カナリヤブログ2

ブログ人からgooブログへ
 引っ越しました

“鈴蘭”

2016-05-01 | まち歩き
“可愛い鈴のようにも”



白い可憐な花が連なり、まるで鈴のように見えることから名前の由来が。光沢のある大きな葉に寄り添うように咲く姿から君影草や、谷間の姫百合との別名も。ラン科ではなくユリ科、日本で栽培されているものは、最もポピューラーなドイツスズランだそうです。春を象徴する花として花束を贈る人には、幸福が訪れるという風習の国もありますが、球根だけでなく花粉にも毒があるようで、ちょっと警戒も・・・。

最新の画像もっと見る