見沼たんぼ近くの街

見沼たんぼ近くの暮らし紹介!

土地の価値

2015年06月28日 | 知って得する不動産情報

最近大雨のニュースが多くなりました。

「今までに経験のない大雨だった」 との声もニュースの定番です。

 

都心でもゲリラ豪雨が発生することが多くなってきたように思えます。

 

東京都内の排水能力は1時間50ミリを目安に整備されており ゲリラ豪雨

によっては50ミリを超えるケースでは洪水被害が発生しやすくなります。

 

各種のハザードマップは行政機関で整備されていますが 身近な資料として

利用している人は少ないと思います。

 

国交省で進める情報一元化で各種のハザードマップがより身近で見やすいもの

になるようです。

 

住宅探しの資料で候補物件の洪水ハザードマップも簡単に見ることが出来れば

河川から遠く離れた場所でも洪水の可能性が有る場所は簡単にわかります。

 

候補地が軟弱地盤地帯に入っていれば別候補地を再検討したり 工法を変えて

対応することもできます。

 

これからの土地価格は 交通機関を重視した立地評価から各種ハザードマップ

の問題も加えた評価になるように思えます。

 

一度被害が発生すれば経済的損失は大きく 今予想されるリスクは土地価格に

反映されて当然だと思います。

 

どんな情報一元化になるのか楽しみです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 花カレンダー

2015年06月19日 | 私の趣味の世界

いつの間にかサンルームの奥の方で オンシジューウムが咲いていました。

 

せっかく咲いたのだから居間からよく見える所に移動してあげました。

 

    黄色い花がオンシジューム 

 

花としてはやや地味ですが 小さな蝶々が沢山舞っているようできれいです。

 

ほとんど手入れをしていませんが 梅雨の頃になると毎年咲いてくれます。

 

季節を教えてくれる花カレンダー・・・・・・・・なかなかいいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間山噴火

2015年06月17日 | その他

先日から兆候があった浅間山がついに噴火しました。

小規模の噴火で収まってくれれば良いのですが・・・・。

 

浅間山は小学校や中学校の旅行で何度か行ったことがあり 鬼押し

出しの溶岩だらけの高原を思い出します。

 

浅間山が大量の火山灰をまき散らすと風向きによっては嬬恋高原の

キャベツ畑が大きな影響を受け キャベツの高値につながります。

 

今年に入ってから箱根山、口永良部島、浅間山と火山活動が活発化

してきました。

 

以前新聞で読んだ  「大きな地震の後 震源から半径600~1000㎞

以内の火山が活発化する可能性が高まる」  を思い出します。

 

東日本大地震のあと 比較的安定していた火山活動でしたが やはり

例外なく火山活動が活発化してきたように思えます。

 

私が小学生の頃 浅間山が小噴火して 前橋市内にも火山灰が少し

風に乗って飛んできたことが有りました。

 

そのころは 火山灰を集めて ビンに入れ 宝物にしていましたが

農家は農作物の被害で苦労したはずです。

 

浅間山の噴火が大事にならないように収まってほしいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震対策

2015年06月07日 | 産業記事から

先日の新聞で国土交通省やエレベーター業界団体が新たな地震対策を検討している

記事がありました。

 

その地震対策とはエレベーター内に本気で飲料水や簡易トイレを設置することです。

 

最近 各所で火山活動が活発になり 地震発生も増えているように思え 気になる

ようになってきたので納得できます。

 

先月発生した小笠原諸島沖の地震で首都圏を中心に約1万9000基のエレベーター

が緊急停止し 14基で利用者が一時閉じ込められたそうです。

 

最近のエレベーターは おおむね震度4以上を感知すると自動的に停止するように

なっているようで安心ですが 再稼働には専門職の現場点検が必要とのことです。

 

問題は地震発生時 停止エレベーターの多さで 再稼働点検の専門職が足らなくなる

ことです。

 

業界では エレベーター復旧の優先順位が決まっており 優先度の高い順に

 ① 閉じ込めが起きたビル

 ② けが人を治療する病院など

 ③ 災害対策本部に指定される役所など

 ④ 高さ60m以上の高層マンション

 ⑤ その他

 

したがって高さ60m未満のマンションやオフィスビル・住宅は5番目となります。

 

この条件は高級なマンションも例外とならず お金持ち住民が大声で管理人を問い

詰めても何ら変わりません。

 

震度7が想定されている首都直下地震では 最大3万100台の閉じ込めが起きる

可能性が有るそうで エレベーター復旧の最終完了予測が厳しいものとなります。

 

長時間閉じ込められたエレベーター内ではまずトイレに困り 引き続き水・・・・

となります。

 

今回の地震対策はいつ発生してもおかしくないと言われる地震を身近に感じさせる

ことになると思います。

 

何時も利用するエレベーターのコーナーに簡易椅子型の箱の様なものが置かれたら

今回の地震対策だと思って下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 我が家のアイコ

2015年06月07日 | 私の趣味の世界

アイコの挿し木はサンルーム内で順調に根を伸ばし続けています。

 現在アイコの挿し木は予定オーバーの19本

 先発グループは根がだいぶ増えた

 次のグループも根が出始める

 最後のグループは水に差しただけ

 

今日夕方 先発グループの定植予定です。

梅雨が来る前に定植しないと成長が遅れ収穫が少なくなります。

 

挿し木用の枝芽を採っている本体は草丈2mを超える大きさになりました。

  支柱を超えたら先端を止める予定

  あと2週間ほどで完熟・・・楽しみ

 花芽も次々順調に育っている

 

枝芽を切り忘れるとすぐ大きくなり 挿し木の本数が増えてしまします。

トマトは枝芽を切り取って水に差すだけでいくらでも増やせます。

 

今年も沢山のトマトが収穫出来そうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護難民

2015年06月05日 | 暮らし予想記事から

今日の新聞で 10年後 介護難民が43万人との予想記事がありました。

 

何かと話題になる団塊の世代ですが 今回もほぼ団塊の世代の身としては

大いに気になる記事です。

 

団塊の世代のほとんどの人が昨年までに定年退職 10年後には後期高齢者

と呼ばれるグループに入り 徐々に介護が必要となってきます。

 

団塊の世代が多く住む東京圏(東京都、埼玉、千葉、神奈川県)だけで約13

万人の介護難民が試算されているそうです。

 

団塊の世代は受験競争、住宅不足、バブルの崩壊等苦労の連続でした。

 

苦労して手に入れた家はバブルの崩壊で買値の半値を大きく割る下落割合。

 

年金は毎年値下がり続けて左肩下がりのトレンドがしっかり形成されてきました。

 

そしていよいよ最終コーナーで見えてきたのが介護難民。

 

民間の有識者会議では 介護難民対策として地方移住を提言しているそうです。

 

若い頃は 「南国で暮らしたい」 と思っていましたが 今は住み慣れた埼玉で

穏やかに暮らすことが一番です。

 

健康に我が家で暮らし続け 平々凡々な家庭菜園を続けたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 花カレンダー

2015年06月03日 | 私の趣味の世界

遅咲きの胡蝶ランが一週間前から咲き始めました。

 

   左側の鉢が遅咲きの胡蝶ラン

 

右鉢の胡蝶ランの花より花がやや大きめでそれなりの存在感が有ります。

 

売り物のように仕立てて無いので見てくれはさえませんが花はきれいです。

 

胡蝶ランは長持ちする花で7月末位まで咲き続けるはずです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする