四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

ツバキ科

2016-11-30 10:10:17 | 同じ科
 隣接するお家のチャノキとツバキが同時に咲きました。
どちらも可愛いお花です。


チャノキ 真っ白のお花が清楚で好きです。


この頃余り植えているお家が少なくなりましたが。


鑑賞になります。


ミノムシ 余り見かけなくなった虫です。枝をひっくり返したので逆になっていました。


ツバキ ピンクの淡いワビスケ風のお花はお品がよい。


未だつぼみの方が多く


これからが楽しみなお花です。


ツバキはお花の少ない時に咲くお花で 種類も多く素敵ですね。


*** キチョウ=キタキチョウでした。(山小屋さんより有難うございました。)

昨日は晴れて穏やかな暖かい日でしたので やっとキチョウを撮れました。
1年中我家に棲み続けていますが なかなか写真を撮らせてくれません。
その後咲き終わりつつあるイソギクの始末を大分しました。

・・・ 暗雲は花泥棒とモグラなり  ・・・  

名前不明の白いキク

2016-11-29 09:54:00 | 同じ科
 白いキクも未だ2種入手先が異なりますが 何となく似ているもののちょっと違っていて名前不明です。


名前不明のキク1 お友達に頂いた野生種にしては 大型なお花で見栄えがあります。


葉裏はこれでもかと言うほど真っ白  新芽の時も真っ白。


名前不明のキク2 南予で購入した小さな苗ポットを植えたのですが 我家ではなかなか咲かなくって 移植してやっと今年開花しました。


葉裏はやっぱり真っ白ですが ↑よりは薄い感じです。


未だ蕾が多くこれから咲きます。


咲かない茎の葉や下の方の葉が赤みを帯びるのが特徴 ↑の葉は緑のままです。


お花の大きさはお花によって違い大体同じ大きさで お友達のお花が5cm(左) 我が家のお花が4・5cm(右)
お花も葉の形も似ていますが 何処か微妙に違う気がする2種でした。
キクは本当の判らないですね。

*** 尋ねたい事があったお友達が お散歩がてら寄ってくださって助かりました。

彼女にヤマラッキョウとしてUPした イトラッキョウの右側の白花(オトメラッキュウ)が 盗まれたことを話して 二人で左のオトメラッキュウを確認しましたが

今朝またもや左側のオトメラッキョウが盗まれたいました。
彼女も以前お花を盗まれた経験があって 我家で今までも珍しいお花を盗まれている様子を見せると 一緒になって憤慨して下さったのですが 私は度重なる被害にブログでお花をUPする事は 泥棒つくりの罪作りに加担しているのではと 疑問を持ってしまいました。
たかがお花ですが泥棒は犯罪 お花には一つ一つ思い出があり その思い出を壊される気がして悲しいです。
それより我家に知らない人が 入り込んでいること自体気味が悪く その行為がストーカーのようにエスカレートしているのも怖く 防犯をしっかりするのか警察に届けのか思案中。


頂いた綺麗な煮干を処理して 蜂蜜入りのタツクリを作ってみましたが お味が濃くって美味しかったです。

・・・  花植えて罪と恐怖も咲かせてる ・・・





オトコエシの一生

2016-11-28 10:12:49 | 観察
 今年は何故かこの時期にオトコエシの一生を見ことが出来ます。
理由は温暖化の所為と 台風で倒れたり大型化して邪魔になった株を カットしたからです。


咲いてそのままにしたものは タネを零す状態になって枯れています。


カットした株1 赤みを帯びたタネ


その2 少し赤みを帯びたタネ
 

その3 お花も一緒


その4 満開の株


その5 蕾状態の株


若葉 2年草なので来年用の株が15株以上あります。
子孫を残そうとする植物の生命力に驚きながら 思いがけないプレゼントを 不思議な気持ちで眺めています。


*** 昨日は午後雨は上がりましたが はっきりしないお天気でしたので アイススケートのエキスビションを観て過ごした。
日本勢も3人ファイナルに参加出来本当に良かったです。
3日間の羽生さんの演技は圧巻にて魅了されました。

・・・ 髪染める冬将軍を意識して ・・・

キクは昆虫のレストラン

2016-11-27 10:09:23 | 生き物
 昨日の午前中はぽかぽか陽気になり お昼前のひと時はお外に出ると 今盛りのキクの花の昆虫たちが蜜を求めて 沢山来ていました。


アシズリノジギクに オオハナアブとと他の昆虫(この種が1番多い)。


ポーズを変えて


ヒラタアブ




ノジギクに ルリハナアブ




ウラジロギク(ハナイソギク)に 




大型のキクに


キバナコスモスに
他にもいましたが逃げられました。
午後は曇ってしまい虫たちはいませんでしたが お外仕事中蚊がいました。


*** 午後曇天で風がなかったので裏側の木の枝を払たり 草取りをしましたが汗をかきました。
朝起きると雨になっていて終日雨の予報です。
それで昆虫たちはセッセと蜜を吸っていたのでしょう。

・・・ 食べる夢見たので風邪に注意する  ・・・





名前不明の黄色ギク

2016-11-26 10:02:05 | 同じ科
 黄色のキクも未だ他にありましたが どちらも名前不明です。


名前不明のキク1=花イソギクの中のウラジロギク 去年は一箇所で今年は2箇所で咲きだした。
小さな花弁の小菊はとても可愛いのですが 入手先があやふやです。
多分お友達に頂いたのでしょう。


現在満開状態です。


葉裏は真っ白なので イソギクの変種とも・・・?
イソギクの変種 白舌状花をハナイソギク 黄舌状花をウラジロギクと言うようです。
(ひげ爺さんより 有難うございました。)


イソギクとの比較 イソギクに花弁をつけたような雰囲気です。


2箇所目が今年開花したので 近くのシマカンギク?と比較してみました。


名前不明のキク2 随分前にお友達に頂いた普通の大きさのキクですが 特徴は蕾が赤いこと。


現在満開状態です。


葉裏は普通です。


お花の終盤にも赤みを帯びます。
野生菊ではかもと言われてのですが判りません。
キクは判断が難しいですね。

*** 午後夏の日照りと高温で2回目が咲かなかった ミヤギノハギのシロハギを処分しました。
その下にはニポンスイセンの芽が長く伸びていて 季節が移ろっていることを実感しました。

今朝一軒の屋根に霜が降りていました。
毎年この屋根は1番早く~1番遅くまで降りるので 寒さのバロメーターになっています。

 ・・・ 無になれぬ秋と冬との狭間にて  ・・・