見沼たんぼ近くの街

見沼たんぼ近くの暮らし紹介!

我が家の柑橘類

2012年10月28日 | 私の趣味の世界

今日は 「PM3時から雨が降るでしょう」 の天気予報がはずれ AM11時

から雨が降り出してしまいました。

 

園芸作業は 柑橘類の手入れ予定だったのですが 計画の半分位で作業

中止となってしまいました。

 

我が家の柑橘類は デコポン・イオカン・夏ミカン・ボンタン・キンカンの5種類

 デコポンはバルコニーの上まで伸びました

 イオカンは実の重みで支柱が無いと枝が折れそう

 イオカンの右上が夏ミカン 豊作です

  ボンタンはアミ袋で補強

 キンカンはデコポンを接木(上部は下の写真)

 接木したデコポンに実がなりました

 

3年前に接木したデコポンは1m位の大きさまで育ったが 台風で

接木部分にひび割れが入り 枯れてしまいました。

 

今回は 台風対策をしたので 無事収穫できそうです。

来年は上部デコポン 下部キンカンの珍しい姿が報告できそうです。

接木は誰でも挑戦できます。

園芸は興味の尽きない楽しい世界です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 花カレンダー

2012年10月28日 | 私の趣味の世界

今年も いつものようにカトレアが花をつけました。

 2日前に咲きました

このカトレアは15年位前から育て始め 現在は4鉢に増えています。

土の代わりに 軽石を利用して水はけの良い環境にしてあります。

肥料はここ数年あげず 水と太陽光だけで花をつけてくれます。

 

植物は手間をかければ 裏切ることなく 期待に応えてくれます。

植物の中に組み込まれた設計図も素晴らしく 株分けしても同じ花を

同じ頃に咲かせ 想定外は無いようです。

 

人間の世界は 相変わらず 想定外の連続です。

 

最近は 野菜や植物の素晴らしさを再確認することが多くなりました。

家庭菜園のある生活は 楽しいものです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のブロッコリー

2012年10月27日 | 私の趣味の世界

今日も天気が良いので 朝から家庭菜園の手入れ

 上から見たブロッコリー

今年は種まきが遅れてしまったので 成長が遅れています。

手前が3週間前に移植したブロッコリー

奥の小さい苗が先週移植したばかりのブロッコリー

 

家庭菜園では農薬は避けたいので いろいろ工夫があります。

マリーゴールドは害虫対策のため植えています。

霜が降りるまで花が咲き続け 毎年種が取れるので便利です。

 

 拡大してみると支柱に 

我が家では カマキリは害虫対策用に育てています。

カマキリは野菜の葉を食べることはなく 昆虫を食べます。

今の大きさになるまで どれくらいの昆虫を食べてくれたか解りませんが

とにかく感謝です。

他にも 害虫を食べてくれるトカゲもいます。トカゲは毎年 小さな子供を

見かけるので 一生のサイクルが出来ているようです。

クモも優れもので 害虫を捕獲するので頼りにしています。

 

菜園では 農薬を使わないので土の中にはミミズが住んでいます。

ミミズは野菜を育てる土つくりに 多いに役立っています。

ミミズが住んでいる土は 安全の証明にもなるはずです。

 

おかげさんで 今年も無農薬栽培の甘いブロッコリーが食べられます。

狭い家庭菜園ですが それなりに楽しめます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 花カレンダー

2012年10月21日 | 私の趣味の世界

今日も天気 園芸日和です。

再生ネギの手入れ パンジーの鉢植え 食用菊の手入れ・・・・

やりたいことが一杯です。

 

サンルーム内の名前を知らない草花ですが今年も花をつけてくれました。

  毎年10月に咲きます

  タワシみたいな花です

 

15年位前に 伊奈町に住んでいるお客さんからいただいた草花です。

いままでに 3人の方から 「珍しいのでほしい」 と言われ 花のついた鉢

をあげました。・・・・・・たぶん 今 花が咲いている・・・・・・と思います。

 

以前 川口市のグリーンセンター内温室でこの草花を見かけました。

あいにく 名前をメモるのを忘れて 我が家では「アフリカオモト」と勝手に

呼んでいます。 

 

のんびりと家庭菜園をしながら 昔を思い出すのもいいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 蓄電池の導入を支援

2012年10月21日 | 産業記事から

今日の新聞で 大分市内に国内最大メガソーラーが建設される

記事がありました。

 

事業者は大手商社の丸紅 発電能力は8万1500キロワット

一般家庭約2・5万世帯が使う電力が生み出せるそうです。

 

7月から始まった再生可能エネルギーの固定価格買取制度で

資金に余裕のある大手企業の投資が拡大しています。

 

現在 建設中のメガソーラーで最大なのは 京セラなどが鹿児島

市で進めている7万キロワットです。

 

これからもメガソーラーの建設計画は 増えることでしょう。

 

問題もあります。

太陽光発電は 太陽光がある限られた時間帯しか発電しません。

メガソーラーが増えると 日中の不安定発電量が多くなります。

 

今は 昼間は夜間より電気代が高くなる受電方式がありますが

メガソーラーが増えることにより 電気料金の体系が変わるかも

しれません。

 

計画発電できないメガソーラーは蓄電装置とセットで計画しないと

「想定外・・・・・・」との大混乱もありえます。

 

「蓄電装置の支援も平行して進めていただきたい」 と思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 日本国債

2012年10月20日 | 日本経済予想記事から

「日本国債は 将来も問題なく 流通し続ける。」 と多くの人が信じて

疑うことはありません。

 

ところが 今日の新聞で日本銀行が意外な試算を小記事で公表しました。

なんと ありえないことでしょうが日本国債金利3%幅上昇の試算です。

 

日本国債が何かの理由で売られる流れになり 金利が3%幅上昇すると

銀行保有国債の価値が18.4兆円目減りするとの試算結果です。

 

2012年3月末の保有額を基準にすると 大手銀行で10.3兆円 地方

銀行で8.1兆円目減りするそうです。

 

この試算は欧州債務問題の影響でスペインなどの国債金利が急上昇した

事態を受け 仮にの設定で試算しただけだそうです。

 

最近 高給取り知識人や高級官僚の「設定外でした・・・」が多くなりました。

国債の販売計画は十分検討して頂き 「設定外」 とならないようにお願い

したいものです。

 

団塊の世代としては 世の中の大不況 大混乱は体験したくありません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋・冬トマトの栽培

2012年10月14日 | 私の趣味の世界

園芸がしやすい季節になりました。

昨日から 遅れ気味だった園芸に時間をとっています。

 

夏ミカンの枝切り ブロッコリーの植え付け 秋ミョウガの収穫

ニンニクの植え付け 紫ジャガイモの植え付け・・・・・・・ETC

趣味の園芸は やることが一杯・・・・・・・・ 時間がたりません。

 

今日は 私が初めて挑戦する 「秋冬トマト」 の紹介です。

品種はサカタのタネ 「キャロルツリー」 5月13日に苗を購入

して鉢植え 高さ80センチ位まで育ちました。

プランター用ミニトマトですが 8月までに50コ位実がなりました。

 

トマトは夏の暑さに弱いので 何とか半日陰で越夏させ いよいよ

再復活させようと 10月7日剪定してみました。

 太い部分が剪定したトマトの本体

 枝が10センチ位  

 

根元には9月20日頃発芽したトマトの新芽が育っています。

種から育ったトマトは原種に戻る可能性が高いのですが なんとか

育て 12月の収穫を目指します。

 

剪定したトマトの先端部は 挿し木して発根させています。

 枯れそうだった先端部でも根がでます

 

実のなる順番は ①剪定したものを育てる  ②挿し木を育てる 

③種から育てる   の順だと思いますが 問題は気温です。

 

寒くなったらサンルーム内に運んで育てる予定です。

①・②は何とか育てられると思いますが ③は難しそう・・・・・

 

真冬に赤いトマトを収穫・・・・・平凡な暮らしの小さな夢です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本国債

2012年10月13日 | 日本経済予想記事から

先日の新聞で IMFが日本の国債の流れを心配している

記事が載っていました。

 

日本の国債の買い手の大半は邦銀であり 邦銀保有資産の

日本国債の割合が2011年で24%  2017年には30%

になると予想されています。

 

数年前までは 日本国債が外国に買われる場合 安定した

外国の政府機関等が購入しており 安心でしたが 近年は

円高を読んだ外国投資企業の購入額が増えてきているので

不安定要素が増えつつあります。

 

外国投資企業の目的はお金儲けですから 日本国債は長期

所有が目的でなく チャンスがあれば即 「売り」 があります。

チャンスが無ければ積極的に仕掛けられる可能性もあります。

 

将来金利が急上昇するようなことが起これば 国債を大量に

買い込んでいる邦銀は一段と影響を受けやすくなっています。

 

仮に2017年時点で国債利回りが1%上昇すれば 邦銀の自己

資本は時価会計ベースで26%下がるとの試算があります。

 

日本国債を日本国内だけで持ち合いできれば問題は少ないが

外国の投資企業が狙いを付けて買い込んでいる以上 将来の

不安定さは徐々に増していきます。

 

IMFの対応アドバイスを素直に受け取り 早めに対応することが

日本の将来を明るくしてくれると思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 注目される屋上

2012年10月09日 | 知って得する不動産情報

前回は お金がらみで夢の無い屋上の話題でしたが

今回は スローライフで夢のある屋上の活用法です。

 

東京23区の建物(戸建含む)のうち 屋上が水平な屋根

の面積は 品川区とほぼ同じ約2300haだそうです。

そのうち 有効利用されているのはわずか14% 残りの

86%は未利用のまま放置されているそうです。

未利用面積は概算で1970ha ほぼ港区位の広い面積

に相当します。

 

この広大な面積を屋上緑化できれば 東京砂漠を緑の都市

に変えることができます。

 

この夢に 一歩近づけようとする動きもいくつか進んでいます。

まずは 「屋上田植え」 銀座界隈の飲食店や企業が中心となり

地元小学生への食育活動の一環として田植えを行っている。

 

続いて 「銀座ミツバチプロジェクト」 2006年から銀座の雑居

ビル屋上で 養蜂を行っている。 メンバーは地元商店会や養蜂

に興味を持つ多種多様な人たちで構成されているそうです。

採れたハチミツはプロジェクト協力店舗で販売されています。

 

JA全中では 1989年からベランダでも簡単に稲づくりができる

「バケツ稲づくりセット」の無料配布

 

屋上緑化の取り組みを推進するNPO法人「屋上開発研究会」

による屋上緑化の成功例紹介。

 

その他 多くのグループの活動が進んでいるそうです。

 

お金には縁遠い話ですが 夢のある世界だと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注目される屋上

2012年10月08日 | 知って得する不動産情報

先日の新聞に 時代を反映したおもしろい記事が載っていました。

東京都が 「屋根貸しビジネス」 の仲介事業に乗り出すそうです。

 

対象とするのは 20年間の貸付が可能で 面積が150平方メートル

以上の日照条件が良好な屋上。

 

借り手は 国の再生可能エネルギー固定価格買取制度の美味しさに

気づいた発電事業者。

事業者は1キロワット時当たり42円で電力会社に売電できる仕組み。

 

日照条件が良い屋上の賃料は 日照条件がやや悪い屋上よりも当然

高くなります。日照時間が少なければ 相手にされません。

お金が絡むと 今までうやむやであった日照権問題が 再燃しそうです。

 

今まで 「日照権は存在しない・日陰になるのは都会では必要悪・ETC」

などと言葉巧みに 建設し続けたデベロッパーも 説明が苦しくなります。

 

罪作りになりそうな都の動きは 11月下旬に 「屋根貸しセミナー」 を

開催するそうです。

 

お金になりそうな屋上を持っている会社や個人の動きが気になります。

太陽光発電の新たなビジネスモデルが定着するのでしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場

2012年10月07日 | 暮らし予想記事から

以前 我が家の近くにあるアパートの駐車場に空きが多いことを紹介

しましたが 都市部でも駐車場の空きが多くなったようです。

 

マンション敷地内に設置された立体駐車場が解体され 平駐車場に

変える事例を見かけました。

 

機械式立体駐車場は工事費が高く 更に維持点検費も高くつきます。

駐車場契約者が減って 収入が少なくなると立体駐車場を維持出来

なくなり しかたなく 平駐車場に変えたものと思われます。

 

駅近なのに マンション計画時 住戸数に対し一定比率で駐車場を

設置させる行政指導があり しかたなく設けた駐車場は無残です。

 

今は不景気 車を持たない世帯が増えてきました。

若い世代の車離れも進んでいるようです。

 

マンション駐車場計画に対する行政指導も 世の中の変化を読み取り

柔軟な指導に変えて頂きたいものです。

 

我が家も 現在 軽を2台所有していますが 車検がくる度に 1台に

すべきか迷っています。 

あれば便利ですが 経費の関係で いずれ1台にする予定です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題のシャープ

2012年10月06日 | 産業記事から

先日 テレビでシャープの業績が芳しくないとの特集番組がありました。

 

我が家のテレビはシャープ製品で 「世界の亀山モデル」 とのシールが

貼ってあり 身近な問題で興味深く番組を見ました。

 

現在のテレビは 前のテレビより画質が良く 気に入っています。

残念なことは 私が購入した価格から 今現在の価格が大幅に値下げ

され 半値に近いことです。

 

株価を調べてみると もっと悲惨な状態です。

5年前は 1株2000円以上だったのに 昨日は1株177円 1/10以下

となっていました。

「目の付け所がシャープでしょ!」のテレビコマーシャルは最近見ません。

夢を見させてくれる 「シャープ」 に復活してほしいものです。

 

現在 株を持っている方が 何かの都合で株を売りたがっています。

株は 買い手がでるまで とどんどん値下がり続けます。

 

現在の株価は 考え方によっては大変お買い得なことかもしれません。

株を売りたい方から 買ってあげることは人助けに繋がります。

 

これ以上 シャープの株価が下がると シャープの存続が危うくなります。

シャープの取引先まで含めた関係者とその家族は膨大な人数です。

シャープの破綻は 現在の不況状態を更に深刻化させます。

 

株の購入は自己責任の世界ですが  「世界のシャープ」 の1000株が

20万円以下で買えるとなると 検討する価値はあります。

 

団塊の世代としては応援したいものです。・・・・お金を工面できれば・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のオクラ

2012年10月01日 | 私の趣味の世界

「暑さ寒さも彼岸まで」 と言われますが 野菜の世界も

彼岸を過ぎると大きく変わります。

今まで 花が咲き続けたオクラも 急に成長が遅くなり

葉のつき方も少なくなりました。

 

  

写真は 来年用の種を採るために残したオクラです。

鞘の長さは25センチ位 中には50粒位の種があります。

品種は 「島オクラ」と呼ばれ 鞘の断面が丸状です。

 

このオクラは バルコニーで4年連続で種取をしています。

1本の木で25コ位の鞘がつきます。

種採り用の鞘は下から15番目 オクラが一番元気な頃

の鞘を選びます。

11月の初めには 鞘が硬くなり 割れてきます。

その鞘を保存して 来年5月に種まきとなります。

 

平凡ですが 私のささやかな楽しみです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする