定年 再就職とシネマの日々(旧かんちゃんSr.のオヤジな日々)

あと3年で70の大台です。再雇用の職場も定年、パート仕事をしています。映画と写真を愛しているオヤジです。

立ち食い店の猛者

2019年10月31日 19時53分00秒 | 日記
僕の前に並んだ客、見たとこ40代のサラリーマン。

小諸そばに入ると「いま茹でてますのでお待ち下さい」のいつものアナウンスが。
5分間ほど待ち、先客の呼び出しあり。
「お待ちどおさまでした、2枚もり2枚!」

ん?それはもりそば4枚のことだね。
猛者(もさ)というワードを久しく聞いていない。僕も含めモサッとした輩は居るがね。
思いがけない場所で猛者発見。

僕のはノーマル2枚もり。

空腹でつい注文したが、1枚半あれば丁度いいかな。





わたしを居酒屋に連れてって

2019年10月30日 20時50分00秒 | 日記
たまに息子に会うと、無性に居酒屋に行きたくなる。完全ノンアル人間なのだが、珍しい酒肴なんかは好きですから。
ただし娘と2人では間がもたないね、きっと。

過日、息子の案内で串カツ田中デビューをした。息子が微妙に常連気味の新宿通りに面したビル地下2の、お洒落ささえ漂う店舗。

秋刀魚の串など、一通りウマしと満足したが、僕が食いついたのはサイドメニューのガリ〆鯖。
そこで自作してみる。

金華山沖どり鯖を使用。〆鯖だけで¥390でしたけど。寿司店のガリは見つからないので、岩下の甘酢漬けで代用。
シメのゆるい〆鯖を食し、過去2度ほど七転八倒したことはあるがね。

やればできるの美味。
串カツ屋さんのサイドメニューは、断酒オヤジのメインデッシュ。

長男は概して

2019年10月29日 21時38分00秒 | 日記
八千草薫を偲んで朝の通勤途上、"岸辺のアルバム"のテーマ ジャニス・イアンをスマホで聴いていると、次々と懐かしメロディがカムアウトして。進学塾で英語を教えていた血がつい騒いだ。

中2の賢い生徒ならこの歌詞はわかる。

こちらは、中3で関係詞を習わないとわからないかな。マクラは以上。

ここから本題
1964年、いみじくも前回の東京オリンピックの年。母と妹と木馬座の人形劇に行く。
妹は小1の無口な子ども。
MCが客席まで降りて来て「八千草薫のお姉さんでーす」と言った光景が鮮明に思い出される。
その時、八千草薫よりひとつ年少の母が「あの人お姉さんじゃあないよね」と呟いたのを、妹は聞き逃さなかった。
僕はマセガキではなかった(と思う)が、「かわゆい」と感じてボーっとしていただけ。

もちろんこの世に、しっかり者の長男もあまた居ようが、現在の僕たち兄妹の生き方の違いを思う時、長男は概してそんなものだ、
と相変わらずの実がない話。


人間性が勝つのか

2019年10月28日 18時55分00秒 | 日記


スウェーデンの空港の税関職員である女性は、邪な心を持った人間を嗅ぎ分ける能力があり、目星をつけた旅行客を100パーセント検挙する。

しかしその風体から、幼い頃から疎外されて生きてきたのだ。
ある時、自分と同類にみえる旅行客に遭遇し、出生の謎が解かれことになる。
トロルと呼ばれ、染色体が人間と異なる生物であること、尾が生えて生まれて来ること。

旅行客と親しくなるにつれ、人間寄りの生き方から脱却しようと思い、そして彼(雌雄同体であるのだが)によって、性の歓びも知ることとなる。

しかし恋人が、人類全体を邪悪なもの捉えていることを知るに至り...
クライマックスは、人間としての良心を問われる選択を迫られることになって。

人とトロルとの境界はどこなのか。
北欧にはトロールという悪さを働く妖精がいるようだ。
主人公はよい妖精なのか、またはトロールなのか、結末まで前のめりで鑑賞した。


埼玉県は人材不足?

2019年10月27日 10時59分00秒 | 日記


ポスター上は「◯◯◯をぶっ壊す!」の人。政策のことではなく、若いのに感覚が古い人かな?冒頭のフレーズを発する時のセリフ回しとアクションが、3時代前くらいのお笑いの人みたいだ。
落下傘候補。

ポスター下は、元国会議員でこないだまで知事だった人。政策のことではなく、もうアラセブ(70周り)。元気の証明でしょうが。

他に出る人いなかったかなぁ。
評論家的かつまたヘイトスピーチ的なことを書いて、謝ります。

あっ、棄権はいたしませんでした。