四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

カンアヤメ

2014-12-31 09:49:08 | 我が家の草本
 年末にカンアヤメが1輪のみ咲いてくれ 嬉しいことこの上無しです。

カンアヤメ




開花


横撮り


真上撮り
私にとってラッキーなお花でした。

シロバナタンポポ

ちょっと咲ききらない感じです。


3本も咲きましたが 我が家ではこんな時期は初めてにて にっこり。

タカサゴユリ

蕾が少し開いた時点で切花にし テッセンとともに飾っています。

今年は咲いてくれたお花で年末を飾ることが出来ました。


*** 今年も相も変わらず誤字脱字の多い拙いブログでしたが お付き合い下さって有難うございました。
心より御礼申し上げます。
来る年もどうぞ宜しくお願い致します。

・・・ 誤字脱字判らず走る去年今年  ・・・

こどもの絆 プロジェクト in 堀江

2014-12-30 10:37:21 | 出来事
 昨日の午後 「こどもの絆 プロジェクト in 堀江」の お手伝いの為お世話になっている公民館に行ってきました。

歓迎ムード

25・26日・27日と南予で伊予の冬を楽しんだ 福島の子等(小学生~中学生)20人は


27日の夕方から今度は堀江公民館にて思い出作りをする事なり 27日の夕食~30日の朝食まで お料理教室のお世話役さんを中心に会員のお仲間も 都合のつく方々で手分けしてお手伝いすることになりました。

献立

お世話役さんは連日の参加となり本当にご苦労様でした。
28日は堀江の子等も参加し関係者合わせて総勢100人の数の賄いになり 餅つき・カレー・お鍋を楽しんだ後は寝るのも一緒だったそうです。
カレーは好評だったらしく ご飯を追加して焚かれてそうです。

連日ボランテアとして地元の大学生が 一生懸命お手伝いされているようです。

お料理(唐揚げ・ポテトサラダ・ポンジュースゼリー)

2時に集合しお世話役さん3名・スタッフの方2名と会員4名の合計9名で 70食分を(ゼリーは前日仕上げ 唐揚げは業者にだったので) そこは主婦力で頑張り あれよあれよと言う間に出来上がりました。

休憩タイム

子供たちの今日の予定は道後散策 1000円でお昼も食べ自主買い物を楽しんで来た様子です。
その後権現温泉に出掛け中の一休み お世話の方々やスタップの方々の お心遣いを有り難くお受けましたが アツアツのコーヒーとお菓子が美味しかったです。

松山鮓

子供たちが帰ってきたのを機に ちらし寿司にアナゴ・エビ・ハム錦糸卵・紅しょうがをトッピングした松山鮓の上の 刻み海苔を掛かてテーブルへ。

会場

食事前の行事を終え 2階から降りてくる子等の元気な声が聞こえ 暫くして食事タイムに。
私たちも9人も長テーブルを囲んで頂きましたが とても美味しかったです。

お代わりする子等もいて 一同に”美味しかったです。 有難うございました”と 元気に言ってお皿を持って来てくれると 私たちの心もほんわかムードに包まれての後片付になりました。
そして会員さんは一足早く帰宅しましたがお外は真っ暗でした。


*** 帰宅後自炊中の主人に今日の様子を話しながら 飲みかけのビールを一口。
この頃少しお疲れ気味でしたが お手伝いの最中からテンションが上がり 帰宅した時には充実感を感じ元気でした。

福島の子等も愛媛を思い出を沢山携えて 今日は帰省する予定ですが 元気で頑張って欲しいと心から思いました。


・・・ 未来へと絆を胸に高く高く  ・・・


お散歩・・2

2014-12-29 10:02:17 | 出来事
石手寺の中を主人についてとこと・・・ 

赤い橋を渡った向こうには


新しくで出来たらしい印度最優秀作家による お釈迦様物語の大きなレリーフと


説明書とが境内の中にズラリと10基並んでいました。
金満貪欲の世界に反省しなくては・・と思うことが沢山書かれていました。


再生石と知恵の輪 石手寺の由来らしき場所


地図の全
お正月準備に入っている石手寺を 簡単に巡ってから御本堂で手を合わせた後 次は道後に向かいました。


からくり時計の前に人集してい 私たちが近づいた時はマドンナが ご挨拶している最後に場面でした。
右下の方々は足湯を楽しみ中。


道後温泉駅は小さいです。


入って来たぼっちゃん列車が 手動で方向回転する為の切り替え最中で 機関車・客車・別の電車と3台が並んでいるナイスチャンスをパチリ。


りん力車がお客さんを乗せて商店街を 1度乗ってみたい気も・・。


道後温泉もお正月モードに入って綺麗に飾られていました。


*** 道後の無料駐車場は山の上の高台 坂道を降りる折には大木の樫の木の落ち葉が まるで雪のように降っていて風情がありました。
目的は達せられなかったのですが 年末の石手寺と道後散策が出来ました。


・・・  空箱の溜り続けて暮参り    ・・・

お散歩・・1

2014-12-28 09:55:13 | 出来事
 穏やかなお天気だったので 数年前に見たヒマラヤザクラを尋ねてみようと思いたって 主人を誘って出掛けました。


先ずは奥道後の蕎麦屋さんへ 恒例の年越し韃靼(だったん)そばを食べに。


女性に嬉しい韃靼そば これで来年も若く元気で過せそうです。(笑)


韃靼そばの効能書き。

タデの仲間?

ヒマラヤザクラを訪ね近道と思って 感で入った山道は2度も行き止まりに。
最初の行き止まりの竹藪の中で咲いていたのは タデの仲間と思うのですがとても印象的でした。
でも光不足で写真は撮れませんでした。

観念して以前歩いた細いくねくね道をこわごわヒヤヒヤ車で入って行き やっと目的の場所に着くと何と立ち入り禁止の立札が がっかりして諦め反対方面の広い道を進むと道後方面に出て 「このまま行けば石手寺。」と主人に促され石手寺に行く事にしました。


何度も来ている石手寺なので 普段取らない場所を探して・・


お賽銭を入れ 我が家の4人の家内安全と健康を祈願書いて。


国重文の三重塔の下の


八十八箇所巡りもお賽銭を入れてお参りしてきました。 ーつづくー

境内は正月前の静けさでした。

*** 昨日は朝からよく動いてよく歩いた割に 眠りが浅く夢ばかり見ていました。
細いくねくね道は決して離合できない幅だったので その恐怖が後になって出てきた感じでした。(笑)

・・・ 行き止まりに佇ちて未来を考える  ・・・





いきいき講座・・・3

2014-12-27 10:28:29 | お勉強会
 またまたちょっと遅刻して滑り込みセーフの参加の所為で 頭の回転が悪くなかなかエンジンが掛かりませんでしたが どうにか全て完成しました。

・・・・  水引と和紙を使った箸入れ講座  ・・・ 
講師・・とても綺麗なお優しい先生でしたのに うっかりお名前を書き忘れましたが NHKカルチャーでもご指導さなっている方のようです。

作り方

大きな型紙を使って説明を受けた後に 配って頂いた型紙を利用し 檀和紙(愛媛産)を使っての箸入れ作りをしましたが 高級な分厚い和紙なのでちょっと手こずりました。

淡路結び

こちらも帯しめでの説明を受けた後 水引(愛媛産)を使って説明書を見ながら・・・。。
なかなか上手に出来なくって前の方に教わり教わりでしたが 先生は褒めてくださいました。お優しい!!

作品展

皆さんいろいろ変形結びに挑戦され カラフルで楽しい箸入れがずらり出来ました。
先をカールする道具を使って素敵な方も・・。

ユニークな作品
 
小学校6年生の男子児童の作品ですが 鶴や亀等独創的作品に皆さん賞賛!!スゴ~イ!!

その後出来た方は残った短い水引を使って プチ御祝儀袋の飾りにも挑戦。

お陰様で頭の活性化した2時間となり とても楽しい講座で生き生きしました。

アロエ

建物横に咲いていてご苦労様と言ってくれました。
その後図書館いより 3時からお墓参りの約束をしているので シキビを買ってから帰宅すると1時過ぎでした。

私の作品

余りに変形した結びは除けてオーソドックスの物を。

復習

夜なべであり合わせの紙を使って・・・変形飾りに挑戦。

手先が不器用なのできちんと出来なきのが欠点 でも楽しく認知症予防に良さそう。


*** 3時過ぎ義弟のお嫁さんとお墓参りに行ってきました。
ポカポカ陽気の中お墓の今後にあり方等 ちょっと難しいテーマのお喋りしながらお掃除をして 2つのお墓参りを済めせ二人ともホッとしました。


・・・  あの世へと続く道かと坂昇る  ・・・