四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

ユリ・・2

2016-06-30 10:16:55 | 同じ科
 白いユリの次は黄色いユリ(コネチカットキング) 上を向いて咲く変わり者 3年目ですが3箇所で咲き方も色々です。
お天気の良い日はカサブランカに似て よい香りをふりまいています。


咲き始め 南側で2本一緒にが1番は早く咲きました。


夕陽を浴びてゴージャス。


反対側から う~んいい香り。


今朝の写真


角度を変えて もう散り始めています。


東側の1本も背丈が2mとなって咲き始めました。(バックはお隣の倉庫の屋根)


去年この場所が1番沢山咲いたのですが 今年は虫に齧られて今のところ1輪のみ
来年も咲いてくれますように・・・。

***大雨

昨日の午前中一時激しい雨が降り 大洲では土砂崩れが起きたり 松山でも電車が止まったりしたニュースが流れていました。
我が家の小道も上から来る雨水で 雨が止んでも当分小川状態でした。
夕方雨が止んだいたちょっとの間に 大雨の時の水の流れが心配になり 流れを他へ誘導するように少し芝を剥ましたが大変でした。
それにしても天に穴が開いたように良く降ります。

・・・ 多数決日和見菌が左右する  ・・・

ちょっと騒がしいです。

2016-06-29 09:53:59 | 我が家の草本
 北東側の一角に一斉に多種が咲き出して 梅雨日を明るくしていますが 連日の雨風で倒れた種も・・・そのまま自然体で・・。


さて何と何が咲いているでしょう。
支柱は大賀ハスに植物が邪魔しないように刺しています。 
大賀ハスは去年やっぱり天候不住で咲かなかった為 この春植え返しませんでしたが今年も怪しいです??。


ヤブカンゾウ 増えて増えてこの続きにも沢山咲いています。


カンナ 今年随分処分しましたが咲きました。


ヘメロカリス この場所では大株になって咲き誇っています。


グラジオラスの紅白 今後別の色も咲きます。


ブッドリアも 奥にありますがもう1回目は咲き終り 最期のお花です。


ヘメロカリス2 南側でもヘメロカリス・ヤブカンゾウは咲いていますが 今年こんなヘメロカリスが初めて咲きました。
お友達に苗を頂いていたようです。
旅行をUPしている内にお花が どんどん咲き進んでしまって大わららです。


*** 小豆煮

朝から雨模様にてお外仕事が出来ないので 朝一で小豆を煮始めました。
未だお砂糖は入っていませんが 冷ましたから冷凍保存する積りです。
市販の餡子を食べるとこの頃お腹が張ってしまって(亡母譲り)・・・何が入っているのでしょうね。

・・・ 雨降りの方程式に餡子煮る  ・・・

シニアカレッジ・・・第5回

2016-06-28 10:07:30 | シニアカレッジ
 前日の旅行でちょっとお疲れ気味の体で 雨の中頑張って行って来ました。


オオヤエクチナシ いい香りがしていました。


テリハバンジロウ(ストロベリーヴァバ)は 2週間の間に散ってしまっていました。
この日はこの2種が出迎えてくれました。


講師のお顔。


・グローバルゼイション・・情報通信・運輸交通など全てが便利になって 人・物・金・情報などが国家や国境を越えて移動する大きな社会。
・国際化・・・国家や国境が存在すること。 
・グローバルゼイションはナショナリズミを呼び両者は表裏一体・・・世界全体の中の自国強調はローカリゼイション・・・二つが同時に進むことはグローカりゼイションと言うそうです。
・グローバルカ化の世の中 民族・思想宗教・生活習慣・原語等々での 摩擦を避ける工夫が必要。
外国人との共生=多文化主義へ。
・グローバル化のメリットとデメリットの質問・・・個人的には今は両刃の剣の思いもありますが いづれは地球は一つになるのでは・・。

小さな字のプリント16ページと 映像無しだったので大変と思ったものの 講義が始まると身近な問題内容で 一気に引きつけられました。
おりしも英国のEU残留か離脱かの選挙前だったので 余計に考えさせられた問題でした。
その他専門的なことも色々学びましたが省略しました。

*** 風早の塾{高齢社会にいきる}第一部5回「老後はひとり暮らしが幸せ」

耳鼻科医さんが患者さんから聞き取られた アンケートによる統計からの幸せ度 一人でも同居でもそれぞれが 自分らしく時間を上手に使って生き生きと生き 自己中的に生きて悩みや暇を 作らない人が幸せと感じている。
心身が弱ってもそれなりに出来ることをし 希望を持つている人。
夫婦二人暮らしが1番幸せ度が少ないとのこと そうならないようにするには 夫婦でもそれどれ役割分担して助け会労わり合って お互いがなるべく自分のことは自分でする 独立生活する様に努力すべしだそうです。等々面白かったです。


ネムノキ 眠くなりませんでしたかと聞かれた気がし 面白かったですと答えました。

風早の塾は何時もシニアカレッジの日の 午後2時半~4時にありますが それこそ二人暮らしなので主婦業の為に帰宅しています。
お昼も主人一人なので・・・。

・・・  脳回路知識ばかりを詰め込んで   ・・・

 

宇和島の旅・・・3

2016-06-27 10:12:54 | 旅行
 朝早かったのでお腹が空いてしまって 待ちに待った真珠会館での昼食タイム。


鯛の生け作り5人前

 
鯛めし・兜煮・含め煮(ふくが付いているのでお祝い時の料理とか)・サメの酢味噌和え・ジャコテン・香の物・デザート 全て郷土料理という事でした。


一人前。 


郷土料理の説明後は 自分たちでで鯛めしを作って食べましたが 秘伝のたれが美味しかったです。(別のお店では生卵がつきます。)
又立派な兜煮で皆さん2杯目をお変わりして 美味しかったのでが・・・・食べ過ぎました。


満腹後に向かったのは遊子水荷浦段畑 以前愛媛新聞観光ツアーで来た事があり2回目ですが 今回はジャガイモが収穫されていて段々畑が綺麗でした。
登った方も多かったのですが 私たちは登りませんでした。


以前には無かった売店が出来ていて 皆さんジャガイモ・ヒジキ・テングサ・お酒等を 思い思いお土産にされていました。


近くの小さな漁港もパチリ。そして岐路へ


岐路お世話役の方から「興居島(ごごしま)が 墨絵の様に綺麗ですよ。」と 教えてくださったので車窓からパチリ。
「伊予の小富士」と言われる島です。


水をはった田んぼも光って本当に綺麗でしたが 走っても走っても興居島は着いて来て 旅の終わりを告げていました。
7時前に無事我が家に帰宅し 買ってきたじゃこてんで乾杯!!。

バスの中では公民館のお仲間さんからはお菓子を頂きパクパク お喋りでもお口を動かして楽しい1日でした。


***  昨日の午後は聖カタリナ大学に「超高齢社会にいきる」の第一部・5回目「老後はひとり暮らしが幸せ」の 講演会を聞きに行って来ました。
ちょっと面白かったので又いずれそのことに触れます。

・・・ 気が付けば木々も私も高齢者  ・・・

 

宇和島の旅・・・2

2016-06-26 09:43:00 | 旅行
 大名庭園を満喫してからは バス4・5号車の方々と交代して 隣接する伊達博物館入りました。
館内で地元の有志の方々が2班に分かれて 特別に「さんさ踊り」を披露して下さいました。


しぐさに意味があるようで この姿はお城を意味し後の説明は聞こえませんでした。


着流し姿の方々はとても粋に見えましたが 最高齢者は88歳とか・・お元気そのモノでした。


こに踊りを調べると参勤交代の江戸での酒の席で 仙台伊達家と宇和島藩伊達家が家格で争いし 仙台側が「さんさ時雨」を歌うと 宇和島側も即興で「さんさ」を歌ったとされていて それに踊りがついたのかもしれません。


ブログ友さんに観せて頂いた 佐渡の踊りに着流しのところが似ていました。


館内にはこんな展示物が。 ノーカメラにてパンプを撮りました。
 

その次に行ったのは1度観たかった宇和島市営闘牛場 闘牛は初めてなのでちょっと興奮気味 牛が2頭繋がれていてもしや闘牛を・・・と皆さん半神半疑でした。


天井の明りはゴージャス UFOを連想しながら見上げてしまいました。


開催日ではなかったのですが 特別に闘牛を観せて頂ける運びとなり 中央で2頭が向き合って角でつき合わせ闘牛開始。


掛け声と背中を叩かれながら 2頭は右に左に押したり引いたり頑張っていましたが・・引き分けに。


試合終了後現在のチャンピオンには 豪華で綺麗な飾り物に包まれ貫禄充分。
ファイトマネーは負けた方が高額と言う事です。 ー つづく  -

*** 今日も1日だけの梅雨晴れ間の予報 朝から畑仕事を久し振りに頑張りました。
落花生の3度目の移植(2度の畑蒔きは食べられたので) サツマイモのつるの補充(我が家で芽が出たものを)バジルの移植後は カヤツロソウとマルバツユクサの草取りも。

・・・ 梅雨晴れ間花も笑顔で咲き誇る  ・・・