四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

植木市

2013-10-31 10:08:28 | ハーブ
 お友達のお一人から「用事でお出掛けするので そのついでに植木市に行きませんか?。」との お誘いのtelに二つ返事で 総合公園に連れて行って頂きました。
会場は平日でしたが 多くの人々で賑わっていました。
夏のように暑かった中 全てのコーナーをお喋りしながら見て歩き・・・。

シクラメンと山野草売り場

奥の山野草コーナーで二人共何かと思い あれこれ探しましたが 結局二人共買いませんでした。

サンギソルバ ピンクタンナ

今回我が家のワレモコウの 名前が分かり何よりの収穫。
変わったお花だと思っていましたが やっぱり外国さんでした。

今年は夏の暑さで力を落とし咲きませんでしたが 今葉は青々していますので また来年期待したいです。

原種チューリップ

せっかく来たのだからと 私は原種チューリップの球根を 思い出として買いました。

盆栽

見ていて心癒されます。

フヨウ

公園内の見事な大輪のフヨウをパチリ スイフヨウと並んで咲いていました。

お庭の風景

場所を移動して 石のコーナーから木々のコーナーを見て・・・ 

水槽

建物に入って水槽のお魚や亀を覗くと 遊びに来ていた子供さんが あれこれ教えてくれました。

公園内の花壇は 植え変えられたばかりと言う感じでした。

そして二つの用事を済ませ帰路につき 帰宅後1時間畑の大量のシソの株を やっと抜きましたが 暑かった所為で凄い数の蚊の襲撃に会い  叩いては駆除しながらの作業でした。(笑)


*** 歯の方は噛む位置をずらしたところ 急速に良くなりました。
今まで歯の所為で目も頭も痛くなり 寝つきも悪かったのですが これからは大丈夫のようです。
当分の間意識を変えて噛む これを実行していきます。
そのことが解っただけでも 歯科医院にいって本当に良かったと思っています。


・・・  歯の奥に春咲く花の種を蒔く・・・


キク科

2013-10-30 11:05:05 | 観察
 キク科の仲間が咲き始めました。
今までにUPした種類も一緒に並べて お花の大きさを比べてみました。

ダルマギク

2箇所移しましたが この場所が気に入っているようです。

コンギクとヨメナ

コンギク(左)色が濃くて好き。
今年は随分増え 良い景色になりそう。

ハマギクとイワギク

大きな方がハマギク。

ハマギクとダルマギクとイワギク

薄紫がダルマギク。

イワギクとハマギクとダルマギクとヨメナとコンギク

色大きさで判断できます。

シロバナタンポポ

まだボツボツ秋花が咲いています。
もちろんセイヨウタンポポも。

こうして並べると個性が判り それぞれ魅力的ですね。

モミガラ

2階の私の部屋で午後はミシンを踏んだり 本を読んだりしている内に Tさんが置いていってくださったそうで 後から携帯をいただき気付きました。”ありがとうございました”
そろそろ畑仕事開始しなくっては・・と思いました。


*** 4月に治療が終わってからも 時々歯が痛み最近特に酷くなったので 金曜日に予約を入れて 昨日行きつけの歯科医に行ってきました。
診察するなり「虫歯ではなく噛み締めが原因」と判断されました。
前の治療でも噛み締めが原因で 歯の根元が欠け染みて痛くって堪らなくなり 直して頂いた場所だったので やっぱりと思いちょっとほっとしました。

先生より噛み締めの判断や その後の進行と状態や治療方法などの 写真入り実例のパンフレットで説明を受けながら 納得とその後の恐怖を感じ マウスピースを作ることにしました。

原因はスポーツ・車の運転・PC・硬いものを噛む・眠っている時の歯ぎしりや 噛み締めなどなどいろいろ。

帰宅してつらつら考えたのですが 以前説明を受けてから無意識ながら噛み締めていないはずで 現在PCに向かっても噛み締めていませんし 卓球もやめましたし 運転の時は許す範囲で歌を歌うようにしていますし 眠るのは横向きなので噛み締めていないと思うのですが??コチコチの張った頬と 舌の変形と口内の出っ張りは 紛れもない証拠のようでした。

ところが以前治療して頂いた歯が利き歯だったので その歯が治ってその歯ばかりで 噛んでいるこにを今朝気付き それも原因の一つかも知れないと思いました。
それに硬いものは認知症に効くと知って 硬いものもその歯で噛んでいた事も判明 今朝からは違った歯で噛むように気を付け 歯磨きを念入りにしました。
先生の説明では硬いものを噛むのは 高齢者には余り良くないという事でした。

いずれにせよ原因がはっきりし 気持ちが落ち着いたのと 今後の対策も判って 歯科医に行ってよかったと思いました。


・・・ 明日へと続く道中歯の治療 ・・・・




花いろいろ

2013-10-29 10:17:03 | 我が家の草本
 快晴の気持ち良い朝 夜露に濡れた家の周りで 見つけたお花たちです。
お手入れが至らない野趣の家の周り 写真を撮るのが大変 そろそろ本気で手入れしなくっては・・・。

トラデイス シラナモンタナ(ツユクサ科)

冬には枯れてしまうのですが この時期必ず開花して はっとさせられるお花です。

アキノキリンソウ(キク科)

少し日陰気味になった場所で 咲いていました

セキヤノチョウジ白花

夏の猛暑で消えたと思ったのですが 何時もより背丈が低い状態で咲き 喜ばしてくれました。

アキチョウジとの比較

その点アキチョウジは元気です。
2種を比較すると・・花枝が短くて今年はアキチョウジと同じ姿でした。
葉は尖っていて セキヤノアキチョウジなのですが・・・。

シシンラン

よく似た姿のシシンランも ここに来て沢山お花をつけました。

3種比較

ヒヨドリバナとフジバカマの白赤花の 3種を比較してみました。
左から白花フジバカマ フジバカマ ヒヨドリバナ こうして見ても色は違えど お花はさっぱり区別がつきません。

待っているアサギマダラは今年もまだ見ません。

プレゼント

今月は主人の72歳の誕生月 息子夫婦からは伊勢遷宮に関する お醤油 生節のオリーブオイル漬け おかかふりかけが届きました。
病後にぴったりのありがたいプレゼントでした。


***  今年は急に寒くなり慌てて一昨日から 色々な夏物をお洗濯したり片付けたりと 衣替えの最中ですが まだまだ続きそうです。
その内おこたも出さなくては 夜足元が寒い気も・・でももう少し我慢して。
もう直ぐ11月なので寒くなっても当たり前ですね。


・・・ 猛暑来てポキンと折れた神無月   ・・・

学園祭・・2(パイプオルガン)

2013-10-28 10:40:26 | シニアカレッジ
 毎年聖カタリナ大学の学園祭の二日目には 一流奏者のパイプオルガン演奏がセットされているのですが 過去に一度聴きに行っただけでした。
今回は トッカータとフーガが演奏されるということで どうしても聴きたくて 元々クラッシック好きな主人を誘って 行って来ました。

パンフ

パイプオルガンは2591本の パイプから出来ているそうです。(メモを消し忘れて済みません) 

演奏者の横顔

演奏者 管藤 泉さん 
バルセロナドイツルター派教会専属オルガニスト。
大阪音楽大学オルガン科卒業後 フランス・スペイン・ポルトガル等で一流の演奏者の方々に 師事された方のようです。

曲名

結構沢山ありました。

室内の様子

演奏中の写真録画は禁止なので 入って直ぐにパチリ。

演奏は満員状態の中 2時からプログラムに沿って 演奏されていきましたが 生演奏はまた格別です。
暫し パイプオルガンの荘厳で 柔らかい音色の中に浮遊しました。
私は聴きたかった「トッカターとフーガ」 それと子供の頃からラジオでよく耳にしている 「バッハの風景」 「イボルデイア施法によるバタイヤ」が心に染みました。

主人は最初の曲「フェステイバルトッカータ」と アンコールの「自作曲」の 日本の古い歌とスペインの曲とを 織り込んで紡いだ曲がよかったと言っていました。

余韻のある中アンケートを記入し 出口で学長さんにお礼を述べてホールを後にしました。

学園祭風景


ブーゲンビレア

まだ残り花が咲いていました。

ハナカタバミ

オタフクナンテンの木の上に乗って咲いていました。

この頃クラッシックを聴きに行かない私たち 久し振りに素敵なひとときを過ごせました。


*** その後用事をひとつ そして図書館に寄って帰りましたが バイパスで三重衝突?事故が発生していて その場所は渋滞していました。
事故直後らしく怖かったです。
私も気をつけなくてはと肝に銘じました。


・・・  魂の深いところで神に会う  ・・・

学園祭(シニアカレッジ)

2013-10-27 11:12:16 | シニアカレッジ
 台風27号の影響が色濃くなって 学園祭はどうなるのかしら?と 気になる数日でしたが 偏西風に乗って台風が速度を上げた前夜 予報では明日は雨になっていたものの 何しろ神様のお導きある学校なので 影響ないのではと確信して眠りにつきました。

目覚めると雨は止んでいて ほっとしました。

年々受講生が減りリピーターが多い中 バザー用品もそれに伴って減り お手伝い人数も去年からは決まった5名と お役所の関係者2名の計7名に。

学園祭

聖カタリナ大学に着くと 正面玄関前に学園祭の文字が。
 
マリア像

建物に入って直ぐに 菊のお花で飾られてマリア像が 静かに見守っていらっしゃいました。

私は1番遅く着くと もう値札が全て貼られていて いよいとバザー開始です。

学長様

学長様が一店一店回られて ご挨拶してくださいました。
その時「台風が去って無事の学園祭が執り行われ よかったですね。”おめでとうございます”。」と ご挨拶すると とても喜んでくださいましたが 関係者の方々は今回のお天気に 随分と気を揉まれてことでしょうと 容易に想像できました。

シスターさんたち

シスターの方々もご協力してくださいました。

その他毎年お買いものに来てくださる方々は リピーターさんが多く 最後にもう1度いらして 残り物を半額でお買い上げくださる方々も。そのお値段の駆け引きも面白いです。

いつぎの里

シニアのコーナーのお仲間は いつぎの里を初めとする 身障者施設の方の3店と 福島の関連のお店と 何時も賑わっているゲーム広場です。 

宣伝マン

通路には宣伝マンもいろいろ繰り出していました。
お化け屋敷の宣伝もしていましたが・・。

台湾おでん

その通路で台湾の方々に出会い 写真の了解をお願いすると 引き換えにちゃっかり「台湾おでん」を 勧められ購入する羽目に なかなか商売上手でした。(笑)
ゆで卵と手羽先2本・・お役所の若い方に試食していただくと 手羽先は美味しいと言う事でした。

午前中でお役所の方1名と お手伝いの方2名が帰られるたので その後は4名でお店番です。

クレープ屋さん


唐揚げ屋

昼食用に焼きそばとクレープ(ツナとコーン)と 唐揚げを買い込んでパクパク どれも美味しかったでが 流石に油っぽくて唐揚げは持ち帰りました。

カレー屋さんも撮ったのですが 暗くてよく撮れていませんでした。残念。
その他様々なお店が・・・全部回れませんでした。

その後頃を見計らって閉店し 帰路につきました。



*** 台風は通り過ぎたてからは急に寒くなり 暖かい服装でお店番をしましたが お外だったので結構寒く感じました。
今回6回目のお手伝いですが その間1度だけ今回同様に寒い日があり 風邪をひくのではと思った記憶があります。

毎年バザーの売上は福祉に寄付し 一部研修旅行の費用負担にもなっているようですが 今年は受講生そのものが少ない為 旅行は計画されないとのこと 毎年楽しみにしていただけに残念です。

バザーも今までに転勤転宅先で PTA・婦人会・婦人大学・シニアと 関わって来ましたがどこも楽しい思い出に。
それにしても経歴から歳を取ったことが判ります。トホホホ・・・・。


・・・  バザーにも出されてしまう歳になり   ・・・・