見沼たんぼ近くの街

見沼たんぼ近くの暮らし紹介!

続 奨学金破産

2018年03月31日 | 何とかならないかな・・・・

今日の新聞に 奨学金破産反響編 「下」 が載っていました。

前回に続き主な意見をまとめてみました。

 ① 奨学金は借金と明確に伝わっていないのではないか?

 ② 教育のための 「ローン」 と明確にする必要がある。

 ③ 返済がこんなに大変だと知っていたら借りなかった。

 ④ 奨学金利用を勧めて悔やんでいる教師がいる。

 ⑤ 日本学生支援機構は 「ローン」 ではないとの考え。

⑥ 申し込み手続きの前から返す義務があると知っていたのは51%

⑦ 大学に行くのが当たり前と思われているが考えを改めるべき。

⑧ 大学は個人と社会に有益で贅沢ではない。

⑨ 大卒の我が子の返済が気がかり・高卒の我が子は苦い気持ちで悔やむ。

 

前回同様いろいろな考え方があふれています。

 

「労働政策研究・研修機構」 によると 高卒と大学・大学院卒の生涯

賃金格差(退職金を除く)は男性で約6300万円 女性で約7千万円

とのことです。

 

転職が当たり前の時代になり 上記の賃金格差が今でもあるのか疑問に

思えます。

 

大学・大学院卒の高給料が約束される時代が終わり 実力と運気がある

人が転職で高給料をつかみ取る時代が来ているように思えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 奨学金破産

2018年03月30日 | 何とかならないかな・・・・

今日の新聞に 奨学金破産反響編「上」が紹介されていました。

主な意見をまとめてみると次のような内容でした。

 ① 借りた奨学金が800万円とは多すぎないか?

 ② 借りざるを得ない人もいることを理解すべきだ

 ③ 本人と親の責任が一番大きい

 ④ 大学の学費をここまで値上げしてきた政策が誤り

 ⑤ 非正規で安く使おうとする労働環境も問題

 ⑥ 貧困の連鎖を生まない政策を本気で考えてほしい

 ⑦ 現在の厳しい経済環境で破産する人を切り捨てるな

 

振り返れば 私も親のすねかじりで学生生活を過ごしましたが

実家から通えたこと アルバイト三昧をしたことで奨学金は

思いつきませんでした。

 

昔は授業料も安く 「皆が大学へ行くから俺も行く」 感覚です。

 

現在は 大学生活4年でかかる費用はかなり高額になるそうです。

 

日本学生支援機構の14年度の調査によると 下宿先から私大に

通う学生の年間支出は平均239万円だそうです

留年なしの4年間で 239万×4=956万・・・・約1000万です。

 

新社会人としてスタートする時 借金1000万円では荷が重すぎます。

 

奨学金利用で時間とお金をかけて大学で学ぶべきかどうか?

収支計画を十分検討しないと危うい世の中になりました。

 

「奨学金は学生ローン」 と名称を変えたほうが良いと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デフレからインフレ?

2018年03月29日 | 知って得する不動産情報

先日の新聞で埼玉県南部の住宅地の上昇が目立つとの記事が

ありました。

人口流入が続く地域はマンション用地の需要が強く 地価が

上昇するようです。

 

日本銀行の大規模金融緩和によって余ったお金が まず都心

の投資に使われ 地価の上昇 億ションが立ち並びました。

 

その経済効果が波状に広がり 地方の拠点都市まで向かい始め

一部でバブルの様相が出ているそうです。

 

日頃の生活では まだまだデフレが続いているように思えますが

値下がりが続いた地価が下げ止まり ついに上昇が始まったこと

はインフレの芽かも知れません。

 

ただし上昇に転じた土地は都市部が多く 下落続きの地域もあり

二極化傾向が出てきているようです。

 

大規模緩和は5年も続き まだ続けるようなので インフレの芽が

育つかもしれません。

 

2019年には消費税UPが予定されているので 景気は落ち込み

育ったインフレがまた枯れてしまいそうです。

 

2020年は米大統領選挙 米金利4%超え 株価大幅下落?・・・。

日本はデフレに再突入するかもしれません。

 

2022年には生産緑地問題 マンション用地のバーゲンセールが

始まり 「億ション」 の評価が大幅下落するかもしれません。

 

短命のインフレとなりそうですが 消費税率の引き上げまでは何とか

育ちそうです。

 

暗いデフレよりも明るいインフレのほうが夢を感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金融業のモラル

2018年03月27日 | 何とかならないかな・・・・

シェアハウス投資が大きな問題となっていますが 融資したスルガ銀行の姿勢が

注目を集めています。

 

朝日新聞の記事では スルガ銀行の融資条件を熟知した不動産業者の工夫で普通

の会社員がシェアハウスを取得し 結果として多数返済不能となっています。

 

工夫の手法はシェアハウスの投資利回りを相場以上に引き上げ 融資関係書類を

改ざんして融資審査を通過させる・・・・・等です。

 

「確信犯の申請なので 信じるしかありませんでした。」 とのことですがプロ

として異常に高い投資利回りを見抜けないのは非常に残念なことです。

 

昔から 「銀行はネクタイを締めたヤクザ」 と陰口を言われてきました。

晴れているのに不要な傘を貸し 雨が降れば傘を取り上げる・・・・・・。

 

テレビドラマでも 熱血営業マンと悪徳支店長との攻防・・・・最後は涙の世界。

熱血営業マンは時の流れと共にずる賢い支店長に変身 ひたすら銀行を守ります。

ビールを飲みながらの結末は怒りと妥協の交錯で変に納得できます。

 

私も住宅購入のお手伝いをしたことが有り お客様の住宅ローン申し込みで苦労

したこともありました。

 

年齢・勤務先・勤務年数・年収・預金残高等 銀行からの問い合わせが続きます。

 

銀行・労金・農協と交渉先を変えてゆき 最後に残ったのはスルガ銀行・・・・。

金利が高いのでお客様も迷いました。・・・・・私もお勧めできませんでした。

 

最終結論は他社の提携ローン付きの建売住宅の購入でした。

 

お客様には夢の外断熱工法・自由設計のマイホームを建てて頂きたかったのですが

返済可能な住宅ローンが組めず残念でした。

 

今思えば 「スルガ銀行の住宅ローンを勧めなくて良かった」 との思いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 見沼用水桜開花情報

2018年03月27日 | 見沼たんぼ南玄関の街

今日の暖かさで 見沼用水桜並木はほぼ満開となりました。

  AM11時人出は少ない

 駐車場はほぼ満車状態

 

公園内では花見の準備をしているグループが散見しています。

 

今年は屋台も売り上げが期待できそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 接ぎサボテン

2018年03月26日 | 私の趣味の世界

暖かい日が続き 接ぎ木サボテンが大きくなってきました。

 右下がサボテン

(写真をクリックすれば全体形状が見える)

 

接ぎ木したサボテンが思ったより大きくなる品種だったので

支えを取り付けました。

 

このサボテンの花を見たくて接ぎ木しましたが この勢いで

成長すると大きくなりすぎの心配が有ります。

 

 クンシランは満開

 トマトは新芽が伸びている

4月の下旬には地植えできそう・・・・・・・楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 窓を開けたら新鮮野菜

2018年03月25日 | 私の趣味の世界

春を感じさせてくれる野菜の季節が来ました。

 

今回の窓先野菜栽培は 年6回収穫できる 「ニラ」 です。

 

バルコニーで育てているニラが 3月一回目の食べ頃となります。

 手間いらずで簡単栽培

 

我が家では初物は 「ニラ玉」 で味わうことにしています。

ビールの友としてはかなりの優れものです。

 

2回目の収穫は 「ニラ餃子」 これもかなりいけます。

 

収穫できるようになったら ほしい時にすぐ収穫出来る便利さ!

 

「窓を開けたら新鮮野菜」 家庭菜園は便利で楽しい世界です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 見沼用水桜開花情報

2018年03月25日 | 見沼たんぼ南玄関の街

今朝の桜の開花状況は 五分咲き位になりました。

 

 もう少し開花が進めば・・・・

(写真をクリックすれば拡大して開花状況がわかります)

 

 水仙は満開

以前 我が家で育てていた水仙 用水脇に植えてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 見沼用水桜開花情報

2018年03月24日 | 見沼たんぼ南玄関の街

3/24(土) 今朝の見沼用水桜並木の開花状況を見てきました。

  三分咲き?

(写真をクリックすれば拡大して見える)

天候によりますが 明日の日曜日には六分咲き位になりそうです。

 

 屋台も2か所開設している

 

見沼氷川公園内の桜も三分咲き位でやや寂しい状態。

 

 

コブシ(?)や寒桜は今が満開です。

 青空をバックに白花がきれい

 

日曜日の午後なら 花見の雰囲気となりそうです。

 

公園内の駐車場が少ないので荷物持ち込みの人は やや早め

の駐車場確保をお勧めします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンションの民泊活用

2018年03月21日 | 知って得する不動産情報

先日の新聞で マンション管理組合への民泊に関する調査結果が

紹介されていました。

 

マンション管理業協会によると 会員企業が業務を受託している

マンション管理組合のうち80.5%が民泊を禁止したそうです。

 

マンションで民泊を始めるとトラブル発生や住環境悪化に対する

強い警戒感が鮮明になっているようです。

 

民泊容認は0.3% 残り19.1%は検討中か何もしない状態だそうです。

 

マンション管理組合がうまく機能していないマンションでは無許可

民泊営業が増え トラブル発生が増えそうです。

 

中古マンションの購入を検討する時 民泊の有無・管理組合費の滞納

状況等十分に注意したいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 我が家のトマト

2018年03月21日 | 私の趣味の世界

今日は冬に戻ったような気候で 外気温は4℃でした。

 

新芽が出始めたジャガイモの霜よけ対策やトマトの苗をサン

ルーム内に移動しました。

  2/27種まき

(写真をクリックすれば拡大して良く見えます)

麗華12/12 アイコ11/12   中玉トマト15/16の発芽率

で順調です。

 

トマトの新芽は太陽光不足になるとひょろひょろ成長した苗に

なるので出来るだけ室外で太陽光にあてるようにしています。

 

サンルーム内は8℃以上を維持しているので植物には快適です。

  花は良いものです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 IPO

2018年03月20日 | その他

久々当せんしたIPO銘柄 「信和」 今回は買いませんでした。

 

今 上場初値 「1106円」 で始まり 公募価格 「1150円」 を

超えることが出来ませんでした。

 

私の予想が当たり 嬉しい流れです。

 

その後 野村銘柄なので公募価格は何とか超えたので 面子は守れたようです。

 

それにしても 公募価格割れで売る人たちは何が不安なのでしょうか?

 

今日の終値が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビル駐車場の設置義務緩和

2018年03月19日 | 知って得する不動産情報

先日の新聞に ビル駐車場の設置義務が緩和される記事がありました。

 

公共交通機関が整備されている都市部では 渋滞が発生することが多い

車利用より 身近な電車・バス利用のほうが便利です。

 

若者の車離れも進み 駐車場の空きが目立つ地域もあるようです。

 

マンションの付置義務駐車場も利用者が少なくなり 空き対策で苦労して

いるマンション管理組合が多いと聞いています。

 

国土交通省は 「駐車場の過剰な整備は社会的な損失を生んでいる」 と

方針転換を決め動き出したようです。

 

これからは 過剰な付置義務駐車場を時代に合った規模に抑え 余った空間

を防災対策に利用できれば より安全な街並みにつながると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 花カレンダー

2018年03月14日 | 私の趣味の世界

今年もクンシランが花を咲かしてくれました。

 原産地は南アフリカでヒガンバナ科

(写真をクリックすれば拡大して花芽も見えます)

クンシランは手間がかからず丈夫な植物です。

冬は2週間に1回の水くれ 肥料はほとんど無しですみます。

花は咲き始めてから10日位で散ってしまいます。

 

花もちが一番いいのは胡蝶ランです。

 1月8日から咲き始め まだ咲いている。

一番最初に咲いた花は65日間も咲き続けていることになります。

手間いらずで 日割り計算すれば安上がりな花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「TPP11」 が発効に向かって動き出す

2018年03月10日 | TPP関連記事から

8日 TPPに参加する11カ国が新協定 「TPP11」 に

署名したそうです。

 

11カ国の思惑はそれぞれ異なり 長~い話し合いの中で妥協や

譲歩しながら新協定をまとめ上げたようです。

 

署名式では 「自由貿易は生きている」 との宣言がされています。

 

国土の狭い日本は 明治時代から貿易立国として発展して来ました。

 

国内資源が少ない日本は外国から資源を輸入して 加工・製品化して

輸出 その利益で成り立っています。

 

人口密度の偏りで 自給自足で成り立つ国土の広さをもつ国はあまり

多くはありません。

 

各国が得意とするものを作り出し 貿易手段でお互いの足らないものを

補充し合うことは理に適っていると思います。

 

貿易の関税を減らし ほしい商品が求めに応じて自由に流通する世界が

望ましいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする