四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

シモツケの異変

2016-07-31 09:59:41 | 観察
 今年は早目に刈り込んだ所為でしょうか シモツケ(バラ科)のピンクと白の株がなんだか変です。


ピンクのシモツケの1部に白花を見つけました。


こんなことは初めてです。


勿論ピンク花も小さいながら結構咲いていますし


咲き始めも


蕾もあり


タネも出来ています。


白花のシモツケにはピンク花と


淡いピンク花が咲き 白花はありませんがタネはあります。
まるでお花を見る限り2種の株が 入れ替わっている感じすらしました。


*** ゴーヤの収穫

かんかん照りにて朝晩のお水遣りに忙しいこの頃ですが ゴーヤは元気印で頑張っています。
お水遣りの時下の方に赤い収穫忘れのゴーヤを発見し 葉を掻き分けて青いゴーヤも収穫しました。
今年の新品種のゴーヤは怪獣のような肌をしていません。
上のお友達に頂いた普通のゴーヤと 比較すると違いがはっきり。

・・・ ゴーヤ肌面白くって哀れなり  ・・・

サルスベリ3種

2016-07-30 10:06:01 | 同じ科
 我が家の実生のサルスベリ(ミソハギ科)が咲きだしたので ご近所色違いのサルスベリ2種を 今朝6時半頃朝一のお仕事で撮りに行ってきました。


ちょっと濃い色 これで1輪。


高い場所が撮れなくって房咲きの少ないお花を


去年の弾けた実もお花みたいで可愛いです。


白花 1房はお花が多い


白花の方から見ると


ちょっと淡い色 


ピンク花の方から見ると
この他に紫花があります。

このお花が咲くと終戦を思い出す方もいらっしゃるようです。


*** 昨日の朝歯磨き中に口から金属片が飛び出し 詰め物が又取れた様子ですがその場所が判らないまま 歯科医院に午後4時半の予約で診察して頂きました。
詰め物が金と言うことで上の八重歯の根元と判明し 1時間程で白い綺麗な歯に治して頂けほっとしました。

ところで八重歯は日本人は可愛いと言われますが 外国では吸血鬼歯とか虎歯と言われるそうで 上下にある私は外国では嫌われ者です。
日本人は八重歯が多いのは歯の生える場所が 外国人に比べ小さいので八重歯が多いとか。

・・・ 心象の景色の彩も変化する  ・・・





葉が魅力的

2016-07-29 09:46:15 | 我が家の草本
 葉だけを楽しむもの・お花はもう一つで葉の方が綺麗なもの・葉とお花の両方を楽しむもの等 植物には色々ありますね。


アサギリソウ(キク科) お花が咲くそうですが 見たことがなく葉を楽んでいます。


カンアオイ(ウマノスズクサ科) お花も可愛かったですが葉も魅力的。


イワヒバ(イワヒバ科) 頂いてひと冬無事に越し元気な姿 やはりは葉を楽しんでいます。


アシズリノジギク(キク科) お花も綺麗ですが葉も目を惹き 両方楽しめます。


カムロザサ(イネ科) 斑入りの葉が魅力的です。


マルバマンネングサのミニの様な多肉系ですが 緑を楽しみます。
白い小さなお花を以前確認した気がします。


モリムラマンネングサ メノマンネングサの変種 でも本当のところどちらなの判りません。
ネットで調べると両方あるような気も・・・??
道端の群生地から一つまみ持ち帰ったもの こんもりと群れて生えるのは苔に似て楽しめるのですが 現在蔓延って困り気味。
夏の照りから球根を守らせているものの 余りにも増え過ぎこの頃処分しています。


今頃少ないお花を少し咲かせる場所と 随分前に沢山咲かせた場所とがあります。
緑も暑い時期にはいいですね。


*** 今朝はクマゼミの声が賑やかですが 昨日の夕方もうカナカナカ~とヒグラシも鳴いていました。
その前に例年ならツクツクボウシが鳴くはずでは??。季節は移ろっていますね。

・・・ 蝉の声闇を作って闇を消す  ・・・





彩涼しげ

2016-07-28 10:05:35 | 我が家の草本
 この時期涼しげな色合いが良いと思い 揃えてみました。


スギノハカズラ(ユリ科) アスパラの仲間。


小さな集合花は可愛いのですが トゲがあるので要注意。


秋口の赤い実が又可愛いく2度楽しめます。


アゲラタム(キク科) 花色は涼しげですが繁殖力旺盛。


植物に付いてきた根からも発芽し蔓延る上 種でも発芽し蔓延るので処分しています。


それでこの場所も3年目で 2種が近寄ってきてしまいました。


ヤナギバルイラソウ(キツネノマゴ科) お花は魅力的ですが1日花 タネで何処にでも生える宿根草なので 増えて困り物になりつつある我が家ですが 沖縄では増え過ぎて困る種になっているそうです。


以前ムラサキルエリアとしていましたが それは別種にてルエリアだとか。
今日の色合いどうでしたでしょうか。

*** ルーツ捜し

写真左の大阪にお住まいの遠い親戚の方が ご主人を亡くされた後ご夫婦のルーツを捜し中らしく 過日お電話を頂きました。
その関係で昨日の夕方6時過ぎに そのご主人の側のご親戚の方が 我が家に尋ねた来てくださって お初にお目に掛かり色々お話をする機会を得ました。

その時数枚のお写真を持参されて尋ねられましたが 殆ど知らない方ばかりでした。
その中の1枚の↑の写真の「右の方は何方でしょう?。」と 尋ねられて見て見ると 見覚えのあるエプロに「これ私です。」と 応えたのですが 本人を前にして信じられないと言うご様子。
10年以上前に尋ねていらした折の写真の上 写真写りが良かったとみえ 今は見る影もない私が判らなかった様子。(笑
顔もはっきり映っていないので 若かりし頃の別人の私を 勇気を出してUPしてみました。
でもこのことでお知り合いが増えて 良かった思いました。

・・・ ルーツは一里向こうで消えている  ・・・

北条文化の森いきいき講座

2016-07-27 10:06:44 | お勉強会
 シニアカレッジのお友達に誘われて 「写経と瞑想」の講座に参加してきました。
元々興味があったのですが「私出来るかしら?。」と 心配しながらの初体験へと9時半前に家を出ました。
その前に朝のお花様子を。


メマツヨイグサ 曇天のこの頃の早朝には 未だどうにか咲いています。


黄色いお花は可愛いのですが 


我が家では3mにも育って処分が大変なので 途中カットしていますが そこから小枝が四方に出て延び現在2m近くに・・・こうなると幹は草というより木の感じです。


↑写真を撮りに行った昨日の朝見つけましたが アイキャッチで撮れました。

ー北条文化の森いきいき講座ー

講師 善応寺 高縄 文明ご住職。

人は無意識に呼吸をしているが 空気を意識すること
お教には 読誦(唱え諳んじる) ・解説(内容の理解) ・書写(写経) ・受持(落ち歩く)の講和を聞いた後


薄い般若心経の文字の上を筆ペンなぞり 「無心になって書くと息が整う。」言うことでした。
私は日曜日の力仕事で手が震えて 下手な字が下手に・・・でも早かったですが 雑念が多かったです。(笑 
その拙い写経は住職さんが持帰られ ある場所に収めてくださるとか。


その後ずらした2段のマットの上に 座禅を組んで瞑想体験。 気海丹田に気持ちを集中して 大きく息を吐いて大きく息を吸う。(気孔・ヨガと同じ)

姿勢・・・行(歩く) 佳(立つ) 坐(すわる ) 臥(寝る)の4つからなる。
体は・・・調身(姿勢を整いえる) 調息(息を整える) 調心(心を整える)
坐り姿勢は前から見ると二等辺三角形 横から見ると直角三角形に。

座禅中は2m前に目線をあわせ 呼吸に集中し無我になると両手が温かくなって 次に全身に気が巡るようになると浄化され健康体になるそうです。。
今日の座禅は15分位でしたので 雑念の多い私は浄化するまでにない足りませんでした。
1度体験してみたかったので 思い出に残る良き体験になりました。

*** お野菜

夕方お友達が沢山の自家菜園の ゴーヤ・ズッキイニー・モロヘイヤ・オクラ2種・ミニトマト・ピーマンを 持って来てくださいました。
我が家の変ったゴーヤをお返しにと 思ったら虫食いでしたので 家にあるものと物々交換成立。
夕食に早速使わせていただき 今朝も頂きました。

・・・ 迷走の自慢な私瞑想する  ・・・