goo自由日記

いろんな出来事を載せています見てくださいね!

安達春汀 刻字展

2015-04-28 14:38:54 | その他

 毎月行ってる八丁堀のクリニックへ行きました。
 帰路、以前にブログの友より案内をしていただいていた三越の7Fギャラリーで開催されてる「安達春汀 刻字展」を覗いて見ました。
 文字を美的に刻すー。 これが刻字です。
 文字の世界を立体と色彩で多彩に表現することで、書とは違った魅力を感じさせてくれる独特の芸術です。
 と言うもの。
 
 
 金文字に見えました、係の女性に訪ねると金箔を貼ってあるのだそうです。
 私には芸術とやらはわかりませんが、すごさは分かります。
 
 


 
 
 


 撮影禁止です、展示の画像はありませんが、メインの「蘭」108万円の値段がついていました。
 当の御本人もお目にかかりましたが普通の女性ように見えました。
 この世界では有名のようです。
 

 本通りの「多山文具店」を初めて訪ねてみました。
 以前はよく行っていたのですが、新しくオープンしてからは、初めてです。
 「渡部陶苑」とつながっています。
 多山では、フリーアルバムの台紙を求めたのですが、在庫がありませんでしたので、注文してきました。
 以前と違ってこじんまりと言う感じです。

 


 


 本通りヒルズのビルに変わっていて、我々には入りずらい雰囲気でした。
 以前の多山、渡部陶苑が懐かしいですね~。

  

5歳のサフィー

2015-04-26 19:35:50 | 日記

 まいちゃんとサフィーが来ました。
 まいちゃんは風邪気味で少し元気がありませんでしたが、サフィーは相変わらず元気そのものです。
 ぺっろぺろ舐めるので私は閉口しますが・・・
 1か月ぶりなので、来ると可愛いです。


 お散歩にも行きました。
 大芝水門辺りまでいきましたが、まいちゃんが「鼻が出る~帰ろう やばい」と言うのです。
 
 


 


 ベンチでは人が寝ていましたので、サフィーがお待ちかねのおやつを上げて束の間のお散歩です。

 


 



  緑地には「こでまり」が咲き乱れています。

 



  1月でサフィーも5歳になりました。
  今日は大好きな、じいちゃんが居なくて探しますが、午後には帰ってきましたので、早速ぺろぺろやって
  あきれられていました・・・


歯磨きの効能

2015-04-25 13:30:39 | 日記
 朝のウオーキングは、お買い物を兼ねて白島ランニングコースを歩きます。
 長寿園のサツキツツが咲きそろいました。
 綺麗なサツキを見てのベンチなのでしょうが、ごみをそのまま残しているのはマナー違反です。
 立札のないところですが、気をつけたいもの・・・

 
 


 



 今日のお買い物の一つに歯磨き「クリアクリーンホワイトニング」があります。
 この前、テレビであるお笑いのゲストが1回の歯磨きを2度やると言ってたのです。
 それにコメンテーターのテリー伊藤さんが、「2度磨くんなら、2度目は左手で磨くと角度が違って
 全体が磨けるよ」と言ってたのです。
 私はああ~なるほどと思い実践しています。
 左利きではないので難しいですが、結構ツルツルになり良い感じです。


 歯ブラシは山切りカットを使っています。
 以前歯医者さんで、粉が隙間に残っていると指摘を受けたのです。

 
 


 23本の我が歯ですが、毎日のコーヒーで、随分と黄色くなって気になっています。
 ホワイトニングを使っていのるですが、果たして効いているのやら・・・
 気になるところです。

パソコン再生(再開)

2015-04-24 14:06:53 | 日記

 約10間の空白でした。
 パソコンがようやく機能するようになりました、と言っても、インターネットが繋がらなかっただけですが・・・
 WI,FIのルーターの故障でした。

 小さいスマホの画面では、苦労します。


 2~3日前の散歩の画像から再開です。

 太田川に一双の小舟が浮んでいたのは、気持ちが動きました。
 太田川には、小舟が似合います。 
 
 


 
 



 昨日の白島ランニングコースの「四つ葉のクローバー」です。
 歩いていて、偶然目に入りました。
 別に探したわけでもないのです。
 幸運の四つ葉のクローバー、幸先の良いことが・・・(喜)

 


 きっと幸運が訪れるでしょう~!


 (実際にはお腹を壊しています、今日もクリニックへ行きました。
  感染性の胃腸炎だそうです)


 

配食弁当ボランティア

2015-04-15 14:09:24 | 日記
 今日は配食弁当ボランティアの日でした。
 4人で順番にやっているので、4ケ月に1回廻ってきます。
 月、2回で、自己負担が、200円、市の補助が200円出ます。
 400円のお弁当です。
 今日は一人の人が止められましたので、家で食して下さいと言うことなのです。
 
 
 


 お弁当のメニューは、
 ごはん、
 鰆の西京焼き
 サラダ
 煮びたし
 出し巻き
 高野豆腐のサイコロ煮
 漬物
 フルーツ

  エネルギー : 692kcal
  塩分    ; 3,82 g

  残したら捨ててください

 というものです。
 
 社会福祉協議会の事業の一環なのです。
 一人居のお年寄りの見守りとを兼ねたボランティアなのです。
 月2回ですが、皆さん楽しみにされていますので、今は9個なのですが、不便を感じておられる人に
 積極的に利用してもらえると良いのですが・・・


 

  

さつきツツジが咲く

2015-04-14 14:22:15 | 日記

 買い物を兼ねて、いつもの白島ランニングコースを歩きました。
 桜が散って葉桜になっています。
 根元の「さつきツツジ」が気の早いのが咲いています。
 
 娘の頃、5月1日のメーデーに出席して、平和公園から、広島駅まで「デモ行進」をし、駅から本浦の
 「ひろしま遊園」へさつきツツジを友達4~5人で見に行った事が思い出されます。
 満開のサツキの中で写真に納まったのが、昨日のよう気がします。
 日焼けした顔が満開のサツキには負けていましたね~。
 
 
 


 



 竹田城跡の旅   2

2015-04-13 11:10:17 | 旅行

 専用車移動で「立雲峡ハイキング」です。
 駐車場を降りてひたすら車道を歩きます、”ハイキングではないよ~!” のお声のごとく、急坂の連続です。
 30分をかけてようやく上の駐車場にきました。
 ボランティアの駐車場整備のおじさんに「もうすぐですよ!」の声に励まされて・・・

 

 


  駐車場から向かい側の武田城跡が眺望できました。
  竹田城全体の眺望はツウーの楽しみ方ということでしたが、全景が見渡せるのは立雲峡を上がった行かなければなりませんが20分もかかるということで、ここで休むことにしたのです。
  桜の木の間からの遠景になります。
  私のデジカメではどうしてもピンボケになります。

 


 

 
 


 
  チャーター車の所まで下りてきました。
  バス移動で「竹田駅」まできました。
  駅の背景は竹田城跡です。
  駅からの登山口からの登山が昔からの登り口のようです、800mあるそうです。

 

  
 



  竹田城下の案内板もあります。

 
    


  昔の丸ポストも現役です。

 


  マンホールの蓋も気が付きました。

 




  30分時間の余裕がありましたので「寺町通り」の散策に行きました。

  竹田城跡のふもとには、4軒のお寺と表米神社が立ち並び、その約600mの区間は、「寺町通り」と呼ばれ、城下町風情を醸しています。

  通りの竹田川には鯉もいます、寺院の土塀、石橋と松並木と調和して「津和野」の風情です。

  勝賢寺 → 浄土真宗本願寺派

 


 


  江戸期に建造の石橋です。

   


 


  常光寺 → 真宗大谷派
        (竹田城 初代城主・太田垣光景の墓があるそうです)

 
 


  モニュメント「恋人の聖地」 平成24年に認定され、桂由美さんのデザインのようです。

 



  武田城跡見学の旅も終盤です。
  17;09発のJR在来線で、2度乗り換えて「姫路」駅で新幹線博多行き「こだま757号」で帰路に着きました。

  
  


  ※  広島駅21:25 到着でした。
     JR利用の旅でしたが、乗換乗換で落ち着きのない旅でした。
     メーンの竹田城跡は見学時間が少なくて歩く時間が多くて疲れはてましたが、
     今回は私は、一人の参加でしたが、同じ呉からの一人参加の方とお友達になり、楽しく旅ができました。
     お天気も良くて最高でした!1。


竹田城跡の旅  1

2015-04-13 09:46:32 | 旅行

 JRと専用車で行「ズバーンと! 春うらら天空の竹田城」の読売ツアーに参加しました。
  4月12日(日) 新幹線口1F8:00集合  26名参加。

 
  広島駅8:24初の新幹線こだま730号で出発です。
  途中、姫路で在来線に乗り換えです、2回乗り換えて、竹田駅到着です。
  竹田駅からは「専用車」チャーター便で移動です。

 


 チャーター便を降りてからひたすら竹田城跡まで歩きです。

 

 
 0,7kmと言うことです。
 登りですごくきつく、途中何度も休みました。

 


 途中の説明板も見る余裕はありません。

 


 山つつじの向うの城下町 竹田の町並です。

 

  


  やがて山手門から竹田城跡です。

 


  別名「虎臥(とらふす)城」と呼ばれた竹田城は南北400m、東西100mの規模です。
  天守台の標高は353,7m。
  
  関ヶ原の戦い後、廃城となりましたが、堂々たる石垣は今も見る人を圧倒します。
  映画「天と地」のロケ地でも有名です。
  秋から春にかけての早朝は美しい雲海が見られます。(国指定史跡)
 
  但馬守護でありました山名持豊(後の山名宗全)が、室町時代中期の1400年年代中盤に築城したと
されています
  平成18年には、「日本100名城」に選ばれました。
  石垣は400年を経た現在でも当時の偉容をそのままの持っています。(資料より)

 


 


  


 


 


  最初に上がった北千畳辺りは桜がまだ綺麗でした。

  足元を気にしながら、見学時間が少なくて他の参加者の姿も見失いましたので急いでおりました。
  途中の「山つつじ」ミツバツツジでしょうか 綺麗です。

 


  山門辺りまで下りてきましたが、1時間の見学でしたが足がガクガクでした。

 


  専用車の居る駐車場では私が一番早く降りたみたいでした。
  
   続く・・・



田舎の四月の桜たち

2015-04-10 16:09:10 | 田舎

 昨日から田舎へ行っておりました。

 昨日はお天気も良かったのですが、少々寒かったです。

 朝、筒賀の水汲み場の桜を見ました。
 山桜でしょうか、綺麗でした。

 


 


 名もない草花です。

 



、戸河内の「あずまいちげ」を見に行ったのですが、 影も形もありませんでした。
 時期が遅かったのと、先週の雪で消滅したのでしょうか?



 我が実家の近くの「与一野のしだれ桜」を見に行きました。
 今日の目的のメインです。

 集会所の近くに車を置いて、500メートル位歩きます。
 途中の小さな谷川の「ショウジョウバカマ」です。
 珍しい「白ハナショウジョウバカマ」もあります。


 


 
 


 
  私有地で、桜付近には立ち寄れません。

 
  桜は満開に見えました。
  何か去年よりも姿が違うように感じたのです。

  4~5人居た見学者に「少し形が違うみたいですね~」と言ったのです。
  「雪で枝が折れたみたいですよ」とのこと。

   
 


 
 


 


 画像の右側の隙間が雪で折れた枝です。
 何か痛々しいものを感じます。

 


 与一野のしだれ桜は、
 この桜は、昭和15年(1940)皇紀2600年奉祝記念樹として栗栖家四代哲男氏が植えられたものと言われ、植えられた小高い丘は草地で眺めも良く、花見にも十分な広さがある。
 毎年、開花時には、全国各地からの鑑賞者が絶えない。
 
 樹高  12メートル
 胸高幹囲 2,4メートル
 枝周囲半径 9メートル


 
 


  
  田んぼに写る桜、水仙とのコラボと美しい一本桜です。

  集会所の横の田んぼの「案山子」も一役買っています。
  地元の人の手作りです。
  全景も見事な、桃源郷の境地です。


 


 




  我が田舎の私が4~5年前に植えた桜も見事に咲いておりました。
  主人が右片方の枝を切ってしまいましたので片寄っております。

    


 



  まさに旬の桜たちです。


※  おまけの散歩で見かけた「いちりんそう」です。


 



  花は開いては居ませんでしたが、あずまいちげが有りませんでしたから嬉しかったです!!