見沼たんぼ近くの街

見沼たんぼ近くの暮らし紹介!

大崎園芸植物園

2011年10月31日 | 見沼たんぼ南玄関の街

久しぶりに 大崎園芸植物園も覘いてきました。

中央玄関を入って左棟が 天井の高い熱帯植物園 

大型シダ 極楽蝶花 パピルス 天井近くにはきれいな花々

真冬でも常夏の花々が・・・・・

 

右棟も天井の高い熱帯植物園 

カカオ マンゴ バナナ コーヒー その他南国フルーツ類

バナナは2種類あり  完熟前から茶色いバナナの品種もあります。

完熟した実の処理が気になります・・・・

バナナは温かい南国を想像させてくれます

 

天井が高くない棟はいろいろな種類のランの展示場となっています。

ここは何時もきれいなランが咲く 常夏の世界

 

この植物園は寒さのきつい 真冬に見学することをお勧めします。

省エネ制限なしで 隣の清掃工場から 熱源は限りなく届きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崎公園内こどもどうぶつえん

2011年10月30日 | 見沼たんぼ南玄関の街

18年ぶり位ですが 大崎公園内のこどもどうぶつえんを覘いてみました。

どうぶつこうえん入り口 橋を渡ります

どうぶつこうえん内は 特に変わった所もなく 18年前の世界です。

我が子は 二人とも社会人になり こんな世界は過去の世界でしょうが

私の記憶の中には 幼い二人の娘の笑顔が残っています。

 

二人が喜んだピンクの鳥 フラミンゴはまだいるかな?・・・・いました!

フラミンゴの居住区が狭くなっていました

でも・・・・・数がだいぶ減り 3匹しかいません。 昔の華やかさは・・・・

 

世の中がどんどん変化して 街も変わってしまいますが 思い出のある

都市施設が残っていることは 素晴らしいことです。

 

どうぶつこうえん内には 管理棟があります。

15年前に働いていた人が いまでも働いているかどうか解りませんが

ゆっくり時間が流れる世界で 人生を楽しんだと思います。

 

このどうぶつえんが末永く存続出来ることを希望します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑区区民まつり

2011年10月29日 | 見沼たんぼ南玄関の街

今日は天気が良かったので ペットの「キララ」と散歩ついでに

区民まつりに行ってきました。

会場は前回紹介したヘルシーランド隣の広場です。

第9回緑区区民まつり会場

ミニSLとミニ電車 子供たちがおおはしゃぎ

煙も出ます 懐かしい石炭の煙です

 

「キララ」は焼き鳥 ジャガバタ やきそば イカ焼き・・・・・・の匂いで

落ち着きません。

私も小さな子供が「キララ」を触ろうとするので 心配で落ち着きません。

 

ステージでは むかし娘さんがハワイアンを踊っていました。

開放的な雰囲気のなかで 日頃の練習成果の発表です。

雰囲気的にはビールがほしいところですが 今回はあきらめました。

 

片道40分 のんびりした散歩を「キララ」と楽しみました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崎公園

2011年10月27日 | 見沼たんぼ南玄関の街

見沼ヘルシーランド近くに大崎公園があります。

大崎公園入り口

幼稚園児がお弁当を食べていました

私も 子どもが小さいとき 時々この公園を利用していました。

広い芝生の広場や花時計 釣りができる池 その他遊具施設

池の上に見える丸い輪が花時計

軽食を持って 子ども達と食べたことは 今でも思い出します。

私は 明るい日差しの中で ちょっと罪悪感を持ちながらビール

なかなかいいものです。   ビールの泡が光輝いていました。

 

公園内には子供動物園があります。

秋には 水鳥も多く飛来し 楽しそうに遊んでいます。

子供たちが楽しみにしていたのは アライグマ フラミンゴ

ふれあいコーナーで小動物を抱いたり なでたりするのも

大変喜びました。

 

小さな子供がいる方は ぜひ 出かけてみて下さい。

思い出を残すのも 大切なことです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見沼ヘルシーランド

2011年10月26日 | 見沼たんぼ南玄関の街

見沼たんぼ南玄関駅 東浦和駅から東北方面へ2.5km

クリーンセンター大崎の北に隣接する所にあります。

煙突が2本見える左の建物はクリーンセンター大崎

見沼ヘルシーランド建物 手前が駐車場

さいたま市が運営している施設で 各種お風呂 温水プール アスレチックルーム 

レストラン くつろげる大広間 ・・・・・・・・・・。

 

入館料がやや高めで 残念ながら あまり 繁盛していないようです。

今は 民間でもこのような施設は 多くなり お客様を満足させることが

出来ない施設は 廃れてしまうのは 当然の流れです。

 

見沼ヘルシーランドで使われる熱源は 隣のゴミ焼却施設から導入

したもので 施設運営のランニングコストは低いと思われます。

 

この施設の目的は 市民の健康保持と心のふれ合いをテーマに

どなたでも気軽に利用できる施設だそうです。

 

私も親戚が来たとき利用したことがありますが 大人4人と子ども2人

入館料だけで7000円を超え レストランでの食事代まで含めると

1万円は軽く超えてしまいます。

この価格では 家族の健康増進目的で再訪する気になりません。

 

やはり 天下りの経営では 民間のプロ努力に近づけないのでしょう。

何とか経営努力しないと税金のムダ使いになってしまいます。

見沼ヘルシーランドの収支決算が見たいものです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーンセンター大崎

2011年10月25日 | 見沼たんぼ南玄関の街

毎週 燃えるゴミ 資源ゴミ その他ゴミを分別して ゴミステーションへ

出していますが 近くにあるゴミの最終処分工場を紹介します。

旧見沼たんぼ内で国道463号線(浦越線)沿いにあります。

南側から見た施設の外観

北側から見た施設 右建物は見沼ヘルシーランド

 

1日のゴミ処理能力は3炉で合計450トン 粗大ゴミは2炉で合計100トン

 

有毒ガスのダイオキシンが発生しにくい燃焼温度に維持管理されています。

燃焼ガスのろ過装置は3種類構造になっており 安全対策も十分です。

 

燃焼ガスを利用して蒸気を発生させ 入浴施設のある「クリーンセンター大崎」

 「大崎園芸植物園」 「見沼ヘルシーランド」に利用されています。

 

水蒸気は施設内での発電にも利用され 売電されています。

最大で毎秒7000キロワット・・・・4万世帯の家庭電力分に当たるそうです。

 

意外なところに 自然エネルギー発電所がありました。

でも 生ゴミを燃やすのに エネルギーが多く使われるはもったいない話です。

まだまだ 工夫すれば 省エネルギーシステムがありそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見沼たんぼプランナー紹介

2011年10月24日 | 見沼たんぼ南玄関の街

見沼たんぼは 8代将軍 徳川吉宗の指示で井沢さんがリーダーとなり

見沼溜池から新田開発した広大なたんぼです。   (現在は畑が多い)

見沼たんぼプランナー 井沢さんの銅像は 見沼自然公園内にあります。

この見沼たんぼ地図では 中央で東に位置していますが 表示してありません。

見沼たんぼが右に枝分かれして 少し北に位置したところ

 公園の案内看板

 公園内駐車場から徒歩5分位

 隣に井沢さんの紹介がされています。

 公園内の池は自然を感じさせてくれます。

 

この環境を井沢さんが知ったら喜んでくれるでしょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで体は元気!

2011年10月22日 | 健康志向記事から

① 休日の寝坊は2時間以内

   人間の体内時計は1日25時間周期 朝日を浴びると

   1時間戻って24時間となる。

   週末 疲れを癒すため 昼頃まで寝て太陽光を浴びないと

   体内時計が修正されず生活リズムが遅れてしまう。

   慢性的な寝不足で 休日に寝だめして補いたい場合は

   早寝が一番効果的

   翌日の寝坊は2時間以内なら 体内時計はリセットされます。

   起きたら 朝日を浴びて 目が覚めたことを感謝すること。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 我が家のペット

2011年10月19日 | その他

我が家の三匹目のペット「ニャンコ」の紹介です。

元 のらネコ・・・・・・いかにも体調が悪そうな状態でした。

長女はこの類に弱く 家に連れてくるのを反対したのですが

ある日 突然 自分の部屋で面倒を見始めました。

「このまま のらネコのままでは死んでしまう・・・・・」が理由です。

運命は解らないものです。

何匹かで暮らしていたのらネコグループ内で エサにあり付けるのは

いつも一番最後・・・・・・生き残るのも風前のともしび・・・・・・・・

弱々しい その姿が幸いしました。

 

運命は突然 大きく変わります。・・・・・・もう家ネコ・・・・・エサの心配なし

 

動物病院の判断は 「尿石障害」  

水が飲みたくなる ややPHの高いエサを食べさせることに成りました。

 

今では だいぶ体重も増え ヒマ過ぎる時間をもてあましています。

 

退屈そうな泣き声に 「のらネコに戻りたい?」と声をかけています。

返事は・・・・・・・なし   何も考えていない・・・・・・・大きなあくび。

 

・・・・・・・・・平々凡々な暮らしもいいものです。・・・・・・・・・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 生活保護

2011年10月15日 | 何とかならないかな・・・・

先日 厚生労働省は 「全国で生活保護を受給している人が6月

時点で204万人を超えた」 と発表しました。

 

戦後の混乱期に 過去最多で204万6646人の記録があります。

震災復興予算で日本が沈没しそうな状況下なのに 生活保護費の

申請がどんどん増えています。

 

赤字国債も自転車操業状態で 世界が心配する 「ギリシャ」と

あまり変わりません。

ギリシャでは 政治家は投票権を持つ国民に対し 弱腰・・・・・

官僚や議員はわが身が大事・・・・・国民は楽して暮らしたい・・・

国全体が 「そのうち 何とかなるだろうー」の他人事・・・・・・・・

「窮状を見かねて 手を差し伸べた外国が損をする」では困ります。

 

以前 生活保護受給者の条件UPのデモ行進を紹介しましたが

決して「特権階級の方々」ではないと思います。

 

人間 体が動く限り 何か世の中に役立つ仕事で 自立生活を

目指すべきだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんとに体にいいのかな?

2011年10月10日 | 健康と栄養素の記事から

サプリメントの宣伝が多くなった 種類は多い 市場規模は約1兆円

1種類5000円位  効能を知るとその気になる 3種類で15000円

男性で17% 女性で23.6%が利用している(H13年のデータ)

サプリメントは薬ではない  食事を充実させる方が大切

体調を落とす前に 適度の運動と食費にお金をかけるべき

 

サプリメントの飲み方  (どうしても飲みたくなってしまったら・・・・・)

  ①水で飲むこと : お茶やコーヒーは効果が下がることが多い

  ②注意書きがない限り食後30分以内に飲むこと  

  ③病気で薬を飲んでいる時は医者に相談する : ビタミンK

  ④適量飲むこと : とくにビタミンA ビタミンDは用量を守る

  ⑤冷暗所に保管

  ⑥喫煙者 : βーカロテンは注意

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうなんだー!

2011年10月06日 | 料理に関する記事から

きれいにむけるゆで卵を作る方法

    とても新鮮な卵の場合 テクニックが必要

     ① 卵をゆでた後 すぐ氷水など冷たい水に入れて冷やす

     ② 卵のとがっていない方には気室があるのでカラに小さなヒビを入れる

 

    卵の賞味期限は生食でも食中毒にならない期間で表示されている

    冷蔵庫内ならだいたい2週間位は大丈夫

    ゆで卵が作りやすい状態は冷蔵庫内(4度)なら5日 室内(24度)なら3日後から

    ゆで卵はやや古めの方が白身がプリンプリンに固まり 食感が良くなる

 

きのこの調理法・・・・ためしてガッテンから

    エノキダケ:鮮度が大事 冷凍可

            良品が沢山手に入ったら ミキサーで加工し 冷凍保存

            みそ汁等は水から入れる  60~70℃で旨みが出る

            水が沸騰してから入れるのは不可

            2~3日乾燥させてもおいしくなる

     エリンギ :冷凍可

     その他  :冷凍はしないこと

・・・・・・・・・・後で調べること・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耐震・耐用年数について

2011年10月05日 | 構築物に関する記事から

      5月         着工の建物は旧耐震建物

1981年6月1日       新耐震基準導入

      6月          着工の建物は新耐震建物

                   住宅なら半年後完成登記物件ならほぼ新耐震

1982年(S57ー32)    中小規模マンションなら1年後からほぼ新耐震

                   大規模マンションなら1年半後からほぼ新耐震

 

1999年7月7日       岩波新書 小林一輔様著「コンクリートが危ない」

2011年(H23-61)    耐久性能低下マンション在庫ピーク(約40万戸)

                  建替話合進まず 管理組合問題・・・・・ スラム化

2013年(H25-63)    山陽新幹線橋梁(震災後補強済範囲は除く)

2015年(H27-65)    橋などの土木構造物が一斉に(小林様説) 

                   非破壊試験増?

                   橋梁発注増?                                          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世帯構成が変化している!

2011年10月04日 | 住まいの方向記事から

2011年6月29日   2010年度国政調査結果は驚きの世界

               単独世帯「 一人暮らし」がなんと  31.2%で1位となる

               2位は「夫婦と子どもの世帯」     28.7%               

               3位は「夫婦のみ世帯」         19.6%

               4位は「ひとり親と子どもの世帯」    8.8%

               その他                   11.7%

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産業界で期待される新製品

2011年10月03日 | 産業記事から

2011年11月29日  新聞記事・・・・・トヨタグループの愛知製鋼 

                脱レアアースの新磁石量産に成功

                月30トン   1年後月50トン生産予定

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする