◆◇◆◇◆ OK-magazine 2005年11月号 ◆◇◆◇◆

2005-11-25 20:22:56 | Weblog
http://www.oksemi.co.jp/
                       
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       

  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            ◆◇◆Index◆◇◆
       ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 ☆教育情報☆
    ┗ 平成18年度兵庫県公立高等学校入学者選抜における
            複数志願選抜を実施する学区等について

 ☆教育コラム☆
    ┗ 風をよむ

 ☆お知らせ☆
    ┗ 今後の予定


 ---------------------------------------------------------------
  ☆勉強・塾・学校での悩みや教育に関するご相談・メルマガに対する
   ご意見・ご感想を、電子メール( merumaga@oksemi.co.jp )で
   24時間受け付けています。
   お気軽にメール下さい。同じような悩みをお持ちの皆様のために、
   コーナーにおいて匿名にてご紹介させていただく場合もございます。
 ---------------------------------------------------------------



■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

 ☆教育情報☆

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

 ○平成18年度兵庫県公立高等学校入学者選抜における
            複数志願選抜を実施する学区等について

  ≪姫路・福崎地区≫

   県立姫路別所高等学校
   県立姫路西高等学校
   県立姫路飾西高等学校
   県立姫路南高等学校
   県立網干高等学校
   県立家島高等学校
   県立夢前高等学校
   県立神崎高等学校
   県立福崎高等学校
   市立姫路高等学校
   市立琴丘高等学校
   市立飾磨高等学校
      (第1志望加算点25点)

  ≪加印地区≫

   県立加古川東高等学校
   県立加古川西高等学校
   県立高砂高等学校
   県立高砂南高等学校
   県立松陽高等学校
   県立東播磨高等学校
   県立播磨南高等学校
      (第1志望加算点25点)

      平成17年11月17日 兵庫県教育委員会 発表


■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

 ☆教育コラム☆

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

 ○風をよむ

 今日は「子どもの教育」を離れて、理科の教師としての私の話を読んでもらい
 たい。今日は「風」について書いてみた。

 「北半球では台風(低気圧)の中心は、背中から風を受けたとき、左手斜め
 45°の前方にある。」ということを提唱したのは ボイス・バロット(オラン
 ダ人)である。これを「ボイス・バロットの法則」という。このことを知って
 おれば(応用すれば)私たちは日常生活において大変役立つことがおわかりだ
 ろう。

 例えば、テレビで台風位置が確認できれば、その方向を左手前方へ指すと、背
 中から風が吹いて来ることになる。そこをしっかり戸締まりすべきなのだ。
 和歌山県の方に台風が上陸したとしよう、左手前方を和歌山の方へ向けると、
 背中からつまり北から風が吹いてくることがわかる。家の北側を防備すべきだ。
 また、台風は反時計回りに風が吹くので、台風の中心より東側では進行速度が
 加わるので風速が強くなり(プラス10m/Sくらい)、反対に台風の西側で
 はマイナス10m/Sとしてもよい。

 この「ボイス・バロットの法則」は何も台風のときだけの応用ではなく、自分
 で明日の天気を予想するときにも使える。つまり、「明日旅行する」という前
 夜、北風や西風が吹いておれば天気を悪くする低気圧の中心はすでに兵庫県よ
 り東にあるので翌日は好天が予想できる。
 もし、東風や南東の風の時は低気圧は自分より西にあり、これから天気は悪く
 なる。
 ボイス・バロットの法則は日常生活に大いに生かせるものと思う。

 風についてのメモ
 「南風」と書いて「はえ」。フグで有名な下関市の南風泊港は「はえどまりこ
 う」といい、トラフグの全国の80%を占める。「青風」も南風。「西北風」
 と書いて「あなじ」。「東風」は「こち」、「こち吹かば・・」、菅原道真公
 で有名である。「金風」は秋風のこと。

 「からっ風」は冬の関東地方一帯に吹く風。「やませ」は北海道、東北地方で
 夏の初めの頃に吹き、冷害の原因になる。海風と陸風が交代する朝夕、風が全
 く吹かない状態を「凪」(なぎ)といい、「瀬戸の夕凪」は当地方での夏の夕
 方、とても暑い気象現象を起こす。

 「偏西風」は赤道を挟んで南20°、北60°を西から東に吹く風。「貿易風」
 は赤道の北側では北東から、南では南東から吹く風。

 「人は誰もただ一人旅に出て・・・」で始まる「風」は、はしだのりひことシュ
 ウベルツ。

 「逆風」は向かい風、「順風」は追い風。ゴルフの「アゲンスト」と「フオロ
 ー」である。

 陸上競技では2m/S以上の追い風のときは公認されない。「追い風参考記録」
 という。
 何かの参考になれば・・・

   平成17年11月17日
              岡村ゼミナール 教育顧問 大 西 豊 司



■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

 ☆お知らせ☆

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■


 今後の予定
   ・スキー合宿
    2006年1月7日(土)・8日(日)・9日(月祝)

   ・中学入学準備講座開始!

   ・体験授業
    中1・中2 12月5日~14日(3回)

   ・冬季講習
    《冬季講習日程》
    ○中3生 全8日間
    12/23・24・26・27・28・1/5・6・7

    ○中1・中2生 全7日間(補習日あり)
    12/23・24・26・27・28・1/5・6

    ○小5・小6生 無料3日間招待
    12/26・27・28または1/5・6・7

    ○小4生 無料3日間
    12月23日から1月7日のうち、教室で指定する3日間

   ・中3対象 正月特訓
    綿町教室で実施
   (1クラス30名 3クラス 先着順で締切予定)
    12/30・31・1/1・2・3




    お問い合わせ
     メール:info@oksemi.co.jp
       
     電話:0120-195541まで

            
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメルマガに対するご意見・ご希望などございましたらお気軽に
 お寄せください。
            merumaga@oksemi.co.jp

※購読解除方法
 購読の解除を希望される方は、以下のURLをクリックして
 ブラウザを立ち上げた上、画面の指示に従ってすすんでください。
         http://www.oksemi.co.jp/mailmag.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバー(今までのメールマガジン)はここで見ることができます。
   http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000090772 


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 発行所:岡村ゼミナール IT推進事業部
 Office:姫路市北八代1-7-2
     Tel 0792-84-0253

 e-mail:merumaga@oksemi.co.jp
 U R L :http://www.oksemi.co.jp/

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


(c)OKsemi MailMagazine

金沢市教育特区のTETE実施への塾業界の対応

2005-11-25 07:28:45 | Weblog
「金沢市では、教育特区の制度を利用して、既に小学校6年生からスタートして、全市立中学校の全学年で、英語を英語で教えるTETEを実施しているが、塾業界の対応は?」

金沢教育特区・中国北京市への視察報告をまとめた、Mr.Tとの交信

平成17年11月24日 木曜日
From: 岡村 寛三郎
To: Mr.T
Hi!
You gave us detailed information about situation of TETE(=Teaching English Through English) at public school in both Beijing City, China and Kanazawa City, Japan.
So, I’ll visit Kanazawa City to inspect the current situation at cram school.
I’d like to know what influences the experimental or legitimate performance of TETE at public school is extending to cram school and what countermeasures against it cram school lis taking or going to prepare in future.
Luckily a jyuku school in Kanazawa city, Mr.Torii in Kyoto introduced it to me, will welcome me and discuss about those matters next Tuesday.
See you.

From: "Mr.T"
To: "'岡村 寛三郎'"
Dear Mr. Kanzaburo Okamura
Thank you for giving me some information, and also sending me some scripts translated into English by you for my essay.
As far as I know, very few juku teachers have interest in TETE.
But next year I'll make a speech at Ishikawa-ken juku union.
Thank you.
Sincerely yours

From: 岡村 寛三郎
To: Mr.T

Hello!
I know that TETE is not popular in juku school world and will not spread so rapidly across Japan because its implementation is extremely difficult or impossible except my school. 
But this poor situation applies to only juku school world.
As you know well, it's too true that English conversation school and a lot of private/ public school in not only Kanazawa city but also other regions are already tackling with or boldly trying to perform TETE.
Furthermore, they are indeed attracting more interests from parents and children.
For example, my school has succeeded in acquiring many students. Compared with the student number in the previous year, this year it has increased by about 15 % in number.
For next year we have a plan to increase as many as one thousand students in the merit of TETE.
I actually feel and convince of the greatness of expectation for TETE by students and their parents.
I'll send you my script of TETE through the Internet. Please read and refer to it when talking about or discuss TETE with your current and prospective customers. I'll absolutely back your position.
In any way, we must save our jyuku school and its industry.
Jyuku school industry is much lagging behind public school and the like. It's dangerous for jyuku’s future.
If we leave this poor situation without any countermeasure, jyuku will be gradually defeated by the above mentioned school in future.
Good luck!
See you.