カナリヤブログ2

ブログ人からgooブログへ
 引っ越しました

"錦秋"

2009-11-26 | まち歩き

“アメリカフウ”

Img_2861025 ひと雨ごとに深まり行く秋、久しぶりの晴れ間。公園の落ち葉の中に赤・黄・グラデーションと、ちょっと綺麗な葉を見つけたので、アートに・・・? カエデかモミジかな~と考えていたら、これは公園樹として植えられ秋に紅紫色に紅葉するアメリカフウ(別名)モミジバフウと書いてありました。マンサク科で一見葉の形だけでは、カエデやモミジともよく似ていますが、異なるようですね。暖かな小春日和、ベンチに座って本を読んでいる人、語り合っている人、何か物思いにふけっている人と、ひとそれぞれの晩秋の午後でした。


"秋の味覚"

2009-11-20 | まち歩き

“紋平柿(もんべいがき)”

Img_2857025 裏通りの大きな家の塀垣から、丸々と大きく育った美味しそうな柿が・・・これは地元特産の紋平柿といって、むか~し「紋平さ」と云う屋号の家があり、その家に樹齢100年を超える大きな柿の木がある所から、「紋平柿」と言われるようになったそうな・・・!! 大きく実った柿は渋柿のようで、収穫後はアルコールを染み込ませたシートをかぶせて、1週間ほど寝かせて置くと美味しくなると言う。また柿はビタミンCやカロテン・血圧降下作用などがあり、「柿が赤くなると、医者が青くなる」と言われるほど、すぐれた果実です。


"コウリス"

2009-11-16 | ブログ

“金襴紫蘇(きんらんじそ)”

Img_2800025 コウリスを知人から譲り受けて、毎日水を与えていたら、とても鮮やかな大きな葉っぱになりました。どこか紫蘇の葉にも似ていると思っていたら、しその仲間だそうで、葉っぱの色が賑やかなところから(別名)金襴紫蘇とも言うそうです。これは一年草らしくて、中心からとんがった紫色の花が咲き始めたら、本来の花の色が少し褪せてきたようにも・・・最近は他の所でもよく目に付くようになり、葉の形や色の具合も似ているようで少しずつ違い、種類が多いことに気が付きました。


"ざくろ(柘榴)"

2009-11-09 | まち歩き

“ザクロの実”

Dscf2126025 最近あまり見ることがなかったザクロ。赤い実がはじけているよ~と聞いたので、早速ザクロの木を探して行くと、甘酸っぱい香りを放っている赤い実がありました。落葉高木で公園や庭園などに植えられていて、どこか懐かしい。6~7月頃に朱赤色の花を咲かせ、秋に実が熟して割れて、中から沢山の種子が見えてくると食べ頃。甘酸っぱい実は、そのままだったりジュースにしたりと、滋養強壮効果があり喜ばれているようです。初夏に咲く花は一重や八重もあり、ひときわ鮮やかな花を咲かせるとの事で、その時また見に行こうかな~!!


"金木犀"

2009-11-05 | まち歩き

“秋の香り”

025 散策路を少し登っていくと、どこからともなく良い香りが・・・見上げると、大きな木の間からオレンジ色の小さな花、キンモクセイが脇の小枝からもたくさん咲いて、秋風とともに芳香を辺りに漂わせていました。花付きは短くて、少しの雨や風にもすぐ散ってしまうそうです。秋は落ち葉の後始末も大変だが、このキンモクセイの花はとても可愛いと、近くの人の声が・・・その後すべて散ってしまいました。