N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

からやまで気付いたこと「こういうのは経営者が気付くべきでは」

2019-02-18 01:21:12 | ちょっと真面目な事
今日「からやま」という美味しいから揚げ専門店に行ってカウンターに座ったのだが、気づいた事がある

揚げ物担当の人の腕が油跳ねでボロボロになっている

袖をおろすとそれはそれで袖がやばい事になるし
あれは専用の腕まで覆える手袋みたいなやつか、オイルスクリーン(油跳ね防止の調理器具(?))を設置してあげて欲しい

別々の店員が注文票を見る回数が多すぎる

1.注文を取った人
2.厨房に居る人
3.お客に料理を運ぶ人
4.レジを打つ人

注文はもう一括デジタル化した方が良い
そのせいでミスが発生する確率が上がるし、無駄な労力、時間ロスが発生している
特に2の厨房に居る人が作った料理を、3の料理を運ぶ人がまた注文票で内容を確認してトレイに乗せるってのが効率悪すぎ
そんなの厨房に居る人が全部トレイに乗せて後は運ぶだけでええやん・・・

厨房の作り方と店舗のレイアウトも良い風にできているとは思えない

フロアの人間が味噌汁をついでいるので、2か所で料理を触る場所がある
フロアはフロアでやる事が多いので完全に分けた方が良いと思うし
あんなフロアの人が行きかってる場所で汁物をつぐとか、絶対に当たってこぼす案件が結構出てくると思う
(というか実際こぼしてた現場を見た)

テーブル席はピッチャーがあるのに、カウンターは店員をいちいち呼ばないとお茶を入れれないのも謎

トレイを洗浄した後に濡れたまま持ってきて拭いてるし、洗浄側で拭いてから持ってきた方が良いと思う

なんか見ていて無駄に店員がごちゃごちゃ動きすぎな気がする


からやまはからあげはおいしいけど、その辺が凄い気になる

DV被害を減らすために

2019-02-05 12:19:12 | ちょっと真面目な事
沖縄で起きた事件を見て思ったが、児童相談所が子どもを助けられないなら何の為に存在するのか

子どもに限らず、この手の話は証拠が無ければ云々というのが一番多いと思う
じゃあそういう人達にボイスレコーダーを渡して証拠を取ってもらったらいいんじゃないだろうか
暴力をふるう時に無言の人って多分居ないと思うし
もし無言だったとしても、その前後で何かしらそれに関連する言葉は使っていると思うし

証拠を揃える手はいくつかあると思うんだけどなあ
なんで本気になって考えないんだろうか・・・

日本が抱える現在最大の問題その2「AIによる職の減少」

2019-02-04 20:49:42 | ちょっと真面目な事
日本が世界で一番AIによって影響が出る国と言われていたりするらしい
今まで何度か技術革新があった

軽工業中心を「第一次産業革命」
電気・石油による重化学工業への移行後を「第二次産業革命」
原子力エネルギーを利用する現代を「第三次産業革命」
(wikipedia参照)
そして第4次がAIによる効率化らしい

今までも産業革命がおこる度に古い仕事が減り、新しい仕事が生まれてきたから問題ないという人も居るが
俺はなんとなく今までのそれとはちょっと違うんじゃないかなあと思う
AIが人の代わりにできる仕事が多すぎるのだ
更に言い方が悪いかもしれないが、単純作業しかできない人も居るだろうし、そういう人が最も多い
そういうのはAIにとって最も得意な分野なので致命的

もし至る所にAIが存在している時代が来たら
クリエイティブな職、スポーツ選手、芸能人、プログラマー、メンテナンス作業員、経営者
これぐらいしか生き残れないんじゃなかろうか
プログラマーもAIの成長度合いによっては要らなくなるかもしれないし
メンテナンスをするロボットができたらそれも要らなくなるかもしれない

瞬時に健康状態をスキャンして即座に治療薬を見つけるロボットや
精巧な外科手術が出来るロボットが誕生すれば医者だって要らなくなるかも

ただ、そうやって何でもかんでもロボット(AI)にに仕事をさせると2つ大きなデメリットが出てくる

1.労働者がいない→消費者が居ない→商品が売れない→会社が利益を得れない→社会が停止する→世界経済の停止=資本主義社会の崩壊
結局何でもかんでも人件費を削減するという事が、最終自分の首を絞めるという事に経営者は気付かなければならない

2.10代がバイトをする機会がなくなる
これも結構致命的でこういう経験を積まずに会社に入ると・・・まあ大体わかるよね
簡単に言えば使えない人間がめちゃくちゃ増えると思う
労働の質の低下、そしてそれに伴ってAIに頼る→1番が更に現実的になる

ちなみに株やFXをAIにやらせている会社や人も居るらしいけどあれも全員がAIになったら終わり
100%勝てる時しか売買をしないという事は、永遠に相場が変動しなくなるという事と等しいのだ

そうなったらもう仕事をする事が人生の大半である人間の生き方が全く違うものになる
古代ローマのギリシャ人が奴隷に全部仕事をさせて、毎日生きていたようなあんな時代がそのうち訪れるのだろうか
はたまた、全く別の社会になっている?

今はまだ真実は誰にもわからない

日本が抱える現在最大の問題その1「南海トラフ巨大震災」

2019-02-03 21:11:56 | ちょっと真面目な事
約4000万人が被災すると言われている南海トラフ巨大地震

気象庁が「南海トラフ地震に関連する情報」という臨時情報を検討しているらしい
南海トラフ巨大地震が想定される範囲内で地震が起きた場合等
それが巨大地震に関係する事を懸念し、予め該当地域の市民情報を出す事らしい
「南海トラフ地震の発生率が高くなりました」的な内容で非難を促すとか

オオカミ少年にならなきゃいいがなぁ、と思う
何度も何度もそういう情報が来ると「なんだ、またか」となって
本当に巨大地震が来た時に避難しないっていう

臨時情報が来た時に毎回避難してたら会社や学校も大変だろうし
かといって情報を出さないままなのも国としても、もどかしいし

地震が科学的にちゃんと予測100%になるまではこの問題は解決しないだろうな・・・
いつかそんな日が来るといいけど(出来れば南海トラフが来る前に)

暴力が本当に必要な時は人生において0に等しい

2018-12-06 15:44:02 | ちょっと真面目な事
また相撲関係で暴力問題、しかも前回被害者だった人が加害者になってるとかいうどうしようもない状態だが

俺が唯一暴力、というか体罰が必要だなと「自分で体感して」思ったのは
小さい時に友達が目の前を走り抜けた時に足を出してこけさした時だ
近くに居た母親が直ぐに俺にかけより何も言わずに「強烈なビンタ」をして
そのこけた友達を介抱していた

俺はその時特に悪気も無く、特に意味も無くこかしていたのだが
それをされた時に自然に「ああ、これはやっちゃダメなんだ」って体が覚えた

ただこれも単純に叩けばいいという問題じゃない
まず1つは、後にも先にも母親に叩かれたのはそれ1度だけ
普段から体罰をしているのは、それはもはや暴力行為に等しい

親の普段の行いも重要だという事だ
体罰は基本的には親が子にだけしていい行為だと思うし
間違ったタイミング、強さ、回数を行うとそれは暴力になってしまう

他人に暴力をしていいタイミングは存在しないね

人間が技術に振り回されはじめている

2018-11-30 11:08:27 | ちょっと真面目な事
植物人間だの脳死って延命処置ができるほど医療が発達してない時代にはなかったよな
ある意味、現代病みたいなもん

いつも法はテクノロジーの後を追う形になるから仕方ないけど
前から言ってるがそう言うことも考えながら研究できんもんかね
そういう意味では法律を作る人達は積極的に最新技術に関わるべきなのに
なんで新しいテクノロジーで問題が発生してから手を付けはじめるんだろうか
研究者ならどうやったら悪用できるか、とか
世の中に広まった時にどういった問題が発生するか、とか
研究時点では世界で一番詳しいわけだし
その時点から調査して予め予想しておくべきだと思うけどなあ

まあ全部とはいかないにしても、大手の大規模な研究とかは広まることは前提みたいなもんだし
例えば今ならIoTとかいかにも問題が発生しそうな案件やん

この前やったWatch Dogs2は正にこれ
家電やらなんやらが全部ネットとリンクしたら
普段のプライバシーとか全部筒抜けにできるからな
まあこれは法律にどう関係するのかと言われれば何とも言えないが

遺伝子操作技術はかなり前からあるのに未だにほとんど規制が無いって言ってたし

これからドンドン技術の進歩が早くなるが
早くなればなるほど、法の抜け穴や法が整備させる前にやりたい放題になる場合もある

人間が技術に振り回されはじめたな

遺伝子組み換えベビーの誕生

2018-11-29 17:52:57 | ちょっと真面目な事
中国で史上初の遺伝子組み換え新生児が誕生して世界中から非難を浴びせられているそうで

人間の遺伝子操作は「遺伝性の病気を治す事」しか禁止に将来なりそうだが
今はどの国もちゃんとした規制が無いそう

もし遺伝子操作ベビーがOKになってしまうと
お金持ちの子どもが全員頭が良くてスポーツ万能で美男美女になってしまう
まあ、そういう人はスポーツ選手になれない(してはいけない)と思うけど
そういう規制を細かくやるより、病気を治す事以外で遺伝子を操作してはいけないにしたらスッキリする

そもそも遺伝子操作で病気を治したとしても、遺伝子操作が原因で別の場所に異常が発生することもある訳だし
バグを直したら新しいバグがでて・・・またそのバグを・・・みたいな感じになりそうで怖い
遺伝子の異常とかその人の一生に関わるどころか、その人の子孫にまで波及していくから
相当慎重にならないといけないし・・・

つまり、今回生まれてきた操作された子ども達が成長するにつれて何か異常が出てきたらどうするのか
その子どもたちが大人になって子どもを産んだ時にその子どもが・・その子どもの子どもの・・・・
と子孫が途絶えるまで永遠に遺伝子を操作したことを引きずらなきゃならない

その責任は誰がとるのか、今回遺伝子操作をした医者が亡くなった後に異常が起きたらどうするのか

遺伝子操作は色々と問題が多すぎるので基本は手を出さない方が良いと思うんだけどな

「JALのオーバーブッキング問題」「客も会社に評価されるべき」

2018-11-24 11:25:59 | ちょっと真面目な事
飛行機は予約していたとしても当日キャンセルだのキャンセルせずに来なかったりだのが常に何%かあるらしい
その分を見越して席を取っていたせいで今回オーバーブッキングになったらしいが
気持ちは分からんでもないが、過去の統計を取ったとしてもそれはあくまでも理論値であって
本当に100%の人がちゃんと来る確率は0%じゃない、それなのにオーバーブッキングするのは個人的にはどうかと思う
代わりの便を用意するとかも結局そっちはそっちで埋まってたら代わりも効かない訳だし

飛行機のドタキャンは結構微妙で
本当に急病や事故などで意識不明、酷い時は亡くなってしまって飛行機会社に連絡が行かないという様な事もあるだろうから
一概には言えないけど
ちゃんとキャンセルが決まったらキャンセルしますって連絡しない人も絶対に居ると思う

海外で流行ってるUBER(ウーバー)というシステムがあるんだけど(誰でもタクシーみたいなことができる)
そのシステムの中に運転手が客を評価するというシステムがあって
客側の点数が悪いと運転手が乗せないという事もできるらしい

でも本来それでやっと対等なわけで、最近問題になっている「お客様は神様じゃない」というのをちゃんと理解している証拠
最近の日本のクレーマーは本当に異常だと思うからこういうの絶対にやった方が良いと思う
馬鹿が多すぎるから

例えば商品に傷がついてたから交換とかって、自分で傷つけてクレーム言っても分からない訳だし
そんなのいちいち対処してたらバカみたいじゃん

皆が節度を守ってやってりゃこんな「客側が評価されるシステム」なんて要らない訳で
それがあるって事は「余りにも酷い客が多すぎるから客にも評価つけたれ」って会社が思ったって事だろうからね

俺の知り合いの元社長もクレーマーの対処で疲れて会社辞めたって人が居たらしいし
もういい加減マイナンバーで一人ひとり点数つけりゃええねん
馬鹿が多すぎるから

ただ、それやるとそのシステムをハックして勝手に悪評価つけたり
政治家とか金持ちが誰かの個人データをいじるように管理会社に賄賂渡して悪評に変更させたりできるから
そういうのちゃんとしなきゃダメなんだろうけど無理だよな・・・

結論「人間は汚い、本当に汚い」

悪い事は考えようと思えば幾らでも考えれる、それを実行するからいけないんだと思うが
心が未熟だから実行してまうんやろなあ・・・・

建設的に話し合えば、お互いの間違っているところを指摘し合うのはとても良いこと

2018-07-06 00:32:13 | ちょっと真面目な事
指摘した側が間違っていたならその考えを正しいモノに出来るし、指摘された側も同じ
自分で自分の間違いに気付くのはとても難しい事
何故なら自分をポジティブに否定しなければ、間違いに気付けないから
正しいと思ってるから、行動してるわけで
間違ってると思って行動してる人は、強制的にやらされてる人以外居ないと思う
そうじゃないと生きるのがストレスしかないから

でも「〇〇が〜」「〇〇だって〜」みたいに相手を批判してるだけの話し合(けなし合い)は何の生産性も無い
どちらも相手の話を聞かず、相手の悪い部分を言い合ってるだけ
コレが一番最悪、一生成長しないし終わらない
相手が何故怒ってるのか考えないといけない
余程短気な人以外、そんな簡単に怒らないと思うし
許せないと思ってることがあるから怒ってるんでしょ?

喧嘩は意味のあるモノで無ければならない
そうで無ければ喧嘩をすること自体時間の無駄
ストレスが溜まるだけ
相手の悪いところを我慢してるだけの方がもっと無駄だけど

言いたいことだけ言って相手の話を聞かないとか
大人のやることじゃない

会社と社会は表裏一体

2018-05-30 13:27:55 | ちょっと真面目な事
レオパレスが違法建築物件(今回は本来屋根裏に界壁が無いといけないのに無い物件)
を大量に作っていたという事実
会見で専務はその事実を最近知ったと言っているが、20年も前から知っていたという元職員の証言も出ている

ちなみに、界壁とは各部屋の壁を屋根裏まで持っていった部分(素材は壁とはまた違う)で防音や耐火性の為に存在している
それがないと一カ所から火が出たらアパート全体にまで容易に火が回るらしいし
前に「レオパレスって隣の電子レンジの「チーン」って音が丸聞こえ」という話を聞いたことがあるが、コレのせいだったのかも

お金の為に会社を経営するならコストは低い方が良いに決まっている、その方が利益が出るのだから
しかしそれのせいで全焼して死人が出て、、、となった時にどうなるのかは言わずもがな
そもそも法律に抵触してる時点でアウトな訳だが
建築士は100%知ってる、図面通りに作ってないらしいし
建築士は図面通りに作ってるかどうか確認しないといけないらしいから
それをずっと管理職が知らなかったというのも無理があると思う

建築士がその界壁を無くして浮いた分の経費を自分の利益に回してた場合(できるのかしらんが)
消えたお金を管理職がずっと見過ごしてたとすれば、その人は管理職に向いてないというか即解雇レベル

それか、建築士がレオパレスお抱えで上からの指示に従えば浮いた経費の何%かを貰えた、もしくは指示に従わないと解雇されるとかのパワハラを受けたか
普通に結託していたパターンもあるけど、何のメリット無しに建築士がそんなのを引き受けるとも思えんが(バレたときのデメリットが致命的、免許剥奪も当然だと思う)

例えばだけど、もし経営者がこの事を本当に知らなかったとしたら専務は即刻解雇(一人とは限らないので何とも言えないが)して新しい人に変わっていると思う、そんな新専務を会見に出すとは思えない
それなのに専務が会見に出てくるということは経営者が既知の事実だった事の裏付けになると思う
恐らく会見に出てくる人を決めるのは経営者だと思うし(俺が経営者ならそうする)
信頼できる人間で頭の回転が早い人で尚かつ役員だろうし

ただのトカゲのしっぽ切りだとしたら分からんけど
もしかしたら会見で上手くごまかせれば残留、ごまかせれなければ解雇と言われてるかも

まあ何が真実だとしても、違法建築をしてたことは事実なんだし(建築士が独断でやってたとしたら管理体制がずさん)
会社が他人(この場合利用者)の迷惑になる、もしくは潜在的な危険性(未必の故意)に気付けなかったとすれば問題だし
知っててやったのなら終わってるし

会社は社会の為に有らねばならないのにね
それが出来ないなら経営する資格はない
それだけ会社が社会に対する影響力がとんでもないということ
字を見たら分かるけど社会と会社は表裏一体

社員の人生も左右しかねないし
会社を経営するって事の責任は重い

アメフトの問題で起きている意見の乖離は俺がいつも言っている事が当てはまる

2018-05-25 11:56:47 | ちょっと真面目な事
選手は「潰してこい」と言われ、相手にけがをさせろという意味だと思った
監督は怪我をさせろというような意味で言っては無い、と言う

なるほど、前に言ったがこれは「言葉は発した側がどんな意味を込めて言ったのかではなく、受け取った側の感じ方全て」というあれが当てはまる

簡単に言うと、いじめとかで「死ね」と言われ自殺した人が居たとして
死ねと言った側は本当に死ねという意味で言ってないという
自殺した方は本当の意味で捉えた(それまでに受けたストレスのせいで臨界点を突破した)のだと思う
それで、本当に死ねという意味で言ってないと言って許されるのはおかしいと思う

それと同じだ
(仮に監督の言っていることが真実だとして)どんなつもりで言ったにしても、相手に誤解を招くような言い方になってる時点でダメだと思う
そもそも監督という立場なんだから余計軽々しくそういうセリフを発するべきじゃない
相手がどんな人間か、どういう言葉を使うとどういう風にとらえるか
そういう事を理解しておかなければならないが、ほとんどしゃべった事が無いというし
団体競技はコミュニケーションが一番大事だと思う
それなのに監督と選手のコミュニケーションが取れ(て)ないってのはその時点で俺はなんか違うと思う

今まで好きだったスポーツがどんどん好きじゃなくなっていったって、普通そんなのあるか?
まあなんでそんな風になったのかは大体想像つくが

「そういうつもりで言ってない」は大人になったらもう使ってはいけない言葉だと思う
だってそれで許されるなら何を言ってもいいという事になるじゃないか
「死ね」とか「ゴミ」とか「会社辞めさせる」とかいうパワハラしても
「本気でそんな事言うわけないじゃないですか」って言ったら許されるって事でしょ?
そんなアホな話あるかよ

最近外食で食べ残ししてる人多い気がする

2018-05-24 10:46:07 | ちょっと真面目な事


昨日はCoCo壱番屋の野菜三昧カレー
ある人に勧められてビーフカレーにしたら美味しく、それからビーフカレーしか頼まなくなった
ココイチのカレーって実は高級カレー
普通にちょっとトッピングするだけで1000円とかいくし
野菜三昧カレーはホウレンソウが入ってるだけでプラス200円はちょっと高すぎる
なので、次からナスと野菜にトマトアスパラをトッピングすることにした
野菜三昧をのホウレンソウをトマトアスパラに変える
値段は同じだが個人的にはこっちのが良い

そういえば今回は早期満腹にならなかった
うーん、、、なる時とならない時の違いご分からん( ;´Д`)

、、、まあそれは良いのだが、テーブルにご飯を残している客
しかも、二皿あるのだが両方とも
なんか最近食べ残しよく見るわ
俺が苦労して残さずに食べてるのに軽々しく残すやつほんま許さん

地球上にご飯をろくに食べれない人が8億人ぐらいいて
毎回満腹になるまで食べれない人を含めるともっと居て
日本は食料自給率4割ぐらいしか無いのに
年間数百万トンの食べ物が捨てられている(つまり外国から食べ物を買っておいて捨てている)

この状況で良く食べ残しなんてできるな

大人で知らないなら無知を恥じよ
子どもには親か先生が教えるべき

日本人に生まれてきただけで幸せな人生を送る可能性が非常に高いということを忘れないように
ご飯を食べる、そんなことすらまともにできない国が世界人口の1/10以上いるのだ

食べ物をまともに食べれないと犯罪率が上がるのは言うまでも無い

「人殺し」は如何にして生まれるのか

2018-05-17 22:33:39 | ちょっと真面目な事
「何があって人が人を殺すまでに至るのか」それが少し気になった
殺人事件は毎日どこかでは起こっている、2015年の日本の殺人事件で死亡した人は363人(恐らく確かだと思う)
これは世界的に見たらあり得ないぐらい少ない数字(人口10万に対しての比率では殺人少ない世界ランキング10位以内)らしいけど
「毎日日本のどこかで一人は誰かが誰かに殺されている」と考えたら「少ない」とは思わないと思う
(逆に考えたら日本の10倍20倍ぐらいが世界の平均値なので・・・と考えたら恐ろしいが・・・)

人殺しが何故誕生するのか、俺はその多くは人間関係における「ストレス」が原因なんじゃないかと思う

近い人間関係

「プライベートな人間関係」
親、兄弟姉妹、親戚、友達(ネット上含む)、知り合い(他人以上友達未満)、恋人、配偶者、子ども

「それ以外の人間関係(主に仕事や学業に関する)」
担任の先生、(担任の先生以外の)先生、先輩、同級生、後輩、上司、同僚、部下

中間的な人間関係
主治医、習い事の先生等、隣人、自治会やらの地域の人達

遠い人間関係
他人(出かけた時に近くに居たり、通り過ぎる人達の事、一生に1度も会わない他人は「基本的には」影響が0の為)

関係は無いが影響される人物

芸能人等のテレビに出て来る人、ミュージカル、歌舞伎、能等の出演者、歌手、スポーツ選手等々

パッと思いつくだけでも人間関係だけでもこれだけあるが、その中での色々なストレスが蓄積されていく
発散させることができなかったり、逃げれなかったりする人は最終的に我慢ゲージの臨界点を突破して
「犯罪を犯す」「自殺する」「病気になる」
(引きこもりは逃げている状態なので、この中には入らない)
この3パターンのどれかになるんじゃないかなと思う、ちなみに俺は病気(肺炎)になった訳だが(*´・ω・`*)

そしてこの犯罪の中でも一番重いのが殺人だが
もう心が限界まで達すると正常に機能しないと思うから、理性の箍が完全に無い状態なのだと思う
そうなってしまえば何をしようが不思議の状態じゃなくなる

恐らくそういう人たちはどっちかというと大人しい人に多い気がする
ストレス発散の仕方が分からなかったり、ストレス発散の対象にされてしまう場合があるからだ

しかし人間社会がある以上対人関係でのストレスを受けるのは不可避だ
それはもう自分で何とかするしかない領域・・・・
それが嫌な人がホームレスに自分からなったり、人里離れた場所や無人島で一人暮らしをしているのだろう
だから、俺はそこから逃げた

逃げて無かったら俺も犯罪者になってたかもなあ、まあそうなる前に病気で入院してたけどw

恐らく人を殺した人も自分が人殺しになるとは思ってなかったんじゃないかな
交通事故で人を殺してしまった人と同じで、まさか自分が・・・という人の方が多いんじゃないか
つまり誰でも人を殺してしまう可能性はあるという事なのかもしれない


それ以外に極極極極稀に先天性の快楽殺人者も恐らく存在するとは思うが
まあそれは例外中の例外なので・・・・

24hコンビニの無人化は犯罪心理学的に少し不安

2018-05-06 10:35:44 | ちょっと真面目な事
商品をICタグで管理して無人のレジで決済するシステムは既に実社会で存在している
とても便利だし、よほど客が殺到している時ではない限りレジで並ぶこともほぼ無くなるだろう
しかし、俺はこのシステムに少々不安を感じている

まず店員が居ないという事が犯罪率の上昇に関わるんじゃないかという点
今までは店員が居るから止めようと思っていたのが、誰も居ないならやれるという風に思ってしまうんじゃないか
そういう犯罪の種が発芽しまう懸念
24hのコンビニだと深夜は周りに客が居ないし特に発生率が上がると思う

次にICタグで決済が終わっていない商品を持っていない時は外に出れない(自動ドアが開かない)仕組みになると思うが
入ってくる人と同時に出た場合はどうなるのか
出入口を完全に別にしたとしても、決済した人と一緒のタイミングで出たらどうなるのか

勿論登録する時に名前とか登録するんだろうけど
無理やり盗んだとして個人の特定はどうするのか
携帯での認証ならSIMカードだと幾らでも作れるし
パスポートですら偽造できるんだから大して面倒じゃない気がする
万引き1回毎にそんなのやらなきゃいけないようならちょっとデメリットが多すぎる気はするが
もし個人特定するなら個人ナンバーで登録しないといけないぐらいやった方が良いね
勿論、警察にしか見れないようにしないと大問題だが

あとは、ICタグのセンサーが遮断される袋とか素材でくるんでしまえば、ばれずに抜け出せるんじゃないか
これ絶対だれか作ると思うんだよね、こういう記事見てやる人が居ない事を望む

ただ、セキュリティをかなり強化(簡単に万引きできない様に)すれば犯罪検挙率は上がるとは思うけども
犯罪発生率は上がってしまうんじゃないかなあと思う
まー、その辺は犯罪はダメな事なんだという教育をすればいいんだけども

そういえば俺は8歳ぐらいの時に近所のスーパーから本を盗んだ記憶がある
盗んだ、といってもその時は俺はそれが悪い事だと知らなかったんだけど
家に帰って母親に「それどうしたの?」と聞かれたから「持って帰ってきた」
と言ったらすぐに一緒にスーパーに返品&謝罪しに行った
その時初めて盗むことがダメな事なんだという事を知った
そしてそのスーパーには直後監視カメラが導入されましたとさ



「ゆとり政策」の次は「同一労働同一賃金」か

2018-05-05 10:37:41 | ちょっと真面目な事
良いことをしようとして、結果ダメだった
みたいなことにまたなりそうな予感がぷんぷんする
一見すると非正規雇用の賃金が上がって皆平等になる様な言い方に聞こえるが
人間は本来怠け者だということを忘れてはならない
どうせ頑張っても頑張らない人と同じ賃金なら皆頑張らなくなるのだ
それが社会全体に蔓延すると、最低限のことしかやらない人間
つまり使えない人間が増えていく気がする
それって最終的にGDPの減少に繋がると思うんだが

ルールを守らない人も最初は守ってたと思う
ただ、ルールを破ってる人が居ると守ってるのが馬鹿馬鹿しくなる
だからルールを守らなくなる、それと同じ現象だ

俺が会社を作ったら間違いなく能力で給料変えるけどな
そうしないと社員のモチベーションが上がらないじゃん
だって自分に置き換えると絶対にそうじゃ無いと萎えるし

新人とベテランが同じ賃金ってのも意味が分からんしなあ

あと、同一労働ってのもあやふやで
普段やらない作業を他に手が空いてる人が居なかったらやった
みたいなのってどうすんの?
仕事って言ってもずっと同じことし続ける訳でもないし
普段やらないこともたまに発生したりする
そういう微妙な部分が面倒やんな