青魂 (本家)

kakipのコルトVer.Rでの生活について!

ミニスキーについて考える その4

2006年12月29日 15時50分45秒 | ミニスキー
「ミニスキーについて考える その3」の続きです♪

ここからは特級者。

なぜ上級者と特級者を分けたかには理由があります。
それはkakipが今までいろいろなゲレンデで滑ってきた結果、
これより先の項目に該当するミニスキーヤーを数人しか目撃出来ていないからです。
(もちろん、この先の項目が出来ないからではないです)

27、上級コースを好き勝手に足を揃えたまま滑る。
(kakip的にミニスキーは足がピッタリ揃っている方がかっこいいと思うので)

28、モーグルコースをノンストップで降りてこれる。
(ミニスキーはコブに刺さります。これを対処できる事が条件です。)

29、【技】片足スキーでパラレルやウェーデルンが出来る。
(片足スキーは難しいです。奇麗に回れるようになる為にはある程度カービングが付いている板が良いです。ざま~んは難易度ウルトラDです。)

30、【技】中級コースなどの斜度で通常滑走中に360°回転を行い、そのまま滑る。
(失敗すると怪我率が高いです。慣れるまではスピードは控えめに!)

31、【技】ザマスペが出来るようになる。
(条件として体が柔らかい人限定の技。転んで上手くなりましょう♪)

32、【技】ゴリラ滑りで思い通りにコントロールできるようになる。
(ある意味恐怖との戦いです。空気がモロなので結構スピード感があります。)

33、【技】座り滑りでウィリーが出来るようになる。
(ある程度のスピードとバランス感覚が大事です。)

34、【技】ハンドスライドターンで肘までつけるようになる。
(そこそこ広いゲレンデでで、かつそこそこの斜度が無いと難しいです。)

35、【技】フォーメーション滑走として2人で横に1M以内で並び、ウェーデルンで滑れるようになる。
(一人が通常に滑り、もう一人が合わせるようにするとソコソコいけます。)

36、【技】通常滑走中に板を真横に向けてスピードを殺さずに滑る。ブレーキは駄目です。
(技名はなんちゃってレール。レールをやっている感覚だがスピードが速すぎ。)

37、上級コースなどのもろ直滑降。
(怖いです。浮きます。転ぶと死にます。)


と、まあいろいろあるんですがこのレベルになると、もはやレベルの問題ではなく、
いかに楽しく滑るか?って課題があると思います。

ミニスキーについて考える その3

2006年12月29日 12時40分17秒 | ミニスキー
「ミニスキーについて考える その2」の続きです♪

ここからは中級者。

14、【技】である回転を覚える。
(滑っている時に360°クルっと回る技。初めは止まる為のブレーキの延長としてやる。)

15、中級コースデビューする。
(初めは怖いですが、何度か滑ってまずは慣れてください。)

16、初級コースですべて両足を揃えた状態で滑れるようにする。
(ここまで来ている人はそれほど難しくないはず。曲がるコツはブレーキの入り始めです)

17、初級コースで直下降が出来るようにする。
(スピードはそれほど出ないまでも、ギャップや雪の変化になれる)

18、中級コースで曲がる以外は足が揃えられるようにする。
(スピードが出ないようにコントロールしてください)

19、【技】である座り滑りをやってみる。
(体の硬い人(kakip含む)には大変辛い技です。出きるようになると平坦でも楽しくなります)

★★★ ここまでが中級者です。
初めてスキーをやる人でここまでくるのに1シーズンぐらいでしょうか。(2~3回?)
中級コースの斜度に慣れることが目標だと思います。
14や19は【技】ですが、ミニスキーの醍醐味みたいなモノです。
たぶん楽しくってしかたがないでしょう。
(19はスキーでも出来ますが、ミニスキーの場合は転ぶ為の技です。)

でもって上級者です。

20、中級コースを両足をそろえて滑べる。
(ある程度早い切り替えしが出きるようになる)

21、上級コースデビューする。
(初めはゆっくり滑る。無茶をしては駄目です。)

22、【技】初級コースでフェイキーカービングをマスターする。
(左右の肩から交互に後ろを向く滑り方の方)

23、中級コースでウェーデルンが出きるようになる。

24、コブに挑戦する。

25、【技】初級コースで片足滑りに挑戦する。
(片足滑りは凄く難しいです。両足できるのが理想です。しかし無理はやめましょう)

26、【技】ハンドスライドターンに挑戦する。
(手をついて滑るカービングターンです。スピードが無いと体が倒せません)

★★★★ ここまでが上級者です。
上級者になると、ある程度の感覚が生まれてくると思います。
だが過信は禁物。このぐらいで怪我をする人がぐっと増えてきます。
(エアーに進んだり、暴走族化したりして)
さらに上があるので基礎を忘れずに雪を楽しみましょう♪

この先は「ミニスキーについて考える その4」へ・・・(予告 特級者偏)

ミニスキーについて考える その2

2006年12月29日 11時07分56秒 | ミニスキー
先日書いた内容はミニスキーってどんな物なの?って内容でした。
今回はkakipたちがおこなっている滑り方について書いてみます。

まず、これだけは先に書いておくことがあります。
それは「ミニスキーならグランドトリックを楽しもう!」って事です。

初心者の方は、まず通常の滑り方→グランドトリックの順に覚える事をおすすめします。
いきなり「技」に挑戦してもはっきり言って成功しません。まずは基本から♪

ミニスキーの通常の滑り方の基本はスキーと同じだと思われますが、
実際にはちょっと違うとkakipはこの頃思います。
理由の一つとしては初心者の基本である「ボーゲン」が
ミニスキーにおいてはまったく役に立たないって事です。
エッジが短いのでブレーキにならず、どんどんスピードが上がっていきます。
これじゃあ初心者は怖くって仕方がありません。
ですのでなかなかレベルアップが難しいです。
そこで初心者の方は次の順番で覚えていく事をおすすめします。

っとその前に大事な事を書くのを忘れていました。
ミニスキーは後ろにひっくり返る事があります。
(フェイキーなどの技をやり出すとかなりの確立でひっくり返ります)
そこで「頭」だけはガードしましょう。ヘルメットなら最高ですがそこまでは・・・
って人は帽子やヘアバンドだけでも良いので頭(後頭部)をガードしましょう。

さて、覚えていく順番です(^^;

1、スキー場でのマナー
(ゲレンデの真中で座っていてはいけない事や、万が一怪我した時の対処法などなど)

2、板の履き方
(かならず板が流れないようにリュージュコードを持っている事)

3、安全な転び方
(怪我しないようにまずはしっかり転びましょう)

4、基本姿勢
(重心は中央。手は軽く前に。足の開きは肩幅以内。膝は柔らかく)

5、平地での進み方
(基本はスケーティング。急な上り坂は横を向く。)

6、後ろを流して止まる両足ブレーキ
(まずは斜滑降を覚えて板の流し方を理解した後にブレーキを覚える)

7、曲がり方
(ミニスキーはえい!とやれば曲がっちゃいますが、基礎は大事です)

8、スピードの落とし方
(山側に登るように曲がってスピードを落とす。ブレーキを使ってスピードを落とす。)

9、滑り始めるタイミングや曲がるポイントを理解する。
(ゲレンデ暴走族は危険です)

★ ここまで覚えれば初心者は卒業です(^^
1日ぐらいで出来ちゃう人も何人も居ました。それほど難しくはありません。
次からが初級者です。

10、ある程度のスピードから両足ブレーキが出来るようにする。
(右側、左側の両サイドともに出来るようにする)

11、緩やかな斜面で真っ直ぐな時は両足を揃えて滑る。
(次へのステップアップの為に両足を揃えて滑る事を馴れ始める)

12、曲がる直前まで両足をそろえるようにする。
(いきなりすべて揃えて滑るのは難しいです。徐々に揃ってる時間を長くしましょう。)

13、初級コースで自由に滑れるように慣れる。
(曲がるタイミングや止まる場所などを自分でコントロールできるようにする。)

★★ ここまでが初級者ですね。
まだまだそれほど難しくありませんが、これから面白くなっていくところです。
ちなみになぜ両足を揃えるなんて事を薦めているかなんですが、
ミニスキーは板自体が短いので通常のブレーキ(初心者にありがちな片足ブレーキ)では
正直なところ止まれなくなります。ですから早い段階で両足の使い方を覚えた方が徳です。

この先は「ミニスキーについて考える その3」へ♪

久しぶりにボンネット開けました。

2006年12月27日 16時12分19秒 | 一般改造
久しぶりにオイル交換を自分でおこないました。
今回はイオを自分でやるのが最後になると思われる。
使用したオイルは今までオイル交換の時に残ったオイルをあわせた物。
モービル1のDE(5W-40)です。
とりあえずかき集めたら1.5回分ぐらいあり、1回はフラッシングをかねて
交換しようとおこないました。

まあ、汚い事。真っ黒でした。あちゃ~~~って感じ。
交換後にある程度アイドリングしてまた交換。
やっとそこそこの奇麗さになりました(^^;

オイルの量はいつもと同じ7~8分目です。

オイル交換後にガソリン2回分走りましたが、燃費はそこそこ。
市街地で9ぐらい。高速で10ぐらい。結構良いですね。

でもってオイル交換をしていて気が付いたことがあります。
それは写真を良く見ていただくとわかるかな・・・
エンジンカバーの塗装がはがれてきました。
はがれてきているのは通常塗料のシルバー。
耐熱塗料はまだ大丈夫ですが、やはり温度に弱かったですね(^^;
まあ、ここは気にするところじゃないのでする~~~(笑)

ミニスキーについて考えてみる。

2006年12月26日 15時42分26秒 | ミニスキー
最近やっと頭がスキーモードになってきました。
そこでボチボチ本格的に始動しなければならない為、ミニスキーネタを書いてみます。
(毎年恒例で正月はスキーに行っているもので・・・)

kakip達がやっている「ミニスキー」という物。
これは本来の名前では「スキーボード」もしくは「ファンスキー」と呼ばれています。
区別は厳密に言えばあるのですが、ぶっちゃけどれも同じ・・・

まず、この「ミニスキー」の長所から。

道具が他に比べて格段に安い。まずはこれ。板とビンディング合わせて約1万円ぐらい。
スキーやスノボではこの値段ではまず買えない。
スキーなんてさらにストックなんかも必要だし。

次に簡単。初心者がある程度滑れるようになるのに一番早く滑れるでしょう。
短い分、取り回しが簡単ですから、スケートなどやった事ある人はあっという間です。

でもって隠れた性能である「超軽量」です。
リフトなどに乗っている時に効果が発揮されます。
なにせ板も短いし、ビンディングも軽いので足の負担がほとんどありません。

まあ、あげればキリがないのでこのぐらいにして、次は短所です。

まず、怪我。これが一番の重要なことです。
板のビンディングが外れない機構の為に、無茶して変なふうにコケると、
最悪足の骨を複雑骨折します。要はねじれるように骨が折れます。
何例か事例があるのですが、ほとんどが無茶な速度等です。
ただし本当に例外もあり、つまずいて転んだ拍子ってのもありました。
まあ、これは運が悪いとも言えるのでなんとも・・・

次にスタイル。 これはミニスキーの滑り方が確保されていない為に、
何が上手くて何が下手なのかわからない初心者が多い事があげられます。
スタイルが決まっていないのはある意味利点なんですが欠点でもあります。

でもって知名度。 最近は一時期のピークを過ぎてしまい、各メーカーも
あまり力を入れてくれなくなりました。悲しい事です(泣)
それでもkakipが始めた頃よりもはるかにミニスキー人口は多いです。


上記の長所と短所を比較して、たぶん皆さんが心配するのは怪我でしょう。
怪我についてはある程度なれている人なら大丈夫ですが、
初心者にとってはかなり恐ろしいでしょう。複雑骨折なんて聞いたら・・・
しかし心配する事はありません。
怪我するほとんどの人が重要な事を忘れている為に起こる物だと思います。
それは安全に転ぶ転び方。
初心者の方でまず覚えて欲しいのはこの「転び方」です。
怪我しない転び方ってのは「左右どちらかに倒れる」です。
間違っても後ろや前に倒れてはいけません。
スキーなら板が長いために前後には倒れられませんが、ミニスキーは別。
倒れる気になれば倒れられるんですが、怪我の率がぐんと上がります。
どうしても倒れそうな時は雪面から板を離すように転んでください。

この転び方さえマスターすればほとんどの場合怪我なんてしないでしょう。

でもって転ぶのがはずかしい・・・って方!

あまい!転ぶのは楽しいです。うちらのメンバーは転んだ時こそ楽しさがわかります。
ある程度上手くなってもこれだけは変わりません。マジに楽しめます。
ゲレンデでわざと転んだりしてるのは本当です。雪を楽しむのは転ぶ事だと思います。
上手い人ほどこれを忘れてしまう。顔中雪だらけにして遊ぶ心が実はミソです。
小さい頃雪合戦とかして遊んだ覚えありますよね?その延長だと思ってもいいぐらいです。

この楽しさをもっとも味わえるのが「ミニスキー」だと思い、kakipは今も続けています。

もちろん楽しみ方はこれだけじゃありません。滑り方、技などももちろんです。
でも雑誌やビデオ等で紹介されている「技」ははっきり言って一般向けじゃない。
あれじゃあ普通に楽しもうって人にはひいてしまう。(飛び系やパークなど)
そこでkakipたちは自分たちで研究?し、いろいろな滑りをして楽しんでいます。
こうしたオリジナルティーが出せるのもミニスキーの特徴かもしれません。

ミニスキーが気になった人は是非一度履いてみて下さい。おすすめです。
もちろんいろいろお教えしますよ(^^v

イオ暦最後のAT&MTタイヤ?

2006年12月22日 10時09分04秒 | 現在のkakip号
現在履いているタイヤはピレリのスコーピオンATです。
(235/65R17 っていうちょーマイナーなタイヤ。イオには要バーフェン+スペーサー)
このタイヤははっきり言って減らない。
kakipの荒い運転にもかなり耐えてくれました。
正直ここまでだとは思わなかった・・・

タイヤ自体のトラクションはブリジストンやヨコハマに比べれば劣るものの、
耐久性に関しては「ぴか一」。凄いです。これだけでおすすめです。

なにせタイヤこのタイヤ履いてからすでに7万キロ乗っています。
まあ、冬場はスタッドレス。
たまにMTタイヤだったので実質5~6万キロ?ぐらいですが、
まだまだ半分?ぐらいの溝が残っています。
(kakipはリアばかり減る・・・フロントは角だけ・・・)

そんなこのタイヤですが、ついに今シーズンも終わりになりそうです。
(スタッドレスに履き替える為)
いやぁ~~~今までよくもってくれました。感謝_(._.)_

って事で次回車を乗り換えるとこのタイヤ+ホイールが使えなくなる。
なので・・・スキーオフの景品に決定!!!
ちなみにホイールはkakipお気に入りのこれこれ
もしオーバーフェンダーが付いてないよ~~って人はこのタイヤじゃ履けないから
タイヤを中古屋に売って、ホイールだけ使うのもOK!!!
タイヤを売ればタイヤの脱着料ぐらいにはなるんじゃないか・・・(微妙)
ただしホイールは17インチです。
おまけでスペアタイヤ用の同ホイール(わずかに曲がってる。80km/h以上の走行不可)
+ダートで横傷付きまくりの215/60R17ヨコハマMAP-iも欲しい方は付けちゃいます。
(スペアタイヤにつければ一応同じホイールで統一できます。
しかも超軽量ですから純正のスペアよりはるかにOKでしょう。
曲がっているがスペアとして使う分には何も問題ない範囲です。)

そして話は変わって・・・MTタイヤ!
グラントレックMT2の225/75R16にTR純正タイヤ(青色塗装付き♪)
こいつはまだ8分山?近く残ってる・・・
このタイヤは2インチぐらい上げているイオで後期型のフロントショックの方なら
装着OKです。
(アウトランダーにも付くには付くみたい。。。なにせ215/85R16が・・・)
ホイールの色が気に入らないなら塗り替えてね(笑)

こいつもスキーオフの景品に決定♪(^^v

スキーオフの当日はこのタイヤたちはお持ちしません。
ですから別途送料なり受け取りに来るなりの費用が必要です。
(たぶん今後のオフ会にこのタイヤを積んでいくのは不可能)

まあ、それほど悪い条件ではないのでスキーオフ参加者(宿泊組み)は期待しても
良いのではないだろうか?

なお、スキーオフの景品は他にも兄弟から数点出ている。
たぶん・・・ルーフレール用のベースアタッチメントとジェットパック♪

まあ、どれも売ればお金になるがここは景品優先って事で(笑)

イオの4WD機能について

2006年12月20日 12時00分36秒 | その他
そろそろ冬の時期に入り、ある場所ではボチボチ雪も降り始めました。
(関東はまだまだですが・・・)
雪や凍結路では非常に滑りやすく車の運転が難しくなります。
そこで本日はkakip号のイオ4WDのお話です。
kakip号のイオには三菱必殺のスーパーセレクト4WD-iって物がついています。

まずは三菱メーカーのHPに載っているコメントをお読みください。
ここです。

ここでは使用目的に合わせたギヤの選び方が載っているのですが、
kakip的に今までの経験から自分で走りやすいのはちょっと違ってきました。

おさらいしておくと、2Hはリア駆動の2WD。4Hは4WDですが、トルク配分は
センタービスカスにより行い、最大で前輪:後輪=50:50となる。
通常はリア寄りですが0:100ではなく、わずかに駆動が効いている感じ。
4HLcはセンターデファレンシャルをロックし直結4WDで4Hモードより高い駆動力が得られる。
4LLcは一般の人はまず使わない。モーグルなどの凸凹やスタックした時や
川渡などで使用する。

上記を踏まえて、この件を語るにおいて先に言っておきますが、
駆動方式がどうだからとか、メーカーがこう言っているからってのは、
まったく考えないで素直なkakipの感想です。

そこでまず雪道について。 

通常、kakipは関東に住んでいるので雪道に遭遇するには高速に乗って、
スキーなどに行く時です。
すると必ずと言っていいほどドライ→ウエット→アイスの順番に走行します。
この時のギヤの選び方ですが、ドライ~ウエットでは2Hで走ります。
次にちょっと強めのウエット~アイスは4Hで走ります。
その後、フカフカ雪や新雪などでは4HLcで走る時もあります。

この使用でメーカー推奨と違ってくるのはアイスにおいて。
なぜに4HLcではなく4Hかと言うと雪道を運転している時に、
凄く滑りやすいコーナーを曲がる時、違いがあります。
4Hではコーナー出口でリアが流れる感じがあります。
4HLc(デフロック)ではコーナー入り口でハンドルを回している最中に
フロントが滑っている感じがあります。

どちらもちょー低速では違いはほとんど無いのですが、
30~50km/hぐらいで走っていると、たまにこの違いが顔を出します。

正直な話、リアが流れるのはそれほど問題じゃない。ハンドルは効くんですから。
問題なのはフロントが滑る事。コレばかりはどうしようもなくなっちゃいます。
ですからkakip的にはただの4Hを通常使います。

あ、そうそう。
一部の人で4Hの性能を勘違いしている人が居るみたいです。
4Hは滑ってから駆動配分は50:50に近づくと思われているようですが、
問題はこの滑った瞬間。この瞬間を人間に感知させるよりも早く機械的に
判断するので「滑った」という感覚はまったくありません。
要はそうですね・・・・ABSの効く瞬間がABSよりも早くわかるか?と同じ事でしょう。

ですから通常の雪道では4Hを使っています。
おすすめするわけじゃないですが、個人的な感想としてはこっちでした。

いいもの見つけ♪

2006年12月19日 11時51分08秒 | ミニスキー
スキーオフでお世話になっている峰の原スキー場ですが、
今年は日帰り参加の方にもお得な情報が見つかりました!

それはここ

ここでクーポンが発行されるのは最近じゃなかったはず。
値段もかなりお徳。
飲み物もついてこの値段なら、日帰り参加の方もかなり嬉しいサービスですね!

追伸・・・昨日やっと雪がまともに降ったみたいです。

酔った・・・

2006年12月18日 11時45分04秒 | その他
先日、仕事仲間に誘われてちょ~~~久しぶりにゲーセンに行ってきた。
お目当てのゲームが入ったそうなので試しにやってみるのが目的だった。
最近はほとんど来ていなかったゲーセン(呼び名古い?)だが、
久しぶりにきてもどうせあまり変わってないだろうと思っていたが・・・

あまかった。

すでに時代の流れに乗れていない。別な言い方でオールドタイプだ。
どうも最近の主流はカードゲームみたいだ。
会社の後輩がサッカーのカードゲームにはまっているのだか、
これがまた凄いはまりようだった・・・何枚もカードが積み重ねてある。
って言うか持って来れない分がもっと家にあるとか・・・
恐れ入りました(笑)

さて、お目当てのゲームですがそれはこれ

マニアな方はすでにご存知と思いますが、ガンダムの3Dゲームです。
これマジに凄いです。
今までのゲーム感覚とは違い、モニターがデカイ。って言うか丸い。
そう、ガンダムの世界のコックピットそのままである。
これだけでもマニアには涙モノですが、今回のゲームはオンラインで
4人チーム対戦がメイン。しかもボイスチャットを使いながら仲間と戦う・・・
もうマニアの世界どっぷりです(笑)

で、さっそくkakipもプレーしてみました。
まずはエントリーカードを買う。これが300円。
で、購入時にいろいろ登録するのだか、ニックネームは「kakip」で登録できた♪
次に順番待ちだが、kakipたちが行ったゲーセンは用紙に記入式になっていた。
例えばチームのメンバーが3人しか居ないなら、1人他の人が入れる仕組みだった。
とりあえず会社のメンバーで来ているので今回は予約の最後に書く。
この時45分待ち・・・さすが人気作品である。

順番が回ってきたら、筐体に入って始めるのだが、このゲームは2試合で500円である。
ぶっちゃけ高い。っと思った。
筐体に入るとエントリーカードを挿入し、後は指示道理進んでいく。
初めて始める人は練習用ステージから始まるみたい。
そこで扱えるのは連邦ならジム。ジオンならザクのお決まりモードである。
ちなみにkakipはジオン。
これはジオンの方がモビルスーツの種類が多いだろうとふんだからだ。
現在は同じらしいが、将来は増えてくるだろう。

で、一通り設定が終わるとゲーム開始。この時ボイスチャットが入っているので
むやみやたらに騒ぐとちょっと恥ずかしいかも(^^;

ゲームは凄く良く出来ている。
リアルなのはもはや語るまい。
それよりも自分がホントに乗っているかの錯覚におちいる。
って事は新米なkakipは当然のことながら・・・酔いました。
って言うかマジに馴れが必要です。リバースしそうになるましたから・・・

このゲームはエアガンなどで遊ぶサバイバルゲームの要素が凄く強いです。
なにせ作戦が必要だし、1対1なら問題ないが、基本的には1対多数を作って
圧勝するのが基本戦術みたいです。
これが奥が深い・・・ですから是非K○さんや4○さんにやってもらいたいゲームです!
おすすめですよ(^^

少しでも楽にスキーをする為に・・・

2006年12月15日 11時00分35秒 | ミニスキー
最近はkakipも全盛期に比べて間違いなく体が動かなくなってきた。
いつも一緒に行くメンバーにも、「おまえ動けなくなってきたなぁ・・・」
って言われるようになった。
これは自覚している。間違いなくターンのキレが悪くなった。
もっと高速で細かいターンが昔は出来ていたが、最近は体がついてこない。

それよりももっと深刻なのは後日の筋肉痛である。
まさに動けない。この言葉が合ってしまう。

これじゃあ次の日の仕事に差し支えるし、あまりにも強烈だと
仕事も出来なくなってしまう。

このままではヤバイ。と、本気で感じるようになった時、
スキーを控えるかどうか本気で悩んだ。
しかし本人は滑りたい気持ちが勝っていたので、いろいろ調べてみた。

そこで見つかったのがこの商品です。
昔ちょっとだけ話題にした事はありましたが、ちゃんと紹介するのは初めてかな?

商品自体はタイツなんだけど、機能としてはスグレモノ!
要はテーピングと同じような機能を持たせてあります。
ガッチリ固めるタイプのテーピングではなくて筋肉をサポートするように
伸縮するタイプです。

こいつ効きました (^^)v

kakipが実際に使用しているのですが、通常筋肉痛になるはずが
まったくならなくなりました。
滑っている時に感じるのは腿の筋肉などを酷使すると
乳酸が出まくる時ってありますよね?
それがいつもより出るのが遅くなり、普段より長く動けるようになりました。
正直ここまで効くとは思ってもいませんでした。
何せ定価が結構良い値段するのでなかなか手が出せないでいました。
それでもわずかな効果に期待して試してみて正解でした。

今ではアウトレットショップ等でも半額以下で手に入るようになりました。
4DM恐るべし!興味ある方は是非お試しあれ♪

早くふれふれ♪(雪)

2006年12月14日 11時42分51秒 | ミニスキー
通年ならそろそろスキーシーズンが始まるのですが、
今年はまだ大雪が降っていないためにまだまだです(泣)
はぁ・・・早く降らないなかなぁ。

まあ、雪国の方々はあまり降って欲しくないのでしょうが、
kakipはこの時期を毎年楽しみにしているぐらい根っからのミニスキーヤーです。
今更ミニスキーという言葉を使っていますが、kakipにはまさしくこの言葉が合っている。
スキーボードやファンスキーなんてkakipが始めた頃には無かった。
ああ、懐かしきビックフット・・・(思い出)
初めて買った板はビックフットの2代目なんですが、
この時ちょっとしゃれている事をしていました。
それは友人と一緒に色違いを購入して、右と左を片方だけ入れ替えるって事を・・・

そもそも当時はゲレンデでミニスキーを履いている方はまず居なかった。
そこに「とちくるった」二人組み(kakip含む)がへんな格好で滑っているという
何ともいえないあやしい世界でした。
今では懐かしい・・・あの板は別の友達にドナドナされていったんだよなぁ。

と思い出にひたってこの文を書いているのですが、
そもそも書くきっかけはとある方からの1通の写メでした・・・
なんでも友人が新しい板を買ったとか・・・
で、よく見たら・・・おお!この板は!!!!

kakipが感動するのには理由があります。
それはこの板がkakipの愛用の板の姉妹品だからです。

またここに1人の犠牲者が誕生しました・・・(汗)

ここまでkakipの洗脳?が効くとは思っても見なかった(^^;
こんなちょ~~~~マニアックな板をチョイスするとは・・・
この板は現在手に入れようとするとまずヤフオクぐらいしか無いんじゃないかな?
昔はとあるHPで購入出来たんですが、そこはすでに廃墟。
確か定価は35000円でそのHPで購入すると25000円だった。
そこにきてヤフオクに最近流れているのは大体5000円前後(@@;
この板は結構価値があると思うんだけど・・・(汗)

この板の説明は過去にしたココココを参考にしてみてください。
でもってこの板を所持しているのを知っているのは現在4人。
kakip×2本、弟子1号×2本、bakukun!×1本
そして今回のお方・・・

ちなみに過去にいろいろなメンバーにこの板を履かせた事があります。
たとえば
弟子3号の感想・・・「こんな殺人板二度と履くか!」
などなど。まあ、あまり好かれない板かもしれませんが、
kakipと弟子1号はどっぷりです(笑)

最後に・・・写真勝手にパクリました!事後報告です(汗)<K○さん
      同じ自分の板の写真撮るの忘れてしまった為です _(._.)_


追記・・・毎度同じみの峰の原スキー場で今年もチケットプレゼントのイベント
     やっています。(今回は2通り)
     ココココです。
     後半のイベントって実は凄い高確率だったりする・・・
     現在のメンバーが89人で毎月5名に当るって事は5/89です。
     これって凄い当るかも・・・(汗)

ついに見つかった!

2006年12月12日 11時27分16秒 | その他
探していたCDがやっと昨日見つかりました。
前回購入したCD以外にもまだこのシリーズは出ているんですが、
中でも今回購入したこれを探していました。
もう一枚購入したものはこれ

このシリーズはルパンの名を冠していますが、
はっきり言ってわかる人は極一部でしょう。
ほとんどがオリジナルなんですが、それでもルパンの世界に合っているんです。
ですが、JAZZとしてはかなり聞きやすいし、凄くリラックスできると思います。
まだ聞いた事が無い人は是非おすすめです(^^)/

まず、Cafeの方はその名の通りカフェで流れていそうな
曲調を集めた作品です。
昼間のドライブの時、カップフォルダにコーヒーを挿して優雅なクルージングに
もってこいのCDでした。
特に1曲目の「milchkaffee」は、そのモノズバリです。
主婦の方々がお買い物の時にも合いそうな曲ばかりです。お勧めですよ(^^

次にCool for joyの方はディナーに合いそうな曲調に思えます。
って言うか、これには隠れた名曲である「Feary Night」が入っています。
これを知ったのは買った後でした(^^;
ちなみにこの曲はルパンのエンディングテーマだったはず。
それのジャズバージョンなんですが、いいですね~~~~

最近カーオーディオをいじくっているので
今までよりもさらに奇麗に聞こえるようになった為、
ジャズなどの「聴かせる」音楽が最近はkakipのお気に入りです。
今まではロック系だったんだけどな・・・(笑)

次の車のリアスピーカー取り付け・・・

2006年12月11日 10時57分47秒 | その他
写真は次の車の予定のモノです・・・
この写真で何の車種だかわかった人はかなりマニアですね(笑)

次回のkakip号はオーディオをDVD中心に考えている為に、
リアのスピーカーもフロント席までしっかり聞こえるように
取り付けようと思っています。
ところが次の車のリアスピーカーの位置はリアドアの下・・・
ここじゃあはっきり言って位置が悪すぎ。
そこで新しい場所に取り付けようと目下検討中であります。

候補としては写真の位置しかないのですが、いかんせん取り付けが困難。
さてさてどないしましょ。

本当はこの△窓を塞いでBOX化できればよかったのですが、
すげぇ~~~邪魔な位置にシートベルトなんてモノが在る。
こいつは移動できないし、困った困った。

懐かしいアニメ

2006年12月07日 08時35分18秒 | その他
最近出張に出ていて思うこと。
それはビジネスホテルには部屋でネットが出来るようになってきた。

そこでこのネットを最大活用できないかといろいろ調べてみた。
まあ、電話の代わりになったり、WEBカメラになったりといろいろ出来るのだけれど、
kakipの気を引いたのは動画。って言うかパソコンでいろいろ見れると言うこと。
今まで有名だったのはGyaO
アニメマニア(オタクじゃない)のkakipとしては注目はアニメ。
ここでは現在なんとルパン三世の1stが見れるのだ!
何とも懐かしいディープな感じのルパンです(^^
高校時代にこの主題歌を熱唱した記憶がある・・・
歌詞は「ルパン」と「だばだばだばだば・・・」しか無いけれど、、、

でもってもっとマニアなアニメをここで発見!


それはこれ

kakipはこのアニメがたまらなく好きだった。
理由は見てくれればわかると思う。

なにせ主人公のメインカラーは「青」
主題歌なんて「青」で始まる・・・
まさに青魂な・・・(爆)

主人公の乗るロボット(レギオス)がグッとくるものがある。
さらにはバイク型のプロテクタ(モスピーダ)にもやばい。
こんな機械を実際に作ってみたくて今の仕事方面に進んだのも
あながち外れてはいない。

ちなみにこのアニメはある意味マニアック。
内容は「北斗の拳」+「マクロス」+「ガンダム」+α
なぜかやけに北斗の拳っぽい。

暇な人は見てみる事をお勧めする。