青魂 (本家)

kakipのコルトVer.Rでの生活について!

明日は・・・

2007年10月29日 21時09分28秒 | 一般改造
明日は新富士まで出張なので、久しぶりに燃費測定をおこないたいと思い
ガソリン満タンにしたところ、明日は会社の同僚を拾っていくので
燃費はちょっと悪いと思われるが、まあ記録としてありなのでお楽しみに♪

明後日帰ってきます。
(NEWアイテムの効果はいかに!?)

アルミインテークパイプ装着!

2007年10月29日 09時09分17秒 | 青魂
って事で昨日早速装着してみました。
作業自体はパイプ交換だけなので約40分ぐらいの作業でした。
パイプ交換の際にどこまでバラすかを迷っていましたが、
やってみると結局どこもばらさずに出来ちゃいました(^^;

ただ、エンジンに固定されているボルトを外す時に、
丁度いい工具があればバラさずに外せます。
ホースバンドは予め固定ビスの方向を考えておけば問題なく締められます。

そしてインプレ。
まず感じたのはアクセルのモタツキが解消されます。
さらに当然なのですが加速が変わります。
(エンジンが頑張っているように感じられます。)
たぶん通勤燃費は今のままなら悪くなります。
セカンドの2500回転までが凄くかったるく感じられます。
やっと青魂化してきました(笑)

オカルト第三弾(改)の詳細

2007年10月26日 23時01分47秒 | オカルト改造

本日話のネタとして登場したのでまとめておきます。

オカルト第三弾として呼称している改造ですが、
方法を下記に書いておきます。(改造はくれぐれも自己責任で)

ついでに一緒に施工したら良いと思う物をで書いておきます。
(これは無くても問題ありません。あったら良いな程度です。)

1、ホームセンター等で、テレビのアンテナ線5~6mとシールテープ1個と
  端子2-6(φ6の穴の空いた端子など)×4個、
  アーシング用電線、接点向上剤を購入してきます。
  (アンテナ線は太い方の5Cが良いです。)
  (接点向上剤とはナノカーボンや銅グリスの事です。)

2、アンテナ線を4等分にして、周りのビニールの被服を剥きます。
  カッターナイフで縦に切れ目を入れて裂くようにして剥がすと
  楽に剥がれます。 剥いだらシールド線だけを緩めるようにすると
  スポッと抜けます。これで準備が出来ました。  

3、次にダイレクトイグニッションコイルをエンジンから外します。                             
  (コルトの場合はM6のボルト1個でとまっているだけなので
   外す時はナメないように注意して外してください。)

4、ダイレクトイグニッションコイルにアンテナ線から取り出した
  シールド線を巻きつけます。
  (注)巻きつける時は写真のようにプラグ側からコイル側へ
     まっすぐに伸ばし、コイル側で90°曲げて、線を
     押さえるようにしっかり巻きつけていきます。

5、下まで巻きつけたら一度縛り付けます。(解けない程度に)
  ただしあまり縛りすぎるとエンジンホールに入らなくなるので
  縛るのは1回程度が良いです。

6、合計4個巻き終わったら次はシールテープを巻きます。
  写真はパジェロイオのモノですがやり方は同じです。
  シールテープはコイル側から巻き始めて、プラグ側まで行ったら
  もう一度コイル側まで巻き上げます。これで2重になるように
  巻けたと思います。
  巻けたらここはしっかりと縛り付けてください。
  (固結びOK)

7、次にアースの処理をおこないます。
  余っているシールド線側の長さをイグニッションコイル固定用の
  M6のボルトまで届く長さにカットします。
  (少し長いぐらいでOKです。)

8、カットしたシールド線の先に写真のように圧着端子を取り付けます。
  (写真はシールテープ巻く前に圧着端子を付けましたが問題無しです。)

9、ここまでくれば後は組み付けのみです。
  組み付け前にプラグの頭に当る接点に接点向上剤を散布します。
  組み付けの際に固定ボルトとシールド線を共締めします。
  (写真ではアーシングの線も一緒に共締めしています。)
  写真のように各コイル毎にアース線を繋げてあげるのが良いです。

後はエンジンカバーをして終了です。
エンジンをかけてみてアイドリングが安定していればOKです。

以上で終了です。お疲れ様でした(^^

参考資料
パジェロイオ時代編
初期ノ○ジー化
ダイレクトイグニッションコイル分解
第三弾(改)人柱編
第三弾(改)レポート編
第三弾(改)のコツ
現在のコルト編
第三弾(改)その1
第三弾(改)その2
第三弾(改)その3

禁断のうんちく

Q1. 終点の末端処理は?
  上記方法でシールド線の処理は何もしなくても片側は隠れちゃうので
  OKです。巻きつけられているので動かないですから♪

Q2. 絶縁材はシールテープだけでOKか?
  シールテープ自体の耐熱温度は250℃以上です。
  (材質がテフロンなので実質超耐熱素材)
  しっかり縛り付けておけば外れる事は無いと思いますし、
  例え外れても、ここはプラグホール・・・
  アースがボディアースに触れても何も問題ないし、
  剥がれたシールテープが万が一落ちても下はプラグ部分。
  何も問題無いでしょう(^^
  (プラグヘッドはソケット部分が完全にカバーしている為)

  もちろんビニール絶縁テープなんて論外です。
  ちなみに絶縁伸縮チューブの耐熱温度は約125℃です。
  これじゃあ溶けてしまいます。
  さらにハンダも同上に危険です。こいつが万が一溶けたら・・・
  半田の溶解温度は中温タイプの標準で200℃前後。
  エンジンはもっとも熱くなった状態で200℃近くなるそうです。
  ですから半田はあまりお勧めできません。(万が一があるので)


今の写真

2007年10月26日 12時56分31秒 | 青魂
とりあえずここまでは完成って事にしちゃおう。
ただマスキングしてスプレーでシルバー→キャンディーブルー吹いて、
マスキング剥がしただけ。
ココまでの作業は1時間かかってないぐらい。
まあ、手抜きなんだからこんなもんでOK♪

でもこの写真みて気がついた人いるかな?
まだ赤い・・・(泣)こいつはずすのめんどい。
さて、どうするかなぁ・・・

とりあえず・・・

2007年10月26日 10時33分04秒 | 青魂
そんでもって装着したところです。
実は装着させる前にマスキングを剥がしたんですが、
その時にマスキングテープを塗装面に貼り付けてしまい、
塗装が一部はがれてしまった。
それを隠そうとまたペイントしたんですが、さらにまだら模様に・・・
まあ、良いか(汗)

感想・・・塗装は乾くまで待つべし(笑)

今回は・・・

2007年10月26日 10時28分01秒 | 青魂
カバーの色は内装と同じキャンディーブルーにしてみました。
しかしちょー手抜きなので塗装もちょー汚い。
下地にシルバー吹いてるんだけど、それが液ダレ&半乾きだった為に
もう見るも無残な感じ。
まあ、見えないところだからまあ良いか♪

作業開始!

2007年10月25日 19時03分01秒 | 青魂
さて、先日書いた「ふふふ・・・」のカバーですが、
はい、お約束のエンジンカバーでございます。

パジェロイオ時代からこいつの色が気に入らなくて、
ついつい塗ってしまっているのですが、コルトちゃんも
どうやらお化粧してほしいらしく作業開始しました。

(そう言えばイオ時代の記念写真がSON NOIさんのHPに
 世界のイオレンジャーズとして残っていました。
 いやはや、懐かしい。)

って事でまずはマスキング。

って言うかこのカバーはめったに見せるもんじゃないので、
相変わらずチョー手抜き予定。
製作開始1時間で完成目標♪(出来るのか???)

冬に備えて・・・

2007年10月24日 14時25分37秒 | 一般改造
kakipの趣味の一つであるミニスキーなのだが、
毎年この時期になると今期の対策をいろいろ考えなくちゃならなくなる。

今年の欲望は・・・

スタッドレスタイヤ購入(FFだから念のためにチェーンが必要???)
(実は普通の人とちがくて車高上げたい・・・)

ルーフキャリヤ用アタッチメント購入(コルトでジェットパック付けてるの見た事無い)

ウエア新調!(防水効果ゼロに近いので)

スノーシューズ購入・・・(バッカン対策)

などなど。しかし現実的にはそこまでの予算が確保できない。
さて困った。。。。totoBIG当らないかなぁ。

ふふふ・・・

2007年10月23日 11時54分06秒 | 青魂
現在コルトのとあるパーツを購入中♪

それに伴いある場所のあるカバーを塗らなくてはならない気がしてきて
そろそろ実行したいと思いだした。
そうしなければkakipらしからぬ写真をアップすることになるやもしれない。

さあ、作業しなくては(謎)

オカルト景品到着!(^^

2007年10月22日 14時45分01秒 | ミニスキー
えっと今週は生死をさまよってたkakipですが、とりあえず月曜なので復活?

さてそんな中、注文していた例のブツが到着しました。

「とにかくずげぇ~~んだよ。マジに」ってセリフがよく似合うこの一品!
モノはスキーやスノボーに使うワックスです。

出会いは今年の白馬ツアーでした。(第8位参照)

しかしただのワックスではない!なんと白い粉状のアイテムです。
これをお化粧するがごとくパタパタとソールに一塗り!
これでOKです。もう何もしなくてもOK!

後は滑るだけのちょーお手軽アイテム。

「持ちが悪いんじゃないの?」
もちは非常に良いです。kakipの全快走行で1日持ちました。
(ZAMAさんなら半日という事です。)

「コルクで擦らなくていいの?」
何もしなくて良いです。静電気が勝手にくっ付けてくれるそうです。
その他企業秘密あり。(特許出願済)

「ほんとに良いの?」
良いです。今まで液体フッ素使っていましたが、それをはるかに超えました。

この商品開発にはZAMAさんが関係しているそうなので、これは間違い無し!
だってあの滑りでもモツワックスってある意味最強だと思う。

って事でこのワックスを今回のスキーオフのオープニング景品にしようと思う。
このワックスはスタートワックスとして使用できる為に、
ゲットした方はその場で塗って体感させるのが目的です(笑)


こ、こいつか!

2007年10月18日 09時33分08秒 | 一般改造
昨日書いた内容の「サブウーファーで30Hzの音を再生したところ、
リアの荷室から何か物が当ってゴトゴト音が聞こえてきた。」件なのですが、
2点ほどあやしいところが判明しました。

今日はその一つである化粧箱固定用金具(100円窓ストッパー)が
リアゲートの下の所に当っていた。

って事で早速対策を練る事に・・・
まず手でゲートの内張りを叩くと、コトコトと音がしてくる。
これは内張りとゲートがぶつかる音だったので、内張りのフチにパッキンを付けてみた。
そして実際に固定金具が当っているところにもパッキンを貼り付けてみた。
とりあえずここはコレだけでかなり改善しました。

しかしまた新たな問題発見・・・(後日報告)

ちなみにこの作業を会社のそばのホームセンターの駐車場でおこなっていたところ、
駐車場にパトカーが来てこちらを威嚇していきやがった。
なんか気分悪い。自分の車をどうイジろうが勝手だろうに・・・(怒)
窃盗でもしているように見えたんだろうか。

なんと!(@@;;;

2007年10月17日 09時50分42秒 | 一般改造
またまたマニアックなオーディオネタです。

昨日会社のオーディオマニアに5.1chドルビーデジタル音源調整用DVDを借りて、
kakip号でチェックしてみた。

すると・・・

なんと!リアスピーカーのRとLが逆になっているではないか!!!
配線ミス???どこで???
結局どこで間違えたかわからなかったのでアンプの入力を交換したところ、
無事に正常なR/Lになった。何とも恥ずかしい・・・チェックしたはずなんだけど。

で、正常な配線でいざ音を鳴らしてみたら音は右左逆に聞こえる(@@)
うむむむ・・・・あ!

そう、実はタイムアライメント機能で強引に左右を変えていたらしい。
アホなkakipです。。。
正しい配線でちゃんと左右が聞こえるように再調整したところ音に異変が・・・
なんと言うか今までの音は何か変だったんですが、凄い澄んだ音になった。
定位もはっきりし、凄い感動。

って事で今まで苦労して調整していた音ですが、何ともあっけなく調整できた。

今回借りたDVDには調整用の音も記録されているのだが、
これで気が付いた事があります。
それはサブウーファーで30Hzの音を再生したところ、
リアの荷室から何か物が当ってゴトゴト音が聞こえてきた。
きっとリアスピーカーBOXか、メクラの化粧板が振動しているのだろう。。。
後日対策を練りたいと思う(^^;

久しぶりの車ネタ♪

2007年10月16日 10時54分03秒 | 一般改造
久しぶりの車ネタです。

昨日の帰りにホームセンターによって写真のアイテムをゲットしてきました。
これは良く見ればわかるんですが、玄関などについている呼び鈴(ぴんぽーん♪)です。
(スイッチだけです。ぴんぽーんは鳴りません。。。)
こいつをあるスイッチの代わりに付けようと現在検討中であります。
(スイッチがちょっとでかいのが難点・・・)

で、先日いつものディーラーに行ってコルトの電気回路図の一部コピーを
もらって来ました。これで簡単に出来そうです(^^

まだ取り付けは先になりそうですが、いよいよスイッチ類&内装照明に着手?かな???

スキーオフの景品発見!(@@)v

2007年10月15日 21時37分09秒 | ミニスキー
皆様大変長らくお待たせしました・・・
たぶんkakip復活?です(汗)

さて、今日は復活祝い?にある景品を注文中であります(^^

それは・・・先シーズン白馬にてZAMAさんにオススメいただいたあの一品♪
      (ボードの方でもスキーの方でも使えます♪)

これはマジで凄いです。
今まで最強だと思っていたものが覆りました。
これを1個だけですが、スキーオフの景品に提供しちゃいます。
ちょっとお金がかかっていますが、半分ぐらいは
前回のスキーオフ予算の残りからの提供なので
去年参加した方は是非参加して元を取ってくださいね(笑)

kakip流に言えば・・・「とにかくずげぇ~~んだよ。マジに」