阿倍首相は経済重視の全国知事会の圧力で緊急事態宣言解除
に踏み切りました。
ただ今後の感染拡大を警戒し全国を三区分にして警戒態勢を
強化しました。
緊急事態宣言解除とは言え東京等特定警戒都市はそのまま堅持
今だ三桁感染者があつ都道府県は感染拡大都道府県とし、それ
以外は感染観察都道府県としました。
基本的には外出自粛・他県への移動自粛・イベントや集会の自粛
三蜜堅持・感染拡大防止に留意する事です。
宣言解除で執行権を持つ各県知事は独自の方法で出口を模索。
今だ感染拡大が続く大阪は国の特定警戒都道府県指定のまま
ですが大阪モデルと言う手法でいち早く、自主解除で商売再開・
外出自粛緩和等を打ち出してを居ます。
流石商売人の街です。
福岡も休業要請解除し経済再開を選びました。
ただ懸案はコロナの終息を待たず自粛要請緩和した事で再び感染
拡大が起きないかと言う事です。
終息の兆しを見せた中国や韓国でまた集団感染が起きている事
からも県をまたぎ、国をまたぎ感染拡大が起きないかと言う心配です。
からも県をまたぎ、国をまたぎ感染拡大が起きないかと言う心配です。
三蜜徹底・感染防止措置の徹底・何よりも自分が加害者にならない
様にお互いが留意する事です。
もし感染者になったら自分は殺人者になったのだと言う程の意識を
持つ事が肝要かと思われる。
持つ事が肝要かと思われる。