とっちゃんじいじの日記

趣味を中心とした題材で写真入りでの日々の出来事を記録にと四季折々の風景や花々を訪ねその時の写真を掲示と励んでいる。

早春の花・福寿草の開花を期待して

2017年01月22日 18時27分47秒 | 日記

毎年この時期に確認に出掛ける「於大公園」の福寿草の開花を今年も期待して訪ねてみた。
しかし今年は期待に反し蕾の姿すら目にすることが出来ず残念死滅したのかと心配だ。
まだ蕾が地中から頭をもたげてくるのが遅れているのだと思いたいが
ここ数年毎年1月20日前後に訪ね開花を確認して来たが今年蕾の形すら無いとは・・・
福寿草の花びらが陽を浴び黄金色に輝くのを見ていると寒い中でも暖かさを感ずる我の好きな花のひとつである。
帰宅後過去のブログ写真を紐解けば今年はあまりにも遅い遅すぎる。
2013年は19日にそして2016年は21日に何れも開花を見られたが2014年・2015年は蕾ながらも開花前の黄色が確認出来たものだ。
毎年満開時には観賞に出向き楽しんで来たが月末にもう一度訪ねて視なければと思う。
今から20年も前松本市在住の春には毎年四賀村の福寿草の大群落を観賞に車を走らせたもので今でもこの花をみるとその当時を思い出す想い出の花だ。
写真は2015年2月3日の於大公園の福寿草

今年初の山草会に出る

2017年01月21日 20時42分27秒 | 日記

一昨年老人会有志で作った苔玉の雪ノ下に花が咲く

今日午後は今年初の山草会仲間が集まっての昼食の弁当を食べながらの会合があった。
老人の集会となると突発的に体調を崩す者がいて会員13名中3名の欠席者が出た。
新しい年の行事や研修内容など和気藹々とした雰囲気で話し合い楽しく時間を過ごせた。
年齢差ある仲間であるが同じ趣味の仲間との隔てない交流も良いものだ。
今年は寄せ植えに挑戦し秋の展示会に各人出展すべく頑張ろうと誓い合う。

英語の判る鴨たち

2017年01月20日 18時35分25秒 | 日記


10数年前までは妻と共に気候の良い季節には池を周回するウォーキングに度々訪れた刈谷市の北部に位置する一周2キロほどの洲原池を久しぶりに訪ねてみた。
植樹等の業者が作業中で公園内の野鳥観察にと思ったが小鳥の寄りつく環境ではない状態であった。
池の周りを眺め岸から離れたところに20羽ほどの鴨の群れがいる。
Come Here(カム ヒヤー)と叫んでみると 驚くなかれ 一斉にこちらに来るではないか
凄い!こいつら英語の国から飛んで来た英語を理解する鴨達だとつぶやく我のセリフを聞いてか 
そばで 妻が笑いだす声がする。
最近まで鳥インフルエンザで陽性陰性となにかと鳥社会が話題になっていたがお前たちは大丈夫だろうかと近くに寄って来た鴨に問いかけるも餌を呉れると勘違いしたのか尻を向け一斉に遠ざかる。
鴨の名は知らないが遠目で眺めていると鳥の仕草は飽きが来ないものである。
この公園は桜の名所になっており春にまた花見に訪れる事として池を離れた。


郷に入れば郷に従え?

2017年01月19日 21時12分13秒 | 日記
今日市役所住民課へ企業年金受給に必要な現況届の住民証明に訪ねた。
住所記入は漢字でフリガナも住民台帳通りでないと訂正を指摘される。
・・番地の2と記入の我の記載も「の」は不要と訂正削除された。
しかしカナフリは素通りと来たものだ。
我が住所「大正町(タイショウマチ)」が行政上の読み方であるにも関わらず、住民の殆んどが「タイショウチョウ」で通しており市や町および地区の要職者さえも間違った呼び方が当たり前だと思っている様だ。
勿論教育者も子供たち全校生徒にタイショウチョウと言っている現状を見せつけられ納得がいかないと思うのは頑固な老人の思い過ごしかも知れない。
「郷に入れば郷に従え」かな? この地に住まいを置いてかれこれ丸16年になるが何か引っかかる住所の呼び方である。
長い間語り継がれてきた呼称は今更直せないと思うが・・・・

ヒヨドリの鳴き声に警戒して木の茂みに姿を隠す今日のメジロ

妻を誘って散歩に

2017年01月18日 20時29分46秒 | 日記


何カ月ぶりかで大府市の愛知県民の森公園へ妻を誘って出掛けた。
午前中室内にいるより外の方が暖かいと庭に出て落ち葉拾いや花々の鉢の整理に勤しみその延長で午後には公園へ散歩に出掛けてみた。
先日来の寒さは噓の様な暖かさで風も無く身体も気持も爽快に自然と身体が軽くなる様だ。
我等だけでなく公園には多くの人の姿がありウォーキングや運動し身体を動かしている。
散策コースをぶらぶらと歩を運ぶがアップダウンのある道は日頃自分の足を使わない我にはきつくはないものの背中に汗が流れる感触だ。
折角の散歩も汗を掻いては風邪引きの種を作るとスローダウンし周りの景色を見つつ園内を一周する。


写真は公園内で観られた生き物

高齢になるにつれ自動車運転が難しい!

2017年01月17日 18時30分54秒 | 日記
今日もまた事故のニュースを見せられた。
高齢者の運転する車の店舗への突っ込み事故だ。
最近とみに高齢者の事故が目立ち報道される毎に我も高齢者免許保有者のひとりとして他人事でない心境だ。
知人の中には免許返納した者もいるが、今の我の日常生活においてはさらさら返納は考えられない。
実は本日午後2ヶ月前に申し込んだ自動車免許更新前の「高齢者検査・講習」当日であり近くの自動車教習場の開場に出向いた。
最近視力をはじめ記憶力や判断力の低下を自覚今回の講習もやや不安を感じ緊張しながらも約3時間の講習に耐え最後に無事「高齢者講習終了証明書」を受け取った際には緊張の糸が切れた様にどっと疲れが出て仕舞った。
あとは地元の警察署に出向き免許証の交付を受けに近々行かねばと思うが疲労感漂うなかでは考えられない。
有効期間の3年が過ぎれば次の更新は我にとっては更に難しくなるみたいで高齢者の運転はますます難しいものになって来たようだ。
明日はメジロの姿をみて疲れ解消の一日を過ごそうかと考える。


今年も切手シートのみ

2017年01月16日 19時55分33秒 | 日記
今年我が家に届いた年賀はがきは150枚程である。
昨日2017年お年玉付き年賀はがきや切手抽選会があり当選番号を微かな期待を持って照らし合わせるるのも年始の楽しみの行事のひとつである。
一等二等は期待出来ずまず三等の賞品切手シートの当選番号に目が行く。
昭和42年以来50年続けて当たり賞品の切手シートが保管され今では我が家のささやかな宝物になっている。
今年の切手シート当選は3枚であった。
過去の切手シートを見てみるとハガキの値段の変遷が半世紀50年の年月を示しており興味深いものになっている。
昭和37年は5円・昭和42年は7円・昭和47年は10円・昭和52年は20円・昭和57年は40円と数年毎に値上げし現在は52円で今年には更に10円値上がると言われている。
干支の絵柄を見ていても面白いものである。
昔は4枚のお年玉切手シートになっていたが現在は2枚となり時代の推移を映し出して見える。
近年携帯電話やスマートホンの普及に伴い年賀状も減少傾向と聞くにつけ実に寂しい限りである。




間違った!2年前のブログだ?

2017年01月16日 09時31分40秒 | 日記
新春の花風景
先日テレビで岡崎市の奥殿陣屋の菜の花の写真が紹介されているのをチラッと目にした。菜の花の黄色は春先の暖かさを感じさせるものだ。ぜひ近い内に行ってみたいとその時思った。先般旅し......

一年に一度あるかないかの積雪だ

2017年01月15日 22時48分38秒 | 日記

昨夜明日は早朝に雪景色を撮影に出掛けるからとカメラの準備をしながら妻に言い伝える。
今朝起き抜けに外を見ればそれなりの積雪と真っ白な世界が目の前に広がっている。
車では無理故徒歩でと言っていたが昨夜の意気込みは何処へやら急にその気持ちが萎えて仕舞っている。
数年前までと違い体力気力の減退は寄る年波だけではないかもしれない。
老いて益々元気な先輩を見ると尊敬の念が湧くが・・・
結局今日も外のメジロを眺めての一日であった。




雪の季節も様々だ

2017年01月14日 19時23分36秒 | 日記
我の住む愛知県刈谷市に今年初の雪がチラついた。
一方では大雪による被害も出て生活が脅かされている地域もあり大変だと思う。
我も転勤で新潟県長岡市に6年住まいを置き豪雪の生活を何回も経験し地域の方々のご苦労大変さを痛い程理解出来る。
当時毎日何回も除雪作業で常に雪との闘いが街中でもあったものである。
まだ若かった年代であったこそ毎日雪中の不便な生活に耐えられたとテレビでのニュースを見ながら妻と懐かしく話する。
天気情報では今朝雪景色を観られるかと思ったが積雪は無く終日ぐずついた天候で時折雪が舞う程度の一日であった。
日が暮れてからの雪でひょっとすると明日は積雪の世界に出会うかもしれない。
今冬最大の寒波が・・・
また今年も大学センター試験に生憎の雪降りが重なり受験生の健康を危惧する次第である。
写真は今日のメジロを炬燵のなかから・・・・ヒヨドリがメジロ用のミカンの横取りを狙ってくる