goo blog サービス終了のお知らせ 

見沼たんぼ近くの街

見沼たんぼ近くの暮らし紹介!

電動自転車

2018年02月10日 | 暮らし予想記事から

電動アシスト自転車が発売から25年を迎えたそうです。

我が家でも2年前に購入し 天候状態がいい時利用しています。

 

昨年最後に利用したのは11月中旬 それからは寒いので

利用していません。

 

真夏も暑いのと紫外線が強いので利用回数が減ります。

 

利用回数から考えるとコストパホーマンスは低く 10万円

の投資は失敗したようです。

 

電動自転車の市場は拡大しているようで 年60万台市場に

成長したそうです。

 

国内の市場シェアはパナソニックとヤマハ発動機・ブリジストン

の3社で9割超えを占めているそうです。

 

こんなニッチ産業にも外国の挑戦があり 今年ドイツのメーカー

が参入するそうです。

 

健康のためには 車利用から手軽な電動自転車利用に変えたほうが

いいのでしょうが つい車になってしまいます。

 

電動自転車は高齢者よりも 子育て世代のほうが向いているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人口減少

2018年02月10日 | 暮らし予想記事から

山陽新聞によると 岡山市内の両備ホールディングスが赤字のバス31路線

を廃止する方針を発表したそうです。

 

岡山市は人口約72万人ですが 近隣の人口が減少している地域の特定路線

の収支が合わない状況になったと思えます。

 

公共性のある事業でも 赤字路線では継続するのは困難です。

 

対策としては行政による補助金やコミュニティーバスの運営が考えられますが

利用者の減少はこれからも進むので問題が多そうです。

 

バス路線が廃止されると通勤・通学が困難となるので 増々人口減少となり

自家用車を利用できる人と利用できない人の差が開きます。

 

自家用車の利用できない人は 病院・買い物等あらゆることが困難な生活と

なり 都市地域への移住を余儀なくされます。

 

人口減少の影響がこれからいろいろ出てきそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする