四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

秋ですね~

2015-09-30 10:14:59 | 我が家の草本
 立秋も過ぎ朝夕涼しくなり この時期に咲くお花たちが一斉に咲き始めました。

シモバシラ



去年お花が終ってから鉢物を頂いて地植えし 心配しましたが無事に咲きました。

ホトトギス

頂いた苗を数箇所に植え込んだところ この場所が1番に咲きました。


茎の長さが1m程もあるものもあり 倒れています。

タイワンホトトギス

初夏から咲いているこちらも今が盛りのようです。




小道の両側を埋め尽くした困っています。

カリガネソウ

満開になり別の場所でも咲きました。

これから秋のお花のシーズンです。


***  シソの実佃煮

午後から2日程遅れてしまった図書館へ 館内は中学生が研修中で初々しかったです。
帰宅後疲れて身体が重いと思ったのですが 思いきって菜園のシソの実の収穫とゴーヤの始末をして 汗をかくとすっきりしました。
夕方初めてシソの実の佃煮を作ってみましたが 沢山収穫したのに小さなタッパーに1杯だけになってしまいました。
結構美味しいです。

今朝もお外仕事頑張りました。


・・・  下り坂の空に植物ウインクす  ・・・





シニアカレッジ・・・弟7回(8回目)

2015-09-29 09:47:50 | シニアカレッジ
 後期のシニアカレッジが始まり 25日旅行の疲れが残る中頑張って行って来ました。

その前にお花を・・・

コルチカム

先ず2本が早目に咲き




その後沢山咲きました。

ホテイアオイ

最初に1輪が咲き3日後に3輪咲きました。


シニアカレッジ
         福祉用具概論
                  講師 武村淳司先生


資料に添って福祉用具の呼び方の歴史的変化やその進歩など ベットと敷布団のメリットデメリットについて学んだ後


隣室にて3種類のベットの比較や電動操作の違いと マットの違いを教わってから


 実際に寝てみたり操作したり 手で触れてみてその違い体験しました。
10万円台の物より35万円のベットの方が 操作がより進歩していて 病人にも介護舎にも負担が楽なのと 数万円のものより10万円のマット方が 操作の時に身体にフイットするようになっていました。


教室に戻って身障者や病人の為の 日常用具の簡単な工夫と造り方を教わった後 実際に使ってみましたがなかなか便利に出来ていて 高齢者にも優しい気がしました。(写真は1部)
た。


午後は今年もその日から風早塾が開催されましたが 息子夫婦に荷物を送る予定にしていて 聴かないで帰宅しました。
聖カタリナ大学内でも10月から1年間 運動用具を使った健康講座が始まり 北条でも10月から健康体操が始まるようです。

頂いた資料を全て何処かに忘れてきてしまって ちょっとあやふやの点があります。


***  スーパームーン

この写真は1日前の10時頃のものですが 昨日はもっと雲が掛かっていて諦めました。


・・・ 脳内をスーパームーンに見透かされ  ・・・

日帰り旅行・・・3

2015-09-28 08:52:03 | 旅行
 その後高速を飛ばして 最後の目的地「あんみつ館」によりました。
ここは「世界の洋蘭年中満開の館」のようで 幾つもの建物の中に多種の蘭を始め 蘭から作った飴・うどん・ワイン・シャンプー・石けん・ドレッシングなどが売ってありましたが 写真は禁止だったので奥に建物の蘭展示場を撮ってきました。

胡蝶蘭





東洋蘭


生け花








今の時期は胡蝶蘭が主でしたが 色とりどりの綺麗な蘭に囲まれうっとり。

蘭ワイン試飲(人の分を含め3杯飲んだものの 酔わないのでジュース??)と 蘭うどん・蘭飴の試食を楽しみましたが どれも美味しかったです。


*** ここを最後に松山の向けた出発。
雨もすっかり止んで途中トンネルを出る度に 夕陽が目に眩しかったのですが 途中石鎚山の下辺りは小雨が降りました。
思い出一杯作って公民館に置いた車に乗り 無事7時頃には帰宅できました。
松山は朝9時頃には雨が止んだそうで 道は乾いていました。


・・・  秋晴れやホットな便り朝一で  ・・・

日帰り旅行・・・2

2015-09-27 09:44:46 | 旅行
 その後10分ほどバスに乗ってから送迎バスに乗り換えて 簡単な昼食を取り自由タイムを経て うずしお観光船に乗船しうずしおを観に出港。


うずしお観光船乗船 船長さんが3階に立っていらっしゃいました。


出港しあの橋に向かうようです。


橋を通過 端の近くは波が高く潮の流れが早そう・・・


小さな観光船が波に飲まれそうなのを観て心配しましたが・・


無事出てきた後 私たちの乗った大型船もあの場所へ向かいました。


甲板には波しぶきが飛び込んで来て 係員の方が「後ろにさがって下さい。」の注意が頻繁に・・。


帆船も来て2艘が近づいて見えました。


橋を引き返して


小さなうずしおを観て帰港へ・・


橋の向こうに山を削って造られた大塚国際美術館が見えました。

その日は潮が悪くてうずしおは出来ない時期だったとか・・・それでも波の高い中に乗り込み おっかなびっくりで観た潮の流れは早く 興奮気味でした。
船の揺れる中私は 船の右と左の看板を行った来たりして 写真を撮り続けました。ー つづく ー


*** 今日は町民運動会日 お天気に恵まれ賑やかに競技が続いている様子です。
応援には行った事はありますが 参加しないまま時が過ぎました。
久し振りに今朝お外仕事を少し頑張りました。

・・・ 大海に揺れても黄泉の国通し  ・・・





日帰り旅行・・・1

2015-09-26 10:22:55 | 旅行
 毎年恒例の松山市食生活改善推進協議会主催の 日帰り旅行に市内から150人程の参加者は 奥島観光バス3台に乗り込んで雨の中出発しました。
出発は生憎の雨ざんざでしたが 昼食後には小振りになり うずしお観光船に乗る頃は上がっていて安堵しました。

 大塚国際美術館・・・2F・B2の展示場に 約1、000点の原寸大の陶板名画が展示されていて 今後2、000年そももままの姿で維持出来るとか。

解説者についてお話を聞いた3枚の絵

このゴッホのヒマワリの絵は 日本の個人所蔵だったようが 戦争時アメリカの空爆により消失し 幻のヒマワリの絵と言われるそうです。


レオナルドダビンチの最後の晩餐の絵の修復後の絵


修復前の絵 20年の時を経て修復完成されてそうです。


ミケランジェロのシステイーナ・ホールは2階から眺めましたが 製作に長い年月が掛かり身体の負担が大きかったようです。

その後各自で観て歩きましたが それぞれの画家別の部屋かコーナーになっていました。












1、000点の中から選ぶのも大変 知っていろ絵画を中心に撮りましたが載せ切れませんでした。
展示方法も工夫がしてあり 屏風画の開くものや暗い部屋も多く怖い絵も 裸婦画もあって飽きる事なかったです。ーつづくー


*** 古代壁画から世界の至宝名画の陶板画の精巧な復元に 本物に出会ったような感動を覚えましたが 大きいと思っていた絵画たが小さかったり 小さいと思っていて意外と絵画が大きかったり等を 知る機会にもなりお勉強になりました。
帰宅後パンフレットを見ると 見ない場所も数箇所あったようでしたが 以前から訪れてみたい場所だったので大満足しました。

・・・ 絵画の迷路の中で空になる  ・・・