

 明石と言えば「たこ焼き」・・こちらでは「玉子焼き」と呼んでいますが。

 明石名物「玉子焼」・・・本家「きむらや」へ連れていっていただきました。

 さすがに行列のできる店!

 

 帰りは、往路と同じくJRで輪行し、いつもと同じように疲れて帰りました(笑)・・・

 

 大阪小径車倶楽部設立前から2回、今回で3回目、メンバーとご一緒させていただきました。

 今日は、「いい天気」と「いいメンバー」で初春(?)を満喫できました。ありがとうございました。

 やっと、メンバーのお顔とブロが一致し、何方のブロか分かるようになました! 

 また機会がありましたら、ご一緒させていただきたいですね・・・

 

 本日の走行距離は、うれしくて早朝から10kmほどポタリングしたので70.5kmでした。(淡路島だけなら57kmほど)

 2014.2.23 myブロンプトン 3年目累積走行距離 5,979.0km


ブロンブトン12台!真夏のユルイヒルクライム&ダウンヒル・・・

2013年07月29日 | 大阪小径車倶楽部

※この記事は「大阪小径車倶楽部」の前身、ミニベロ愛好グループのポタリングに参加したものです。

 平成25年7月28日(日)、近江塩津駅で関西の個人的ミニべロ愛好グループに合流し、ブロンプトンばかり12台で今庄から敦賀まで走ってきました!

10:20 北陸線「今庄駅」に11台の個性的なブロンプトンが出没しました。

 

 個性あるブロンプトンを数台ご紹介します! いつもキレイなPハンドルから・・・

 

 

 今庄駅前でいつもの記念撮影・・・ブロンプトン11台、もう一台は後で合流するらしいです。

11:00 「おばちゃんの店」で、いきなり蕎麦を食することに・・・確かに「おばちゃん」でした(笑)。

 蕎麦と厚揚げのセット、そばつゆが美味しい!

  

11:30 蒸気機関車D51! その当時、北陸鉄道を例の煙を棚引かせて走っていたのでしょうね・・・

 

 サイクリングターミナルがありました・・・

  そばも食べたし、天気もいいし、最高のサイクリング日和! 暑くなってほしくないですね・・・

 

 12台目のブロンプトンを南今庄駅前で待つことに・・・

11:50  12台目のブロンブトンとともに、くにめぐさんが到着!

 

 全員揃ったところで、これからはユルーイヒルクライム、9kmほど登りだそうです。

12:15 北陸鉄道「大桐駅跡」・・・

12:35 途中、日陰で休憩・・・

12:50 北陸鉄道「山中信号場」・・

12:59 山中峠・・・ここから17kmほどはダウンヒル・・・つまりペダルをこがなくてもいい。

 

 トンネルは全部で10個、すべて下りです。中は天然のクーラー!滑べらないように注意しましょう!

 旧道なので、ほとんど車の往来はありません。で、ここで12台揃って記念撮影!

 

 平成25年12月19日、追加画像1枚 ブログからインポートした画像を追加しました!

 先頭から2番目は私・・・

 

 休憩・・・

13:15 日本海! この後もひたすらダウンヒル・・・何回ペダルを回したことか(笑)。

15:15 敦賀市内に到着・・・

 

15:35 日本海「さかな街」に到着! 

 

15:50 この時間は昼食か?夕食か?3時のおやつか? 

 7名で入った「くずの花」・・・海鮮丼が3名、ソースかつ丼が4名で、私はソースかつ丼!

  かつのカリカリと甘目のウスターソースが絶妙!

17:00 JR敦賀駅!それにしても晴天・・・

 

 本日は、北陸鉄道跡を見ながら旧道を走りました。大変気持ちのいいコースです。

 距離は30kmそこそこで、ゆっくりサイクリングを楽しめるコースです。逆からは行かない方がいいでしょう・・・

 途中、敦賀に向かう下り坂で1台が転倒負傷する事故がありましたが、比較的怪我も軽く行程どおり進めることができました。ブロンプトンの受けた損傷の方が大きいかな・・・

 何はともあれ、メンバーのチームワークで凌ぐことができました・・・

17:49 敦賀発の電車で帰路につきました。

19:10 小雨の中、もう汚れついでに濡れて帰りました!

 

 本日の走行距離は、49.64kmでしたが、行きは米原まで約9km帰りは彦根から3kmほど自走しましたので、コース距離は37kmほどになります。

 

 終わりになりましたが、今回もお誘いいただき、ありがとうございました。

 2回目でやっと皆さんのお名前とお顔が一致しました。

 また、機会があれば、御一緒させてください。カスタムも含めて色々勉強になります・・・

 

 2013.7.28 myブロンプトン 2年目累積走行距離 5,260.2km

 

 


ブロンプトン13台+2台(BD‐1+タイレル)でポタリング・・・

2013年06月30日 | 大阪小径車倶楽部

※この記事は「大阪小径車倶楽部」の前身、ミニベロ愛好グループのポタリングに参加したものです。

 平成25年6月30日(日)、兵庫・大阪・京都から来られた皆さん(クラブ名がないらしい…)と滋賀の堅田で合流し、琵琶湖大橋から近江八幡までのポタリングに参加しました!

 myブロンプトンを含めて何とブロンプトンが13台・・・BD‐1とタイレルを合計すると15台が湖西線の堅田駅に集合です・・・

 私は、合流するため、早朝からJR琵琶湖線で守山駅まで輪行、そこから琵琶湖大橋を渡って堅田まで自走・・・

 

 9:20 JR湖西線の堅田駅・・・関西の御一行様、御到着!

 個性的なブロンプトンばかり・・断りもなく一部だけ紹介します・・・

 本日、唯一のBD-1・・・60Tとか。

 本日のコースは、堅田→浮御堂→琵琶湖大橋→鮎家の郷→シャーレ水ケ浜→西の湖(水郷)→近江八幡!

 

 浮御堂に移動する時、いきなり私のブロンプトンの前輪がパンク(泣)・・・すみません。

10:00 浮御堂前で記念撮影・・・ブロンプトン13台、タイレル1台、BD-1が1台勢ぞろい!

10:30 琵琶湖大橋に到着・・・

 

 後輪にダイナモ!ブロンプトンはピカピカ・・・なるほど折り畳むとこうなるのか。

 

 

 標準仕様のブロンプトンの方が珍しい状況・・・チタンモデルにフレームカバー。

 

 本日、唯一のタイレル・・・チタンフレームか。

 ここでも、ブロンプトン1台の前輪がパンク!私だけでなかった・・・

 途中、「鮎家の郷」で休憩・・・寄道ばかり(笑)。皆さん、ソフトクリームなどを購入されていました。

 

 さて、一路、昼食場所の「シャーレ水ケ浜」に向かいます・・・

 

12:45 シャーレ水ケ浜に到着しました! 

 

 3台まとめて駐輪状態に・・・私のブロンプトンは真ん中。

 昼食は、全員ビーフカレーセットに・・・

 ほぼ満席状態・・・食事まで30分待ち。

 

 ここでも記念撮影をしました!

 

14:00 やっとシャーレ水ケ浜を出発・・・

 

 近江八幡の水郷・・・葦が群生しています。

 

 水郷めぐり・・・舟もいいですね。

 

 大阪では味わえない風景でしょう・・・

15:00 「たねや」CLUBハリエに到着!

 駐輪場兼喫煙所に駐輪しました・・・

 

 有名な「たねや」のバームクーヘン・・・皆さん、お土産に購入されていましたね。

 ここで「3時のおやつ」の予定でしたが、お客さんで一杯!断念することになりました・・・

 

15:30 やっとヴォーリス建築、旧八幡郵便局に到着しました!

 その後、池田町洋風住宅街のヴォーリス建築を見学・・・すみません。写真が撮れていません・・・

16:00 ヴォーリス像前で本日のポタリングは終了することに・・・  

16:30 JR近江八幡駅に到着しました!

 ここで、皆さん、愛車を輪行スタイルに変身・・・

16:52 私だけ、皆さんと反対方向の上り線米原行き普通電車で失礼しました!

17:30 JR南彦根で下車、無事に帰宅。

 

 本日の走行距離は、自宅から堅田駅まで15.14km、合流してから56.21kmでした。

 2013.6.30 myブロンプトン 2年目累積走行距離 4,957.8km

 

 S様、お招きいただき、ありがとうございました。

 個性的なブロンプトンを沢山見せていただき、色々アドバイスもいただいて、いい勉強になりました・・・

 本日は、大変お疲れ様でした!

 では、ポタリングに参加された皆さん、明日からお仕事頑張ってください・・・

 またの再会を楽しみにしています。

   

 

 


頑張ってる内容ならポチッと…

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年10月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年11月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年4月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年6月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年7月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年8月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年11月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年12月度 出品マスター ブロンズ