2月中旬 カトレアの花が咲き始めました。
(写真をクリックすれば拡大します)
ほとんど手入れもしないのに 今年も2輪咲いてくれました。
このカトレアは平成11年 富士登山の準備のため 家族4人で
毎日歩行訓練をしていたとき 見沼たんぼの道端に捨てられていた
ものを持ち帰り 再生させて育てたものです。
見た目はほとんど枯れていましたが 茎がまだ生きているように思え
鹿沼土で挿し木の感覚で大事に見守りました。
1カ月位経った時 茎に小さな芽が出て何とか生き延びました。
小さな芽は2カ月位で3㎝位の葉3枚に育ち 根も出始めました。
秋に疲れ果てた茎から切り離し 鉢植えにしてあげました。
その後は順調に育ち 19年間で現在は5鉢までに増えました。
花の咲いている期間は1週間位ですが 胡蝶ランとは別の華やかさ
が有り 毎年楽しみな花です。