とっちゃんじいじの日記

趣味を中心とした題材で写真入りでの日々の出来事を記録にと四季折々の風景や花々を訪ねその時の写真を掲示と励んでいる。

郷に入れば郷に従え?

2017年01月19日 21時12分13秒 | 日記
今日市役所住民課へ企業年金受給に必要な現況届の住民証明に訪ねた。
住所記入は漢字でフリガナも住民台帳通りでないと訂正を指摘される。
・・番地の2と記入の我の記載も「の」は不要と訂正削除された。
しかしカナフリは素通りと来たものだ。
我が住所「大正町(タイショウマチ)」が行政上の読み方であるにも関わらず、住民の殆んどが「タイショウチョウ」で通しており市や町および地区の要職者さえも間違った呼び方が当たり前だと思っている様だ。
勿論教育者も子供たち全校生徒にタイショウチョウと言っている現状を見せつけられ納得がいかないと思うのは頑固な老人の思い過ごしかも知れない。
「郷に入れば郷に従え」かな? この地に住まいを置いてかれこれ丸16年になるが何か引っかかる住所の呼び方である。
長い間語り継がれてきた呼称は今更直せないと思うが・・・・

ヒヨドリの鳴き声に警戒して木の茂みに姿を隠す今日のメジロ