カナリヤブログ2

ブログ人からgooブログへ
 引っ越しました

"カルガモ2(軽鴨)"

2009-07-31 | まち歩き

“カルガモ親子その後”

Img_272905 その後一ヶ月あまり、再びカルガモの様子を見に池へ行くと、ずいぶん大きくなっていました。今では、他の大きな鳥に襲われる心配もなく、どこでも自由に泳いで、餌をとったり遊びに行けるようになりました。ひなだった鳥は現在8匹とのことで、前と同じと思って安心していたが、親鴨が最初に、ひなを連れて現れた時は、11匹だったそうです。(ちょっと複雑) そしていつもそばにいるのは、母親で雄はもっと大きくて、たまにしか帰ってこないと云う。こんど訪れるときには、もう巣立っている かも・・・


"可愛い花"

2009-07-23 | まち歩き

“ハートのような・・・”

Img_2710025_2   梅雨の晴れ間 午後の強い日差しのもと、時折吹くさわやかな風に、公園の散歩道で可憐な白い花が揺れています。小さくて白い花の中に、赤い模様がハートのようにも見え、とてもかわいい。少しの風でも微妙に揺れて、撮るのにひと苦労。でも名前がわかりません。


"瑞龍寺"

2009-07-14 | まち歩き

“雨にけむる瑞龍寺”

Dscf1780025 国宝高岡山瑞龍寺は、加賀藩二代藩主・高岡の開祖前田利長公の菩提寺、三代藩主・前田利常公によって建立されたお寺。壮大で落ち着いた雰囲気と典雅な美しさに圧倒されます。山門・仏殿・法堂は、平成9年12月3日に県内で初めて国宝の指定を受けた所で、総門・禅堂・大庫裏・回廊・大茶堂が、国の重要文化財に指定されており、禅宗寺院建築として高く評価されています。また瑞龍寺と前田利長公墓所の参道には、多くの石燈籠や松並木、それに白い石畳が約八町(870m)と云うことで、八丁道(・・・?)が東西に延びていて、天気が良かったら散歩コースとして最適 


"高岡大仏"

2009-07-13 | まち歩き

“市指定文化財”

Dscf1740025 高岡大仏は奈良の大仏・鎌倉の大仏と並んで、日本三大仏に数えられ、銅器の町、ものづくりの町として高岡のシンボルになっています。大きさは総高15.85m・重量65t・というスケールの大きさで、30年の歳月をかけて完成されたそうです。また、前田利家公が開いた高岡城跡には、美しい水濠や土壁が、そのまま残されており、四季折々に鮮やかな自然美を見せてくれる広大な城跡公園があります。公園の中には銅器の技術を活かしたブロンズ像が、至る所に設置されています。もう一つ高岡と言えば、手のひらサイズの大きなコロッケが名物。熱々のコロッケは、これまた絶妙 是非どうぞ


"タチアオイ(立葵)"

2009-07-03 | まち歩き

“夏を迎える花”

Dscf17260251 通り沿いの植え込みで、赤い大輪の花“タチアオイ”が咲き、梅雨の晴れ間の青空に映えて、とてもきれい。草丈は1~2mで花の直径は、大きいものでは10㎝位のもあり、しっかりした茎が垂直に伸びています。下の方から蕾が花を咲かせ、上の方まで花が咲くと、梅雨が明けるとか、夏休みに入ると言われているようです。