四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

イニアカレッジ・・・最終回

2016-11-19 09:51:46 | シニアカレッジ
 朝晴れていたのに出掛け時には曇り空になった中 聖カタリナ大学に向かいました。


サフラン(アヤメ科) 前日に咲いたお花です。
2箇所で咲きましたが花数が少な目でした。

シニアカレッジ最終回

最期のお勉強は学長さんの 聖書にまつわるご講義を映像を交えて 判り易く受けました。


聖母マリアさんについては余り知りませんので 興味深かく聞きました。


マリアさん18歳が受胎したときの天使の予言。


ヨゼフの戸惑いと決意。


ヨゼフとマリアはアザレからベツレヘムへ140kmも 戸籍を作る為為に移動 宿が満員で馬小屋に泊まった際キリストが誕生。
マリアはキリストの1番の信仰者であり 十字架に架けられて時もその下で最期まで立っていた。

その後の聖母マリアの出現1・グアダルベ(メキシコ市)バラの花が降ってきた。 2・ルルド(南フランス ルルド市)不思議な水 3・ファテイマ(ポルトガル ファテイマ市)第1第2世界大戦予告。今も信仰の地になっているようです。
その他沢山の知らない世界のお話を聞かせて頂き 有意義な時間を過ごせました。

憧れのバルセロナのガウデイーの サグラダ・ファミリア教会の現在の映像も拝見し 行った気分にもなり感動しました。 
建設費用は寄付から世界遺産登録以来 入場料で賄われているそうですが まだまだ建設は続くようです。

修了書を頂き来年も頑張りましょと 皆さんとお別れしました。


学食を食べている時学長さんもいらっしゃったのでご一緒し 今日の講義の続きと疑問感謝などお話が弾み 学長さんと記念に1枚パチリ。
少しぼんやりの写真でした。


*** ミウラアート「野間仁根」展 

岐路お友達とミウラアートに寄り 色々な色彩や画風の絵を楽しんで来ました。
今治出身の方で熊谷守一と深く関わりのある方です。

・・・ 一日中脳も目もフル回転す  ・・・ 

シニアカレッジバスツアー・・2

2016-11-13 10:08:09 | シニアカレッジ
 その後来島海峡第3大橋の下をくぐって 途中幾つかの島の歴史の説明を受けながら 来島ドックに向かいました。


流れの速い場所では波しぶきが風に乗って容赦なく襲い掛かり カメラのレンズも濡れた様子 顔が寒かったです。


大型船にも2隻出会いました。


来島は↓の場所にて又神の宿る島と言うことで 現在もお墓は作ってはいけない島だそうです


村上水軍の本拠地でお城があった島 難攻不落の天然の要塞だったらしい。


小島(おしま)芸予要塞の島 日露戦争時ロシアの瀬戸内侵攻に備え作った要塞が残されていて 見学出来るようです。
どちらの島も木々が生い茂り船からは 痕跡は伺えましたが唯の島に見えました。


来島ドッグ 現在も沢山の船を作っていました。


船の形になって進水するまでは 約1ヶ月と短期間の説明に驚きましたが そこから完成までには数年が必要と言うことでした。

その奥に以前全国有数入島式塩田があって それと伴っての塩や物資の運搬と道先案内から水軍が出来 船の建造や修理からドックに発展したいったそうです。


岐路の渦潮


一昨年鳴門の渦潮を観にいきましたが 塩が悪い日だったらしく こちらの方が沢山観られました。


潮の都合で11時50分出航だったので 遅い昼食をそれぞれのお好みで注文し瀬戸のお味を頂きました。


*** 潮風にあたったのですっかり疲れた上 お腹満腹状態の体を バスに身を任せ岐路につきました。
途中今治の産直市場「彩彩」に寄り ここで気持ちを主婦に切り替えて お野菜などを我家のお土産にして 無事明るい内に帰宅しました。
どちらも初めての場所でしたので 又思い出の1ページを加えることが出来嬉しかったです。
説明は間違っていたらゴメンナサイ。


・・・ 水軍になった積りで波に乗る  ・・・

シニアカレッジバスツアー・・1

2016-11-12 10:10:04 | シニアカレッジ
 昨日はシニアカレッジから 今治市の大島へバスツアーに行って来ました。
夜半からの雨も上がって午後からは晴れて熱い程の気候でしたが お世話役の方のご尽力で参加者22名無事に楽しい旅が出来ました。


今治市 村上水軍博物館
最初にビデオを観ながら村上水軍の成り立ちから 活躍の歴史講座を受けました。


3階建ての立派な建物の村上氏縁の品々が ジャンル別に展示されていましたが 写真は不許可。
発掘された埋蔵品コーナーでは 瀬戸美濃焼き(ふるさと周辺)・中国からの青磁の陶器(古代青磁の色の素晴らしさにうっとり)に個人的に関心が行きました。


船の模型 


館内からの風景を。


そして次に着いた場所は憧れだった渦潮見学 バスの窓からパチリ。


来島海峡急流体験船に乗船 皆わくわく気味で救助用のチョッキを着込み 41名の満員乗船でいざ出発!!


来島海峡第1弟2大橋の下をくぐって 橋げたの説明を受けその高さ(海上+海下=90m)に驚きました。


湧き潮現象(海流が島々にあって下から湧き上がってくる現象)と 手前は潮の流れ 白い場所は境界線。


それらがぶつかって渦潮が出来るようでした。




船は渦の中心部へと寄って行き リアルテーな体験は感激ものでした。


丁度渦の出来る方の席にてよく見えました。
立って両足を踏ん張って揺れる船から命がけで撮りました。(笑)ー つづく ー

*** 今朝にわかつくり文章にて間違いかあったらお許しください。

・・・ 歳忘れわくわく体験風強し  ・・・

アナナスとシニアカレッジ・・・9

2016-11-05 09:39:37 | シニアカレッジ
 ブログをUPするのが遅くなって 慌てて聖カタリナ大学に向かいました。
今日は午後の講義のテーマも気になり 受けて見ることにしました。

その前に前日までに撮ったアナナスのお花を・・夏場に木の下の置いたので ちょっと遅く今頃咲きましたが嬉しい開花でした。


ベニフデツツ「紅筆筒」アナナス(パイナップル科) 10月26日にこんな姿を見つけ わくわくしました。


花茎を持ったのは3年ぶり


お友達に頂いて1度冬に戸外で置いた為 弱ってしまいましたが復活でき 心底良かったです。


1番綺麗な状態。


1輪はこんな感じ。
咲いた茎は枯れて横の新芽に次はお花をつけます。

           - シニアカレッジ  -

身近な問題をお母上様のお話を交え 受講生の意見も汲み取ち学生さんもご一緒の参加型の講義にて 興味深く楽しくあ~と言う間に終りました。
 

1と2の質問を個々に書き込み 勇者の発表 (趣味・運動・お買い物・映画・お勉強・お食事・お洒落。お喋り・他日々の暮らしの中でのちょっとしたこと)
1と2の答えは重複していルことが多かった。
3のピンチの現場の対処法は 色々な意見があり どれもなるほどと思いましたが 相手への気遣いも大切。


生きることそれ自体がストレスなので 対処法を身につける事が必然 それには相談出来るお友達を持つこと。
過去に囚われての未来になりがちなので 現在だけを見つめるひと時も大切 それには瞑想が良いと言う事でした。



*** 超高齢社会に生きる・・・9回目

超高齢社会を元気で乗り切るには運動が大切 そのことが医療費の削減にも。
ご自分の住んでいらっしゃる地域にも そんなスポーツクラブがあればと言うことでした。

・・・ アナナスの赤に償う青い空   ・・・

聖カタリナ大学学園祭

2016-10-30 09:51:49 | シニアカレッジ
 今年もシニアカレッジからはバザーの参加協力をしました。
9時集合に間に合うよう家を出発 今回9回目の参加ですが 今迄は午前中で帰る方に引き継いで 11時からの部に参加していました。
今回値段付けに出てくださる方が欠席されたので 私は初めて早出しました。


お世話役の方の準備とアドバイスに添って 皆さんから提供して頂いた沢山の品を先ず出し


皆さんで相談しながら一応値段ごとに仕分けし


綺麗に並べ値段付けしました。


学長さまもシスターの方々も大勢買いに来てくださいました。


学生のお店散策 台湾の留学生の方々のお店 坦坦面とタピオカ?の飲料水。


中国からの留学生のお店 水餃子


焼き鳥屋さん 帰りに主人のお土産にと思いましたが 既に売れ切れていました。


何屋さん??何時もはお好み屋さんでしたが・・。


池坊生花展


ポップコーン屋さん


北条のパン屋さん


別の場所のお店 他にも沢山のお店が出ていました。


*** それぞれ思い思いの昼食を買ってタベ 差し入れあれこれ頂いてお喋りも楽しみながらのバザーでしたが 今年は提供の品物が多かった所為もありチョット売れ残りました。
3時に閉店お片づけ後 用事を済ませて帰宅すると4時すぎでした。

・・・ 断捨離の思い隠して売るバザー  ・・・