朝のウオーキングは太田川土手です。
牛田ランニングコースから大芝水門より上流は太田川。
干潮で水量が少なくなっています。
干上がった砂浜に「水鳥」が「カワウ」「小サギ」「ダイサギ」と休んでいます。





2羽のダイサギが飛び立っては、元に返っています。


スマホではこれ以上ズームできません。
太田川の土手は「半袖のおじさん」?が元気に歩いています。
牛田ランニングコースの大芝水門の大芝橋を渡って大芝ランニングコースへ廻る人が
多くて上流の太田川の土手を歩く人は少ないのです。

国道は出るとある企業の前庭にまあるい刈り込んだ「もみじ」が見えました。
私が歩くエリアには「もみじ」の木はないのです。
刈り込んであり姿はマリの様ですが・・・
紅葉しております。



暫く歩くと、側道脇の垣根の「ドウダンツツジ」が紅葉しています。
是も短く刈りあがっています。



神田山荘行きのバス停の前の地下道入口に「元気なお年寄り」を発見。

頼もしいなあとみていると、バス待ちの人も皆んな見ています。
4枚着ていた私も流石に40分歩くと汗が出ました。
帰宅してから2枚脱ぎました。
牛田ランニングコースから大芝水門より上流は太田川。
干潮で水量が少なくなっています。
干上がった砂浜に「水鳥」が「カワウ」「小サギ」「ダイサギ」と休んでいます。





2羽のダイサギが飛び立っては、元に返っています。


スマホではこれ以上ズームできません。
太田川の土手は「半袖のおじさん」?が元気に歩いています。
牛田ランニングコースの大芝水門の大芝橋を渡って大芝ランニングコースへ廻る人が
多くて上流の太田川の土手を歩く人は少ないのです。

国道は出るとある企業の前庭にまあるい刈り込んだ「もみじ」が見えました。
私が歩くエリアには「もみじ」の木はないのです。
刈り込んであり姿はマリの様ですが・・・
紅葉しております。



暫く歩くと、側道脇の垣根の「ドウダンツツジ」が紅葉しています。
是も短く刈りあがっています。



神田山荘行きのバス停の前の地下道入口に「元気なお年寄り」を発見。

頼もしいなあとみていると、バス待ちの人も皆んな見ています。
4枚着ていた私も流石に40分歩くと汗が出ました。
帰宅してから2枚脱ぎました。