四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

黄色い花

2013-09-30 10:24:41 | 我が家の草本
 9月も末となり お花が咲き続くようになりました。
今日はお花と言うより雑草の仲間でしょう・・でもブログ用に残しています。(笑)

カラスノゴマ(シナノキ科)

花大きさ1、5センチ
お花がもう少し大型ならが 園芸種になりそうと何時も思います。

花茎

お花の大きさに比べなが~いです。  

雄しべ

中央の黄緑の部分が雌しべ 長い部分は仮雄しべ(1センチ) 短い部分が雄しべ
バックに実になりつつあるものが写っています。
こぼれ種でよく増えて困ります。

トキリマメ(マメ科)

つぼみが沢山付いています。

お花

マメ科らしいお花です。



知らない間に実になっていました。
その内サヤが弾けて 今年もワハハハハ・・と笑わせてくれることでしょう。

セイヨウタンポポ

涼しくなってまた咲き始めました。
抜いて抜いても・・・生えます。

曇天で黄色い色が綺麗に撮れませんでした。(腕が悪い・カメラが悪い)(笑)


***  台風も熱風が吹き その後も風が強くて 温度は高目で すっかり乾燥しきった我が家 そうなるとモグラが大暴れして あちこちの穴ぼこが出来 その為に植物が弱って クリマスローズも枯れている場所があります。
それと木々が大きくなって 水分を取ってしまうからかもしれませんが こうなると少しばかりお水遣りしても無駄 雨が欲しいです。


・・・  潤いの無きこころにて雨恋し  ・・・

今頃・・・

2013-09-29 10:47:20 | 我が家の草本
 兵庫県から持ってきた1種と 近年お二人に頂いた5種のアナナスの仲間の内 4種が夏迄に咲き 咲かないのは2種でしたが ここに来て1種が咲き残り1種に。
中心部からにょきにょきと花茎が伸びて あれよあれよと思う内に 下から順々に開花して行き 今日はトップ近くが満開です。

アナナス咲き始め


横姿


下から開花





今朝

写真ではあまり変化が見えないでが カーテン越しに見える赤いお花に 元気を貰っています。

柿の実

柿の実が真っ赤になって熟し ポトポト落ちています。
青い実も収穫して置いておくと 直ぐにジュクジュクになり 美味しくないです。
多分虫害にあっているのでしょうね。がっかり!!


*** 昨日てぬぐいしぼりや 遠くに飛んだり 早歩きしたり 体を曲げたりしたて頑張ったので 今朝ちょっと筋肉痛ですが 朝一でさつまいもの中に生えた マルバツユクサナ等を抜いて ゴミ袋一杯分作りました。
雨が降っていないので なかなか根が抜けずまた生えそうですし さつまいもも葉が余り茂っていません。


・・・ 筋肉痛六十路最後の勲章かも  ・・・

シニアカレッジ・・・6

2013-09-28 15:27:38 | シニアカレッジ
 昨日の午前中はシニアカレッジのお勉強し 午後風早の塾の後期講座を聴いて 今朝はニューエルダー(元気塾)に参加して お勉強三昧で 脳味噌が活性化して血圧の高目で~す。(笑)
それで端折ってお話することにしました。

シニアカレッジ 
     {介護予防に楽しく運動}
           講師  聖カタリナ大学  丸山裕司 准教授 

高齢者の介護の現実と状況や原因を教わり 介護予防の為の簡単で楽しい運動を 実践して教わりました。

サルコペニア(廃用症候群)体を動かさない状態が続くと 心身の機能が低下して 動けなくなってしまうので そうならないために 日頃から散歩やストレッチなどを含め 体を動かすことが大切。

ストレッチングの効用
・柔軟性の向上・・関節可動域の拡大。
・血管循環の促進・・肩こりや腰痛予防
・傷害の予防・・運動中の筋肉や腱への負担軽減
・心身のリラックスレーション・・ストレス解消 血圧降下
・疲労回復・・疲労物資の除去


片足開眼立ち 閉眼立ち なども取り入れるといいそうです。

ガヴァの仲間


風早の塾
(愛媛銀行寄附講座)


「心と健康のストレスケア」
         講師  聖カタリナ大学 坂原 明 人間健康福祉学部長
 
 日常生活において 様々なストレスを感じると 対人関係不良・適応障害・うつ病・自殺などの問題の生じるので 心理学の立場から ストレスと上手に付き合う方法を学び 様々なチェックもして(結果はどれも正常範囲でした。) 楽しい講座でした。

短所は長所に ベスト~ベターに 経験を多くし おおらかな気持ちになって レジリエンス(回復力のある)の人になるといい。
それには支え合う関係の人を持つことが1番大切。

{ストレッサーーストレス反応ーコーピングーレジエンスー共支}

花壇のお手入れ中

帰りには綺麗に植え替えられていました。

元気塾
(文部科学省委託 高齢者の体力づくり支援事業)


カラダ・体力・再発見
     講師 聖カタリナ大学 丸山裕司 准教授

下半身(膝から腰周り)の筋肉のあり方や働きを 図入りの説明を受け 加齢によるサルコペニアにならないよう ストレッチを実践。

健康づくりのための運動の原則
1全面性の原則 2個別性の原則 3過負荷の原則 4意識性の原則 5反復性の原則 6可逆性の原則 7特異性の原則を基に。


レク式体力チェック
その後場所を移動して 着座体前屈 10m障害物歩行 ファクショナルリーチ タオル絞り ストロー ツーステップを3人ずつに分かれて 学生さんのお手伝いのもと測定しました。
2年前のもしましたが 今回は・・・。

握力と肺活量がやっぱりダメでした・・でも他は年齢よりはるかに若かったです。(笑)

お勉強の3連続は流石に疲れ これでは健康によくなさそう・・・。(笑)


*** 昨日シニアカレッジに参加した折の この講座の説明とお誘いがあり お約束があって行積りではなかったのですが お約束がキャンセルになり 急遽参加しました。
そんな訳で朝8時半に家を出ましたので ブログはお休み状態になってしまいました。すみません。 


・・・ 天高く健康講座咲き乱れ   ・・・





元気に

2013-09-27 09:11:26 | ハーブ
 ここに来て初めて咲くハーブもあれば 春に咲き再度咲くハーブもあって 目を楽しませてくれます。

アメリカンブッシュセージ

このところの寒で年内に出る新芽が全て枯れ 翌年暖かくなってから再度新芽を出すと繰り返しています。

アオジソウ

こぼれ種で沢山出来ていますが 猛暑の期間以後は 葉が虫食いになって使えず 今実の収穫を待っています。

レモングラス

植え込んだ頃は大株になりましたが その後分株してからは 冬の寒さで枯れてなかなか成長出来ず やっとここまで増えました。

ローズマリー

元気印のこの木 零れ種や刺したものから 増えています。

メドセージ

先日赤紫をUPしましたが それは写真奥に。

チェリーセージ

もう10年以上頑張っていますが 赤いお花が可愛いです。

この中で食料として使用するのは アオジソウ・レモングラス・ローズマリーです。

蓮団子

昨日午後帰宅すると玄関に蓮が置いてあり 何時もお世話になっている農家の方が お米を買ったお礼に今年もくださったのだと分かりました。
早速料理に使わせていただきました。
殆どを摺おろして 1部は歯ごたえ用に切ったものも入れて 大好きな蓮団子を作り すだちを添え 夕食の1品にしましたが 美味しかったです。ありがとうございました!!
今日息子夫婦にも送ろうと朝から荷物纏め中 お嫁さん喜んでくれそう!!


*** 今日からシニアカレッジの 後期が始まりますので 早いUPになりました。
久しぶりにお友達に出会えるのが嬉しい。


・・・  顛末はどのハーブに似て行くのやら   ・・・ 

コラボ

2013-09-26 09:59:09 | 観察
 お彼岸は過ぎましたが ヒガンバナのその後の変化とコラボを UPしてみたいと思います。

シロバナヒガンバナの咲き始め

隣接するお家のお花ですが 年々花数が増えていって 亡くなられた方を偲んでいるようです。

大分咲いてきました

我が家が楽しませていただく場所にあり 毎年見守っています。

満開近し(昨日)

今年初めてヘメロカリスとのコラブで咲き お花好きの故人も喜んでいらっしゃるのでは・・・。

赤白

柿の木の下では2色仲良く



我が家の白花と↑の白花とは 黄色系とピンク系の感じで 微妙に色が違っていることを初めて知りました。

赤花(昨日)

Iさんに大株を頂き ひとまず植え込んだ場所が北側の木陰 植え込んだ場所数は減りましたが 今年はお花が増えているような・・?
南側では咲きませんでした。

乾燥し過ぎると良くないようですね。


*** 彼岸花の思い出。
 私が小学校3年生(s、27年)の時 大好きな優しい祖父が 亡くなり大ショックでした。
死因はガンでしたが 末期は腹水が溜まってお腹がぽんぽんに腫れ 1度は抜いたものの直ぐに腫れて お腹の皮が剥がれるほどになり とても苦しそうでした。
その頃の医学ではガンは治らない病だったので お医者様は往診に来てくださっていたのですが 手に負えなかったようです。

親孝行の父がどこからか聞いて来た民間治療方は 彼岸花の根茎を摺おろしてものを 足の裏に貼って腹水を抜く方法でしたので 毎日せっせと貼ってあげていましたが ついに・・・。

 その時の残りの球根を 父が南天の木下に植えられたらしく その後2~3年真っ赤な花が咲くようになりましたが 他人様からシニバナと言うから 庭に植えてはいけないと助言され ついに消えてしまいました。

ふるさとは工業町で我が家の近くには 彼岸花は見当たらなかったのですが 父はその時の彼岸花をどこから入手したのか 今では聞くすべも無しです。

その頃に比べ彼岸花も多種になり 脚光を浴びるこの頃 ガン治療も進化して 平和と言う事なのでしょうね。


・・・  曼珠沙華纏わる過去は赤と白   ・・・