続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

ヤブレガサ

2021年03月21日 04時18分28秒 | 日記

3月14日(日)の黍生山です

 

昨日は巴川が濁るほどの嵐でした

登山道のタガ(水切り)も流された砂でスッカリ埋まってしまいました

ある程度予想して太い杖を持って来たのですが

予想以上に砂が多くて杖でタガを浚うのに一苦労

お陰で山頂に着くのに何時もの倍の時間が掛かりました

 

梅林付近から共有林までは猪が登山道の両側を掘りたくって

それを均しながら多分何処かの陽だまりでウトウトしているだろう猪を大声で怒りながら登りました

聞こえればいい気はしないだろうから近づかなくなるんじゃないかと思ってやってます

ただ登山者が居ると「危ないヤツが居る!」って帰っちゃうかも

皆さ~ん、山中で一人で怒鳴っているヤツが居たらそれはバカですから大丈夫ですよ~

帰らないで下さいね

 

水場のアオキの実本当にキレイです

 

食べたくなりますが食べるところは余りなく美味しくないようです

 

林道下のヤブレガサが傘を出しました

 

林道の水溜まりガマの卵、少しは死んでますが殆どは持ちこたえたようです

 

座禅石から寧比曽岳山頂が白いですこれだけ暖かくても山頂は雪だったんだろうか

 

ベニバナヒサカキ今年はそれ程紅が強くないけど一際キレイなところを

 

山頂手前、空堀を上がった所に太い松の倒木昨日の嵐で倒れたようです

午後はこれを切りに来ねば

 

10時21分 山頂の気温は8℃

 

眺望はまあまあです まあまあですから山の画像は省略

 

山頂の山桜の蕾 

 

下山中林道のヤシャブシ早く咲く木は2本あるのですが

背の高い方はこのように雌花序がオオイです

 

背の低い方はこの通り雌花序が少ないです

 

面さんが去年見つけたシュンランもうすぐ咲きそうです

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウジョウバカマとアオキの実

2021年03月20日 04時18分28秒 | 日記

3月12日(金)の黍生山です

 

前山の尾根道も色んな木々が芽吹き始めました

 

登山口の河津桜数年振りで見事に開花です

 

これだけ咲いて呉れると藪を刈り払った甲斐があります

 

で、登山口に向かおうとすると花粉たっぷりの杉の木1週間ほど前から花粉症が酷くなりました

 

共有林の登山道に直径5cmほどの穴何が何の為に掘ったのだろうテン

 

林道の水溜まりはピンチ明日は本格的な雨が降るようだから何とかそれまで持ちこたえて

 

9時28分 山頂の気温は12.5℃

 

春霞と言うより天気が崩れかけている感じ

 

昨日直したベンチ様になってます

 

山頂下のベニバナアセビここのアセビは本当に美人です

 

林道のショウジョウバカマが咲いていたので西ルートのショウジョウバカマを見に行きました

林道に負けない程咲いていました

 

一番大きなショウジョウバカマはまだこの程度

 

水場のアオキの実が素晴らしくキレイになりました

 

アオキの実がこんなにキレイに見えたのは覚えがありません

その時期を見過ごしていただけかな

 

麓の耕作放棄地柳が芽吹いてきました

 

上空、と言っても頭の上10mもないくらい近くをトンビの幼鳥

余りに近いので速くて上手く撮れませんでした

 

休耕田の土手にはシジュウカラ 金網は猪に掘り返されないため

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンチと階段修理

2021年03月19日 04時18分28秒 | 日記

3月11日(木) 黍生山の第1ベンチと階段の修理に行きました

 

今回も峠の駐車場からプラ杭10本ですが

ステップ止めの鉄筋を14本持っていますので前回より遥かに重かったです

 

段差の高いところは一度立ち止まって気合いを入れて登りました

これがバカの限度のようです

 

11時30分 山頂の気温は14.5度

 

当然春霞です

 

好天で暖かいのでお客様が次々と 画像は名古屋からのお二人

 

こちらは名古屋や蒲郡からのお客様

この直後寧比曽岳で何度もお会いした方が登ってきました

 

ベンチが大体設置できたので昼食です今日は昨夜の天麩羅がある分豪華です

バカは揚げたても好きですが翌日のしんなりしたかき揚げが好きです

 

昼食を摂りながら副郭のウワミズザクラ中々伸びて呉れません

 

今まであったベンチ(丸太)の上にプラ杭を載せました

すると足の短いカミが足が浮くと言うので足場を新設しました

階段も略修理出来数年はこれでいけるでしょう

 

1時57分 山頂の気温は16℃

 

帰りは西ルートを林道まで下りました

座禅石のダンコウバイは主幹が数年前折れたので満開と言っても50個足らずの花ですからマバラ

 

林道のヒサカキはえげつないほどの花ヒサカキは苞がきれいな花を汚しています

 

エゴノキも芽吹きました

 

峠の駐車場に戻ると車がもう1台悪路を乗用車で登ってきたようです

 

林道のショウジョウバカマが幾つも咲いていました

 

毎年の事ですがショウジョウバカマの花の色がデジカメでは何故か上手く出ません

 

去年もUPした林道のキブシ

 

麓の畑ではキブシに負けない程の梅の花

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面さんと山ガール

2021年03月18日 04時18分28秒 | 日記

3月10日(水)の寧比曽岳です

 

10時52分 大多賀駐車場

今日は暖かいのでこの時間だともう満車かと思って居ましたが未だ少し余裕がありました

1台置いて隣には面さんの車来て居るんじゃないかと言う予感は当たり

早速電話すると電源が切られていました

 

登り始めて5分面さんから電話面さんはもう山頂に居ると言う

しかもせっかちな面さんが「1時間待ってましょうか?」と仰る

あっ、山ガール1号さんが来て居るなって直感

最近山ガール1号さんが見えないなあって思って居たんです

画像は第1休憩所手前のアセビ寧比曽岳でもアセビが開き始めたようです

 

11時8分 第1休憩所の気温は8.5℃

 

11時36分 第二休憩所の気温は6.5℃下がり過ぎ~

 

胸突き八丁を登ったところでこの葉っぱどの木から落ちたか判らなかったので

リョウブの木に付けて山小屋さん風に「リョウブの木と何かの葉っぱ!」

 

最後の急登に掛かると山頂から面さんと山ガール1号さんが手を振って呉れた

 

矢っ張り勘は当たりました 山ガール1号さん、暫く冬眠していたようです

 

こんな景色を見ながら昼食って言いたいんですが今日はカップ麺を忘れました

カミもバカもお互いに相手が持っているだろうと思って居ました

主食なしにおかず、バナナ、薄皮あんパンを食べました

 

12時27分 遅れましたが山頂の気温は7℃

 

南は霞んでいますが渥美半島がボヤ~っと見えます

 

御嶽山はそこそこ

 

恵那山と中央アルプスの方が霞んでいる感じ

 

黍生山は他の人ならどこにあるか判らなかったでしょう

 

皆さん見えないと諦めていた富士山を無理矢理

 

4人で下山中キッコウハグマ今年も宜しく

 

1時35分 駐車場の車は6台ですが右の3台は帰りますので残り3台ですね

 

帰路足助八幡宮の鳥居が大分出来上ってきました

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月1日の事

2021年03月17日 04時18分28秒 | 日記

黍生山と寧比曽岳ばかりUPしていまして3月1日の事を載せ忘れました

日付が前後しちゃいますがご容赦下さい

 

黍生山から帰ってくるとクロッカスが咲いていました

 

巴川にはカワアイサのオス

 

今年はカワアイサが来ることが少なかったです

 

魚が居ないんでしょうね

 

今年はシジュウカラやヤマガラが来ないなあ隣にフクロウの巣箱を設置した所為なのかなあ

なんて思っていたら巣箱の入り口に木毛が1本

昨秋リニューアルしたとき大きなお世話で中に木毛を入れてあげたんです

それをUPしたとき歩地爺さんは「シジュウカラが持ち出すよ!」って仰ってました

でも入れて置いたのでシジュウカラが来てくれていることが判ったので良かったです

 

午後から1週間前に見に行ったら3分咲きだった河津桜をもう一度見に行きました

 

この時点でも日当たりの良い川の向こう側で7分咲きくらいでした

 

まあそれでもこれだけ見られれば良いか

 

3月1日にこんなのを見ると「春が来た!」って思っちゃいます

 

ここのヒヨドリは撮ろうと近づくとすぐ逃げました

普段は図々しく居るのにこういう時に限って逃げるんだから

 

後は巴川河畔の山桜と黍生山の山桜を見れば今年の桜は良いかな

あっ、こんな年こそ「臥竜の桜」か「神代桜」を見に行こうかな

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする