今日で2回目の「イラストベーシックコース」です。
先ずは色彩についての授業。シアン・マゼンタ・イエローの3色を使って、12色の色相環のお話。
3色の混色の割合で色々な色ができます。色相環とはなんでしょうか!知っている方もいると思いますが、ここでは割愛しますね。
次に補色・明度・彩度のお話。補色とはおぼろげながら分かっていても、ちゃんと説明出来る方は少ないかなと思います。
あと紙と絵の具、アクリルとアクリルガッシュの違い云々。
勉強になりますね!
さあ一通り講義を聴いて、次は手を動かしましょう。
スケッチブックに12色の色相環を描いていきます。紙の大きさを一杯に使って大きく描く方、
真ん中辺りに小さく描く方。個性がでますね。
それから、「家」と「木」3色の絵の具で混色をして色々な色を作り、その色で家と木を描きます。
長い家、丸みを帯びた家、広葉樹てきな木、針葉樹っぽい木。
家と木を描くだけでもさまざまですね。
次の授業は7月20日。持ち物は12色程度の絵の具です。
もちろん筆も忘れずに。
先生が見本を 先生が描かれた色相環
生徒さんの見本
先ずは色彩についての授業。シアン・マゼンタ・イエローの3色を使って、12色の色相環のお話。
3色の混色の割合で色々な色ができます。色相環とはなんでしょうか!知っている方もいると思いますが、ここでは割愛しますね。
次に補色・明度・彩度のお話。補色とはおぼろげながら分かっていても、ちゃんと説明出来る方は少ないかなと思います。
あと紙と絵の具、アクリルとアクリルガッシュの違い云々。
勉強になりますね!
さあ一通り講義を聴いて、次は手を動かしましょう。
スケッチブックに12色の色相環を描いていきます。紙の大きさを一杯に使って大きく描く方、
真ん中辺りに小さく描く方。個性がでますね。
それから、「家」と「木」3色の絵の具で混色をして色々な色を作り、その色で家と木を描きます。
長い家、丸みを帯びた家、広葉樹てきな木、針葉樹っぽい木。
家と木を描くだけでもさまざまですね。
次の授業は7月20日。持ち物は12色程度の絵の具です。
もちろん筆も忘れずに。
先生が見本を 先生が描かれた色相環
生徒さんの見本