四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

木の花2種

2016-12-17 09:54:08 | 我が家の木本
  母の形見の斑入りツバキがやっと咲きました。
挿し芽のままの小さな苗を持ち帰って16年 1mまで生長し沢山お花をつけるようになりました。
この場所に移植するまではもっと早く咲いていましたが この頃遅くなり霜被害に合います。


ツバキ(ツバキ科) 初咲き





上の蕾が咲きました。


次に咲く蕾


おちょぼ口も可愛い。


お花が汚いのは虫?寒さ?の所為。


葉裏にサナギの抜け殻発見。何でしょう??。


クロボケ(バラ科) 1輪のみ咲きました。
赤いお花が元気をくれます。


*** 昨日は風が冷たく時々にわか雨の とても寒い1日でした。
久万高原町では6cmも積雪があり 主人の話では高縄山もうっすら白かったようです。
今朝の最低温度が2~3度となっていて 軒先の多肉には古いカーテンを被せ 蕾の持ち上がった重いラン鉢とアナナスは玄関に取り込みましたが 目覚めると霜すら降りたいなくって拍子抜け?の暖かさ。
朝食後ラン鉢をお外に出して コウテイダリアの伐採とナンテンの間伐?等して 見通しを良くしました。

・・・ 兵法を知らずその気で身構える  ・・・





キ(木)チョウジ(ナス科)

2016-12-06 09:48:45 | 我が家の木本
 今年3回目の開花の様な気がしますが 移植先が気に入ったのでしょうか??
頂いてから数年は2月頃にお花をつけると 霜が降りてお花も葉も1夜にして枯れていました。


セスチラム (ナス科)ベニチョウジの色違い。






背が高く株状に増えるのでちょっと困り物 毎年カットしています。


上のほうに蕾が多いです。


葉に触れる臭いのも問題 なので虫はつきません。


ワレモコウ 増えたので株の1部を 2箇所に移植したところ 今年どちらも咲きました。






同じ様な色で仲良く寄り添っています。

*** 昨日の午後は東側の ジシバリとタイワンホトトギスが蔓延った場所をお手入れし クリスマスローズの零れダネの新芽株を植え込みました。
以前からあちこちで減っいる思っていた クリスマスローズも随分被害に遭っていました。
この春植え直した2株は モグラ除けの割り箸だけが空しく残っていて 秋口にお友達に苗を頂いた後のつい最近お仕業 他の場所も被害に遭っていることが判り 珍しい種ばかりが無くなっているので プロの仕業でしょうね。
木立クリスマスローズも6本の株咲きの内の 1本を切られたのでこの夏枯れてしまいました。
長い年月かけて育てた愛着のあるお花を 黙ってを失敬するとは本当に許しません。
お友達も夏に蒸れて株が減った言うことでしたが きっと間引く様に被害に遭われたのでしょう。

・・・ 空白に新芽植え込む北の風 ・・・

秋なのですが・・

2016-10-27 10:04:06 | 我が家の木本
 10月も残り少なくなり紅葉の便りも届く様になりましたが 我家では返り咲きと狂い咲きが色々咲いています。


ニオイウチワノキ(モクセイ科) 香りを嗅ぐと アカシアに似た甘い香りがしました。


未だ咲き始めですが沢山お蕾をつけています。
葉が残っていて面白いですね。


アカバナヒョウタンボク(スイカズラ科) 今年3度目の開花です。
毎年この赤い方のお花が秋にも咲きます


シモツケ白花(バラ科) 毎年秋にも咲きますが今年は3度目。




シモツケ(バラ科) 赤い方が何故か沢山花数が多いです。


小さい塊りですが沢山咲いています。


八重ヤマブキ(バラ科)夏にも咲いていましたので3回目です。


ルリマツリ(イソマツ科) 刈り込んだので又咲きました。

色々咲いていますが 松山の城山公園ではソメイヨシノが沢山咲いていると TVのローカルニュースで放映していました。
1度寒くなってから真夏日や夏日が続き 春と勘違いした様です。


*** 誕生日プレゼント

今月は主人の誕生月なので 息子夫婦よりお祝いが届いていました。
銀座千疋屋のフルーツポンチでしたが 千疋屋には東京在住中に 一つ思い出があって懐かしいです。
新鮮な果物がハーブ(ハッカ)のお味のシロップに漬けあり 美味しかったです。

・・・ 幼子の手を引き銀座四丁目 ・・・

見返るお花のミカエリソウ

2016-10-25 09:25:38 | 我が家の木本
 挿し芽の20cm程の1本の苗を 買い求めて植え込み数年が経ちましたが 年々バイバイゲームのように枝を拡げて大型化し 現在1,5m四方になりました。
ミカエリソウは山の暗闇で見ると はっとさせられ見返るからミカエリソウと 昔山野草の会で習いました。
毎年青空の下で撮っていますが 今回は雨の中の薄暗さでも撮って見ましたので 見返ってくださいね。(笑


ミカエリソウ(シソ科) ソウとなっていますが木本。 大きく育って咲く姿は確かに綺麗です。






上から見ると


よく似たテンニンソウ(シソ科) こちらは草本と並べてみました。


お花の大きさは同じ様です。


咲き始めの頃は初々しい。
ミカエリソウもテンニンソウも木本・草本と色の違いがあっても よく似ていました。


***  キミノバンジロウを試食された方から 便秘に良く効いたので分けて欲しいと言うtelが入り 午後から取りに来て頂きました。
どんなお薬より効果があったそうですが 私的には便秘ではないので効果のほどは少な目。
沢山食べないように注意しながら 卓球のお仲間は一個ずつだったものの その後大丈夫だったかしらと心配になりました。

ネットによると世界の侵略的外来種ワースト100リストに入っていて 暖かい地方ではタネで増え ミカンコミバエを発生させるらしい。
未だ新芽は出ていませんが お花の可愛さに惹かれているものの ミカン産地では植えていけない種??? 。

・・・ 可愛さに惹かれて罪を作りそう  ・・・



 





カエンキセワタ

2016-10-16 09:46:48 | 我が家の木本
 カエンキセワタ(シソ科)は寒さに弱いのと 触ると嫌な臭いがするのが問題。
以前頂いたタネから生えた木も 場所が悪かったらしくて 寒さで枯れてしまいました。
その後苗を頂き今度は 北風の当たらない場所に植えると大きく育ち 今年は倒れてしまいました。


カエンキセワタ(シソ科)別名 レオノチイス・ライオンズイヤー


南アフリカ原産


朝日を浴びて


倒れて咲く


倒れた場所から手上に伸びて


根元付近
今年はいつもの様な勢いがないのですが つぼみは沢山ありこれから咲くのでしょうか?
花後は元からばっさり切ってまっすぐに育てたい。
でもそうすると脇芽が沢山出てこまるのです。


グリーンボトルブラシ(フトモモ科) 今年は3回目咲きました。
チョット異常ですね。

*** 異常と言えばこちらでは あちこちで今の秋キンモクセイが 咲かなかったと言うお話を聞きました。
お隣の木も少しお花をつけ少し薫ってお仕舞いでした。
我家のギンモクセイの仲間の木も咲きませんでした。
お天気の所為でしょうか?
又このところ鼠が居なくなって静かになり 地震の前触れでは??・・と心配されている方も。


・・・ 鼻濁音ライオンズイヤーの耳動く ・・・