四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

カラフル

2014-04-30 10:07:19 | 我が家の草本
 あちこちに咲いている色々な彩のお花を集めて カラフルに装ってみました。

オダマキ八重

去年Iさんに頂いた鉢植えを地植えにしましたが 無事に咲いてくれてほっとしました。

オダマキ赤花


シラーベルビアナ

1さんに苗を頂いて3年目で初めて咲きました。

キュートシラーシビリア?

ピンクが多い。

キュートシラーシビリア?

この2種は兵庫県から持ち帰ったものですが 小型なのでキュートシラーシビリアかもしれません。
今年植え替えをした為開花が少く 植え替えなかった場所のものを。

アイリス

去年2種類数本づつ咲きましたが 何故かこの1本1種類しか咲きませんでした。なぜ??

わさび菜のお花

オウガハスの邪魔になると花茎を倒したのですが 地面から立ち上がって咲いて恐るべしです。

集めればカラフルでした。


*** 今朝オウガハスの根茎が菜園の中に落ちていてハテ???。
その近くに残り物を植えた器があり それから飛び出た?・と思って見ると水は濁っていず もう一つの大きな器の方を見ると微かに濁っていて その上全ての根茎が浮かんでいた為 驚いてもう1度手で埋め込み コンポストの土を入れておきました。
その時根茎が折れたようなので 今年は咲かないかも?と思いました。

犯人探し・・・カラスの悪戯でしょうか??。
カラスの子供らしきが我が家の周りをウロウロしていますので・・・。コレイタズラしてはデメ!!。


・・・ カラフルな時を紡いで西へ西へ  ・・・ 








コデマリのレストラン

2014-04-29 10:15:58 | 野菜
 昨日の午後の雨が降り出す前と 雨上がりの今朝9時半頃の 満開のコデマリの様子ですが 小さな虫たちのレストランになっていました。

バッタの仲間


ミツバチ1

西洋ミツバチ?

ミツバチ2

日本ミツバチ?

ハナグモ


クモ


昆虫


昆虫

蜜を吸いに来た昆虫 それを捕える昆虫たちと 弱肉強食の小さな世界が広がっていました。
まだまだいましたが・・・逃げられるものもあって・・蝶の仲間がいませんでした。

コデマリ

日当たりが良くなり 今年一段と大きくなりました。


*** 昨日午前中お友達のお一人が ヤマブキの一重の分け株と自家製のお野菜を多種 一緒に持ってきてくださいました。
ヤマブキの背丈が高いのに驚きましたが 以前から欲しかった種なのでとても嬉しく 雨の前にホイホイ植え込みました。
お野菜はサラダにしたり炒めたりと 早速食卓に載せました。有難うございました。
それにしても皆さんお野菜作りが上手にて 私はお恥ずかしい・・・。トホホホ・・・



・・・  雨と雨の狭間で開始劇中劇   ・・・

熊谷守一展

2014-04-28 10:48:15 | 出来事
 朝食後「今日どうする・・?」の 主人の言葉にハテ・・? 「熊谷守一展の講演会に行くのか?。」と 言われてご案内葉書のことを思い出し 早目にPCをUPして10時半に家を出て 散歩がてら二人でミウラート.ヴィレッジに行ってきました。

ご案内の葉書

展内は写真禁止なので・・・。

マーガレットの仲間


マーガレットの仲間

その他白花の3種が 3個のプランターに植えられて 出迎えてくれました。

講演会   「野間仁根と熊谷守一」

           講師  愛媛県美術館 長江健 主任学芸員

現在の今治出身の画家で二科会会員の野間仁根(1901~1979)と 現在の岐阜県中津川市出身の画家の熊谷守一(1880~1977)との10年程に及ぶ二人の関係内容を聞きました。

熊谷より遥かに若い野間が 熊谷に二科技熟で指導を受けて 二科会で速く有名人になった野間が その後熊谷との二人展や藤田嗣治との三人展を 開催した仲だそうです。

晩年二科会を脱退して帰郷してからは 地元以外では忘れ去られた画家になり 現在では熊谷の方が有名になってしまっているようです。
それぞれがお互いに影響しあい 尊敬しあい助け合った仲であった事を知りました。

熊谷守一はふるさと土岐市に近い中津川市の出身なのと 画風が独創的で大らかでとても好きが画家でしたが 講演後沢山の絵に出会い 改めて心惹かれるのもがあり感動しました。

生活の基盤は東京の豊島区だったようで そこには熊谷守一美術館があり 5・16(土)~6.22(日)まで29周年展が開催される予定。

学芸員さんもいずれ熊谷守一と 野間仁根の関係をテーマに共同展示を構想中とのことでした。

お知り合いの喫茶店へ

テーブル飾り 奥さんの落ち葉のレリーフが素敵でした。

モーニング

朝食はパン食だったので 今日はおにぎりをお願いしましたが 美味しかったです。

お花

お店の前にはお花好きな奥さんのお花が咲き乱れ綺麗でした。

クレソンンのお花

その後選挙投票会場に足を向けましたが 道中の川や溝のクレソンはどれも満開状態でした。

マツバウンラン

我が家も咲いていますが この場所は沢山咲いていました。

投票後無事に帰宅しましたが 主人に引かれてお陰さまでよく歩きました。(笑)


*** 帰宅後は読書三昧。 
前日息子夫婦に送ったわらびやイタドリの常備菜は 二人共美味しいと言ってくれて嬉しかったです。


・・・ 絵の中の発信音を受けとめる  ・・・

 




山野草

2014-04-27 09:40:18 | 我が家の草本
 山野草もこの間芽が出たと思ったら もう次々咲き始め季節の移ろいを感じさせられます。

ホウチャクソウ(葉の斑入り)




家の周りをいじったので消えたのでは・・と 心配しましたが増えて出てきました。

ホウチャクソウ

あちこちで増えそう

アマドコロ?

販売名はフイリナルコで買いましたが・・・。ネットの中ではアマドコロになっていました?。

大型の本当のアマドコロは現在蕾です。

スズラン

10年目でやっと定着しましたが その間数回植え込みました。

テッセン

白花なのでカザグルマ?。

地味ですがそれでも魅力の山野草です。

筍の食べ方いろいろ

沢山頂いた筍は定番の食べ方は勿論 常備菜として色々工夫してみました。

1左上ー酒粕漬け 2左下ー山椒の実入り煮物 3右上ー酢入り煮物 4右下ーキムチ漬け 



*** 今年は筍の採れる年らしくご近所の方にも頂きましたし 総会から帰宅した日にも玄関前に再度筍が置いてあり 本当に沢山頂きました。
私は1度あく抜きした筍を再度お酢少々入れて煮沸し その煮汁ともども瓶詰めにして冷蔵庫保存しましたが この間総会に行った折車の中のお話では あく抜きした後の筍を煮る大きさに切って 砂糖をまぶして冷凍保存する方法を実践されている方がいらっしゃいました。
筍は足が早いので保存が難しいのですが 結構色々あるようでした。


・・・ 小気味よい音た初夏を齧っている ・・・

 総会に参加して

2014-04-26 10:28:50 | 出来事
 公民館のお料理教室には長らく参加していますが 総会には初めて参加しました。
今回は講演会に興味を持ち 午後からお友達の車に便乗させていただき コミセンに行ってきました。

松山市食生活改善推進協議会総会

     スローガン「私達の健康は私達の手で」
 このようなしっかりした総会に参加したのも久し振りでした。

野志市長さんご挨拶

市長になられた時はメタポ気味だったそうですが ジョギングからフルマラサオンへの参加と距離を伸ばしされて 体重減になられたそうです。

総会は会歌「「今日がある」を合唱した後 とどこうりなく終了しました。

子規のすきな食べ物

     
         講演会 「子規を支えた食べ物」 
        ー 「病床日誌」・「仰臥漫録」を中心に   ー

講師 松山市立子規記念博物館館長 竹田美喜さん

子規は新聞記者として大陸に渡り 引き上げて来た神戸での療養生活では 日本食は勿論カステラやココア・その頃珍しかった西洋イチゴも食していて 元気が戻ったようです。

その後の根岸での療養生活でも 刺身やすき焼き牛乳や菓子パン果物などの 滋養の良いものを食していたと言うことでした。
それは新聞記者だったので 病気のことを書くと全国のフアンから 沢山の美味しく珍しい食料が届いたのと 漱石や虚子等の俳句仲間の支援と 母上様と妹さんの支えがあった故 最後まで活躍できたようです。

カリエスだったので排便機能が利かなくて 垂れ流し状態での療養は 亡くなる前は痛みと苦しみの日々だったそうです。
(端折って書きましたがあしからず)

絶筆
をととひのへちまの水もとらざりき
痰1斗糸瓜の水も間にあわず

変わりずし

美味しそうでした。

オランダフウロ

去年は咲かなかったのですが 今年は咲きました。

チゴフウロ

大株に育って困り気味。

ヒメフウロ

2~3株残して処分しました。

比較

お花はよく似ていますが・・葉が違います。

*** 館長さんのお話はとても解りやすく 吸い込まれるように聞き入り 主人から時々話を聞く子規が 少し身近になった気がしました。


 ・・・  似た音色奏で花の楽隊員   ・・・