四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

道の駅・風和里(ふわり)・・2

2013-07-31 10:54:45 | 散歩道の植物
  木陰の坂道をお花を探してキョロキョロしながら 青少年センターに向かって登って行きました。
随分前から青少年センターは閉鎖されていて手前の門がしまっていましたが 今回夏の期間中は臨時駐車場になっていて門が開いていて 久し振りに敷地内に入ったものの静かでした。

ベニバナボロギク

数株生えていてもう綿毛になったものもありました。

カラスザンショウ?コガラスザンショウ?

道から離れた場所に見慣れないお花を発見 イヌザンショとも違っていて 帰宅後図鑑で調べると カラスザンショ?コガラスザンショのいずれかのようでした。

ヘクソカズラの蕾のチュウエイ

お花も咲いていましたが その横に蕾のチュウエイの面白い形の方をパチリ。

アカメガシワ

実を沢山つけていましたが お花もひと房あり妙な形をしていました。


そんな訳で道の両側も手入れが行き届いてなくて つる性植物が多く蔓延っていました。
UPしたキカラスウリ・エビズル・ヘクソカズラ以外にも アオツヅラフジ・ノブドウ・クズなど。

ハルシャギク(コレオプシス)

浜辺に戻ると1面に黄色く染まった場所があり 近づいてパチリ。
このお花は染色に使用されるそうで 公害化しているオオキンケイギクも同様に染まるようです。

ドーナッツ

道の駅のよって新鮮なお野菜2種と 来たら必ず買うドーナッツを買い 帰宅の途につきました。
このドーナッツは昔母が作ってくれた素朴なお味に似て どこか懐かしいドーナッツです。

曇天でしたが暑い午後でした。


*** 昨日午後Wさんい用事があってTELを入れると 夕方来てくださいましたが3ヶ月振りの出会いでした。
その間娘さんを訪ねてアメリカに3週間も行っていらっしゃったとか 私より年上なのに毎回その行動力には驚かされます。
爪の垢でも煎じて飲みたい心境でした。


・・・ 幸せとは何も知らない事かもしれぬ   ・・・

道の駅・風和里(ふわり)へ

2013-07-30 10:50:19 | 散歩道の植物
 午後から曇っていたので 久し振りに主人とふわりに行ってきました。

海水浴場

海水浴場は若者たちが夏をエンジョイしていて それを見ているだけで楽しかったです。
バーべキューのいい香りがたまりませんでした。(笑)

(昨日のあるTVの番組では 今の若者は海に入ったことが無く 海が怖い人も多いとか。
海が汚れてしまった過去がそうさせたのかもしれませんね。)

その後今は閉鎖中の青少年センターに通じる道を お花を求めて登りました。

キカラスウリ

今回の目的のひとつのキカラスウリは いつもの場所に咲いていましたが 時間が遅かったので萎んでいました。

エビズル

青い実をいっぱい付けていましたが 中にはまだお花もありました。

トキワススキ(カンススキ・アリハラススキ)

いつ訪れても変わることなく 堂々として花穂を風になびかせている姿は好きです。

冬も枯れないので常磐ススキ・寒ススキ 
花穂の優雅さを在原業平にみたてて 在原ススキだそうです。

コオニユリ

今回のもう一つの目的のコオニユリは 時期が遅くて咲いているのが少なかったです。
ムコゴがないのでコオニユリ。

ハマナデシコ

野生種のハマナデシコは我が家にあるものより色が薄く 頂いたものは園芸種と交配している可能性がありそうです。

この道は木陰で風もあって涼しいお散歩になりました。(つづく)


*** 今日も曇天蒸し暑い感じです。
早朝草かきを少々 汗がトボトボ状態に。
その中少し黄色くなったゴーヤを1本見つけ シンプルに炒め煮しておかかをふって朝食に 元気を貰った気がしました。



・・・ ネガテイブな言葉を沖に運ぶ波  ・・・


花と虫

2013-07-29 10:39:04 | 生き物
  昨日の雨はこちらでは良き湿りになりましたが 山陰では大きな被害が出たニュースを見て 心が痛み1日も早い復興をお祈り申し上げます。

ヒオウギ

高さが1mもあるヒオウギですが お花は低いのもと変わりないようです。

アゲハ

ヒオウギを撮っていると アゲハが飛んできて蜜を吸い始め チャンスとばかりパチリ すぐ逃げられてちょっとでした。

ハチ

今度は近くのメンソレの香りがするハーブに ハチが来て蜜を吸い始め こちらも遠くからパチリ なので写真写りが・・。



もっと近くで撮ろうと試みたところ逃げられました。残念

イモムシ

ヒョウタンボクの木の下の大きな丸い糞が落ちていて この虫の存在に気づいて見上げると やっぱりいました。
スズメガの仲間の幼虫のようですが 何でも食べ食欲旺盛なので困ります。
今まで食べられた植物 トマト・シマトネリコ・コムラサキ・ヒョウタンボク。

虫たちも生きるのに必死のようです。 


*** このところ健康に関するTV番組を良く見ますが 諸説色々あり総合すると健康状態や体質による 個人差があるようなので参考にしながら 自分にあった方法を見つけるのが1番だと思いました。


・・・ 水色のあの頃思う蝉時雨   ・・・


雷雨の朝

2013-07-28 10:54:41 | 我が家の草本
 今朝5時頃激しい雨に目覚め 窓を閉めに急いだのですが 2階は既に主人が閉めてくれていて ほっとしました。

その後も雷雨が降ったり止んだり 現在は小康状態ですが今回は地面に染みた感じです。

ヤブラン

随分前から芳穂を立ち上げていましたが なかなか開花しなくって 気付いた時は汚い感じ。

今朝

天候が天候なので閉じたまま。

ラブレター

先日Tさんがヤマシャクヤクの種と一緒に 持って来てくださった鉢植えですが アメリカフヨウに葉が似ていて「アメリカフヨウなの?」とお尋ねると 違うということでした。さて??

翌日その葉の数箇所にラブレターがついている事に気付き・・・

内容は

開封すると 内容はムシしてくださいと言うことでした。(笑)

お墓まいり

昨日の午後曇っていたので お仲人さんのお墓参りに二人で出掛け 帰宅後その旨TELを入れると 弟さんのお話では随分と弱っていらっしゃるとのことでしたが 電話口で少しお話して「いつもの通り「ほな きいつけいや」と言ってくださって・・・ でもご高齢だから心配です。


*** このところ夜は虫の声が 昼間はセミの鳴き声が賑やかになりましたが 昨晩と今日は雨の為鳴いていません。
その代わり昨夜から現在もカエルの鳴き声が響いています。
又朝は早くからウグイスが鳴き 昨日と今日はホトトギスも鳴いていました。
ヒヨドリは毎日鳴いていますが その他数種の鳥も・・

ところでこの頃鳴き声が聞こえなくなったのはカラス 姿も見ません。
多分お隣が高い樹を処分してくださったので 何処かに移っていったのでしょう。



・・・  新しい風を求めて風を待つ   ・・・




涼しい朝に

2013-07-27 10:30:19 | 我が家の草本
 昨日の朝雷雨に見舞われてから温度が下がって 何時より涼しくなって凌ぎ易い感じです。

ウイルビリア(ユリ科)

柔らかい色なので写りが良くないです。

横顔

シベが花びらより浮いていつのが判ります。

全体像

まるで星が降ったような世界を作っています。

Iさんに球根を頂いて数年 無事に育っています。
冬は球根で過ごし育て易い種です。

収穫

雨上がりの午後曇っていてので 裏の畑の収穫をしました。

トウモロコシは2度も雨風で倒れ1度は起こしましたが 2度目は受粉時期に雨が降り続いたので 実がならないと判断しそのままでした。
でもいつの間にか立ち直っていて その後の雨の降らなかった中 実をつけていたのにはビックリ!!

そんな訳で肥料も余り上げなかったので 実は小さかったものの収穫出来ました。
立派な1本はカナブンが5匹も入って 殆ど食べ尽くしているのを目の当たりにしましたが こんなことは初めてです。
内4本は茹でて食卓に その他写真にも載っていない小振りのものは 全て包丁で実を削って冷凍しました。

インゲンは雨が降らなかった影響でダメでした。
元気なのは黄色いトマト。

カボチャは地面側が 虫に少し齧られていましたが 美味しかったです。
シシトウは辛いのを食べて懲りて 収穫しませんでした。(笑)
その内ゴーヤがなるといいのですが・・・。


*** TVで世界の僻地?に住む 日本人を尋ねる番組を 毎回楽しみに観ています。
世界のあらゆる場所にそれも不便な生活と言うより 自然的な生活をされている方々が それなりに楽しいんでいらっしゃる様子を拝見し 文明って人間にとって何んだろうと 考えさせられる機会を得す。
で私にその生活が出来るかと言えば・・歳も歳なので難しいです。


・・・  続編のドラマ打ち切る私小説  ・・・