続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

ガマガエルの交尾

2021年03月10日 04時18分28秒 | 日記

2月27日(土)の黍生山です

 

近所のボケの蕾

 

水場のアオキの実も色づいてきました

 

昨日ガマガエルが居た水溜まり今日は静かです

 

10時44分 山頂の気温は7℃

 

快晴です

 

今日も伊吹山が見えます

 

御嶽山も

 

中央アルプスから大川入山までは一括で

 

ボケていますが白山も連荘で見えます

 

副郭のスミレが咲きそう

 

今日は咲いてるか!?と毎日みるクロモジは

 

何時も山頂下のアセビに慰められています

 

その近くのアセビも咲き始めましたがこちらの方が紅が強いようです

 

下山時もう一度水溜まりを覗いてみるとガマガエルが2匹

これでいいのでしょうか

 

登山道脇のこの穴野ねずみか何か通っていそうです

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガマガエルと山猫 | トップ | ヒサカキ開花! »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (歩地爺)
2021-03-10 06:06:23
黍生山のアセビ・・・
やっぱりちょい薄紅色
蟇・・・若い時の僕と同じでちょいの間^^
返信する
歩地爺さん (村夫子BUN)
2021-03-10 07:34:31
ガマガエルの雄は雌の背中に乗り、メスが産卵するとき精液を掛けるようです。
この2匹は多分両方ともメスだったんじゃないんでしょうか。
昔の話ですがボクの友人はいざその段になったら相手がオカマだったって逃げてきました。
返信する
黍生山 (mcnj)
2021-03-10 08:17:15
お早うございます。

良い天気でしたね。
その割には、西方から、北の方まで、よく見えていました。

野生生物は、危険を覚悟して、楽しんではいられませんね。
用が済んだら、はい、それまでです。
返信する
mcnjさん (村夫子BUN)
2021-03-10 08:29:25
歩地爺さんへのコメントにも書きましたが、
オスはメスメスの背中に乗り、メスが産卵するとき精液を掛けるようです。
この2匹は多分両方ともメスだったんじゃないんでしょうか。
返信する
こんにちわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2021-03-10 10:11:15
 今日は良い天気ですネ・・
 早朝散歩 富士山 見えなかったです
 天気が良いので午後出かけて来ます5~6分で
 新中川橋に行けます 晴れています

 ガマガエルの交尾
 動画が綺麗に撮れてますネ
 流石です・・・
返信する
Unknown (山小屋)
2021-03-10 11:56:22
この日も展望がよかったようです。
これから暖かくなると展望も霞んで
しまいます。

ガマガエル・・・
あっという間でした。
返信する
安人さん (村夫子BUN)
2021-03-10 18:24:46
私は今日寧比曽岳に登りました。
そしたら富士山が見えましたよ。
安人さんほどバッチリじゃないですけどね。
動画はボタンを押すだけで後はカメラが勝手に撮ってくれます。
安人さんも一度試されたら如何ですか?
返信する
山小屋さん (村夫子BUN)
2021-03-10 18:28:19
春は勿論春霞もありますが、意外によく見えることが多いです。
今冬に比べれば多分春の方が良いかもしれません。

ガマガエル、その後の交尾?を見ていると↑にも書いたように、
メス同士だったんじゃないかと思います。
返信する
Unknown (コタロー)
2021-03-11 00:03:51
初めまして!
安人さんのところから来ました。
タイトルに惹かれて、思わずコメント(^0^;)
自然観察、楽しいですね♪
返信する
コタローさん (村夫子BUN)
2021-03-11 06:40:25
コタローさん、初めまして。
有り難う御座います。

この後もっと凄い交尾が繰り広げられます。
ご期待ください。
自然、素晴らしいです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事