四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

大学際・・・2

2016-10-31 10:13:01 | 出来事
 今月は主人の誕生日月 お祝いはもう飲み食いは結構と言いわれ このところ聖カタリナ大学のパイプオルガン演奏が定番になっていて 昨日も駐車場のことを考え11時に家を出ました。


前日のバザーのお手伝に行った時 この鐘の音色を初めて聴きましたが 重厚で優しい複雑音でした。


花壇ではブーゲンビレアと


バラが出迎えてくれいました。


毎年恒例のミニ遊園地では子供たちが 楽しそうに遊んでいました。
ハローインに因んで仮装姿の方もちらほら


昨日はお手伝いで早かったので 頂かなかった受付のパンフ。


主人は図書館と宗教画実術館に 寄りたかったようでしたが 生憎の休館でしたので 二人で出店を見学しながら お化け屋敷を通り越しライブステージショーに入りました。
曲芸の方々が大きな駒をまわしたり ピエロの方がボールを沢山投げまわしたり一生懸命でしたが そこは素人失敗も沢山あって思わず会場爆笑の波 「ガンバレ」の応援と拍手とを ピエロの方に強要されながらもお腹から笑い 主人もこんなに笑ったのは久し振りと言っていました。


その後学食室で昼食の為入ると老若男女で一杯でした。(主人は頼んだラーメンが美味しかったそうです。)
暫く待ってから 今日の目的のホールに入りましたが 開演前には満席状態でした。


パンフレット


曲目 1部は軽やかな音楽 2部はバッハのよく知っている曲(トッカタとフーガは何度聴いて感動します。) 3部も明るさの中に荘厳さのある曲でした。


演奏者のプロフイール
アンコールを2曲してくださって終りましたが 会場拍手喝采の渦でした。

*** このごろクラッシックの生演奏を 聴かなくなって久しくなり 良い機会を得ることが出来感謝しています。
お陰様で心身ともにリフレッシュ出来た思いでした。

・・・ 演奏の音色の中を浮遊する  ・・・


聖カタリナ大学学園祭

2016-10-30 09:51:49 | シニアカレッジ
 今年もシニアカレッジからはバザーの参加協力をしました。
9時集合に間に合うよう家を出発 今回9回目の参加ですが 今迄は午前中で帰る方に引き継いで 11時からの部に参加していました。
今回値段付けに出てくださる方が欠席されたので 私は初めて早出しました。


お世話役の方の準備とアドバイスに添って 皆さんから提供して頂いた沢山の品を先ず出し


皆さんで相談しながら一応値段ごとに仕分けし


綺麗に並べ値段付けしました。


学長さまもシスターの方々も大勢買いに来てくださいました。


学生のお店散策 台湾の留学生の方々のお店 坦坦面とタピオカ?の飲料水。


中国からの留学生のお店 水餃子


焼き鳥屋さん 帰りに主人のお土産にと思いましたが 既に売れ切れていました。


何屋さん??何時もはお好み屋さんでしたが・・。


池坊生花展


ポップコーン屋さん


北条のパン屋さん


別の場所のお店 他にも沢山のお店が出ていました。


*** それぞれ思い思いの昼食を買ってタベ 差し入れあれこれ頂いてお喋りも楽しみながらのバザーでしたが 今年は提供の品物が多かった所為もありチョット売れ残りました。
3時に閉店お片づけ後 用事を済ませて帰宅すると4時すぎでした。

・・・ 断捨離の思い隠して売るバザー  ・・・


実と未来と

2016-10-28 09:57:31 | 果実
実のシーズンですが今回は実とその未来への希望。


チョウジソウ  鞘の中に長細い実を持っています。


零れダネで出た新芽の2年もの。


トウワタ 去年冬越えした株は 今年も沢山のお花を咲かせ 秋口のお花は実をつけ 風でタネを飛ばそうとしています。


近くに去年の零れダネの新芽が数本でいします。


ノゲイトウ 猛暑も気にせず現在も咲き誇っていますが 


畑の中にに新芽がニョキニョキ 勿論処分していますが冬に枯れるでしょう。
周りはゴボウの零れダネの新芽 我家では野生化しています。


バジル 1度摘み取ってバジルソースを作り冷凍しましたが それで新芽が出て青々していて お野菜の虫除けに摘み取って置いていますが効果の程は・・??です。
早く咲いたお花は実になって


その下には新芽が一杯 この新芽寒さで枯れてしまうのですが 家の中に持ち込むと枯れないようです。


センナリホウズキ 夏の間草茫々で入っていけなかったので 現在実が沢山落下しています。


その実から新芽の大小が沢山出て 早いものは実もお花をつけていました。
冬枯れますが春には新芽が出ます。
それぞで子孫を残すの為頑張っています。


*** さて何でしょう。

ヒント・・・あるお野菜の蔓の茎 戦争中はよく食べられた 皮を剝いて茹でてある 昔は昆布との煮物 今はどんなレシピもあります。
夕方少し収穫し夜鍋で皮を剝き 重曹少々入れ湯がいておきました
今朝はおかずがあったので 味噌汁の具に足しましたが癖が無く頂けました。
お野菜が高騰のこの頃ネット内で流行っているサツマイモの茎ですが 癖がないのでお肉やツナ缶とも相性が良いようで 沢山のレシピがネットで紹介されていましたので私も頑張って見ます。

明日は都合によりお休みさせて頂きます。

・・・ 昔は代用食 今はご馳走  ・・・






秋なのですが・・

2016-10-27 10:04:06 | 我が家の木本
 10月も残り少なくなり紅葉の便りも届く様になりましたが 我家では返り咲きと狂い咲きが色々咲いています。


ニオイウチワノキ(モクセイ科) 香りを嗅ぐと アカシアに似た甘い香りがしました。


未だ咲き始めですが沢山お蕾をつけています。
葉が残っていて面白いですね。


アカバナヒョウタンボク(スイカズラ科) 今年3度目の開花です。
毎年この赤い方のお花が秋にも咲きます


シモツケ白花(バラ科) 毎年秋にも咲きますが今年は3度目。




シモツケ(バラ科) 赤い方が何故か沢山花数が多いです。


小さい塊りですが沢山咲いています。


八重ヤマブキ(バラ科)夏にも咲いていましたので3回目です。


ルリマツリ(イソマツ科) 刈り込んだので又咲きました。

色々咲いていますが 松山の城山公園ではソメイヨシノが沢山咲いていると TVのローカルニュースで放映していました。
1度寒くなってから真夏日や夏日が続き 春と勘違いした様です。


*** 誕生日プレゼント

今月は主人の誕生月なので 息子夫婦よりお祝いが届いていました。
銀座千疋屋のフルーツポンチでしたが 千疋屋には東京在住中に 一つ思い出があって懐かしいです。
新鮮な果物がハーブ(ハッカ)のお味のシロップに漬けあり 美味しかったです。

・・・ 幼子の手を引き銀座四丁目 ・・・

実 とお花と

2016-10-26 09:56:11 | 果実
 実のシーズンですが お花が残っているものもあって 良い季節かもしれません。


ツユクサ(ツユクサ科) 弾けたタネを見たのは初めてでしたが 妙な形していました。
処分しようとして引っぱった 長~い蔓の様な茎の先にありましたが 普段は意識していませんでした。


今朝淡い色のお花を発見。


クルマバナ(シソ科) 実の方がクルマバナって感じがします。
この大量の実がおちてよく増えます。


お花もチラチラ残ってます。


オトコエシ(オミナエシ科) 未だ枯れたいませんが実が一杯 花後は少し残して全てカットしました。
何しろ臭いのです。


台風時に倒れた為カットしたものは 新芽が吹いて開花しました。


タカサゴユリ(ユリ科) 種を飛ばす為に至る所でこんな姿を残しています。
開いた鞘の中の実は タカサゴユリのない場所に蒔きましたし これからもそうします。


今咲いているお花は蕾を虫の齧られて痛々しい・・。
花も実もあって良かったです。


*** 午後曇り出したので 菜園やお花の中の草取り等のお手入れをしました。
空いた場所に雨を見込んでニンジンの種を蒔き でっかくなったピーマンを収穫して 夕食に肉詰めピーマンに利用しましたが その他チクワやナスも一緒に作りました。
夕方↑の写真を撮ったので光不足でした。
雨は大した事ありませんでした。

・・・ 清濁に感情揺れる花と実は ・・・